![]() ![]() まだまだ忙しい日が続いてます・・・レポートもまだ進まず(^^; もう土曜日からは8月ですよ!早いな・・・ ![]() 昨日はちょっと二見まで行ってました。夫婦岩のある二見神社にあるハマボウという花 を撮影に行ったのですが、ちょっと咲く時期が遅かったみたいでもうほとんど花は落ちて いました。んー残念。 まあせっかくだったので、帰りに赤福氷を食べて帰りました〜今夏初めての氷です。 ![]() 気ままな場所、福hideさん:7/26。ルネッサーンス! ![]() 7月28日は0件、29日は1件。特にコメントなし〜 ![]() 元井広夢の部屋:元井広夢さん 何回目か分かりませんが誕生日おめでとうございます〜まあせっかくなのでお祝いの 絵を用意しましたので、どうぞお持ち帰り下さい。 ![]() 麻衣ちゃんをこんなにしてしまう元井さんはイケナイ人なのです(笑) ![]() 毎日雨ですよね〜まだ梅雨明けの発表もないし。いつもならこの時期はガンガン照りつける 太陽とかき氷おいしー!!な状況のはずなのですが、どうにもこれは・・・やっぱ温暖化? 大気も不安定であちこちで被害も出てますし、いつになったらよくなるのやら。 イベント前にはなんとやら、のたたないらじおコミケEDITIONですがどうやら今回も放送は ないようです。機材の関連みたいですが、1回するにしても準備大変ですからね、あれは。 ということなので、各サークルさんのHPでしっかり調べて行きましょう〜 ![]() audio-technicaのATH-W1000なんだそうです。 spring efemeral:さんところの日記から。アニメではけいおん!でそれぞれのキャラクター が使用しているアイテムについてそれを買ったりする現象が起きているようですが、この イラストでも実物のモデルがあるんじゃないか?ということで調べてもらったわけです。 で、上のような結果が出たようですが・・これまた高価なヘッドホンだなあ(^^; で、他のも紹介されていますが、みどりんがジャケだったあけるりPS2版のサントラ 「Terra Passport」のはSONYの「MDR-D777SL」をオレンジ色にしたものだそうで。 ・・・実売1万3千円くらいと・・・買えるな(ニヤリ あと、麻衣がジャケットの「Lunar Passport」のプレーヤーは私も持ってます。なんせ SONY製で初のMP3対応だったので、すぐ買ったのを覚えてます。ただまあ今はほとんど 使ってませんけど・・・調査お疲れ様でした。 ![]() 淡色館、来島あわさん:7/27。目下製作中ということですね!無事届いて何よりです。 ![]() Studio JUCKPOT's BLOG、瀬尾かずなさん:7/28。こちらも製作中ということで・・がんばれ! ![]() CROSS HEART、悠稀れいさん:日記7/25。通りすがりの月の科学者(^^;新刊の1コマです。 ![]() 気ままな場所、福hideさん:7/24。フィーナはプライズ取れないとお金浪費しそうだなあ(苦笑) ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:7/25。そんな事言ってると確実に炭にされますよ(^^; ![]() 時の棲む森、早坂充さん:7/25。横にみどりんしかいない私は買わせていただきます(笑) ![]() 7月27日は1件。特にコメントなし〜 ![]() 週末名古屋で宝くじ買ってきました。頼まれ物も含めて160枚(!) 当たればいいんですけどね・・・しばらくは使い道でも考えておきますか(^^; ![]() と、同じく帰りに駅裏のらしんばんでもらってきました。もうこの季節なんですよね・・・ ええ、行かなくても置いてあればもらうのが私です(笑) ![]() 関連サイト:メ〜テレ(特設サイト)/機動戦士ガンダム30周年サイト 昨日のガンダム30周年イベントのレポートの続きです。まだ書いてない辺りを中心に。 ところでこのイベント、結局何人くらい来たんでしょうね・・・?確か初日は1万8千人と 書いてあるのを見たのですが。 ![]() 今回入場券といっしょに購入したあおなみ線専用の往復きっぷ。これを2枚買って 2日間行きました。ちゃんとイラストの真ん中に穴が開かないように配慮されているの はなかなか考えたなあと。にしてもJR系のICカードも利用できない、しかも会場へ 行く交通機関はこれしかないところを考えると・・・ ある意味一番成功したのはこの会社なのかも知れません(笑)でもまだ赤字だけどな! ![]() こちらは物販ブースに貼られたポスター。今回のイベントに合わせて歴代のガンダム アーティストが集結して1枚のシングルを発売しました。会場限定とか言ってたので 1枚買ってきました、800円。ライブでも歌ってましたがなかなかよかったですよ。 ![]() こんな感じ。しばらくはこれ聞いてイベントの余韻に浸りたいと思います〜 ![]() フードコーナーにはこんなのが。私もこの前の再放送で確認したくらいなんですが、 エピソードの中でホワイトベースの料理長タムラが、艦内の塩がなくなるということで やむなく進路を変えて塩を求めに・・というのがあるんですが(第16話「セイラ出撃」) そのエピソードにヒントを得た商品で、減塩メニューのお弁当を日替わりで販売して いました。まあ個数限定だったのでこれまたすぐなくなったようですが。 この下にあるテーブルに各種の塩が置いてあったので、足りないと思ったらそれを使って 下さい、という説明とかあってなかなか手の込んだアイテムでありました。 ![]() で、ステージイベントもいろいろ見ました。まずは一番楽しみにしていたライブ!! 「GUNDAM SONGS フェスティバル 〜the origin〜」と題して2日目、3日目に開催され ました。内容とかは以下の通り。 Part1(7/25) 「跳べ!ガンダム」(出演メンバーで) 「STAND UP TO THE VICTORY」 川添智久(TOPGUN) 「WINNERS FOREVER〜勝利者よ〜」 長友仍世(TOPGUN) 「もう一度TENDERNESS」 TSUKASA 「FLYING IN THE SKY」 鵜島仁文(TOPGUN) 「DREAMS」 麻倉あきら 「JUST COMMUNICATION」 鮎川麻弥&川添智久 「嵐の中で輝いて」 米倉千尋 〜MC 「永遠にアムロ」(出演メンバーで) Part2(7/26) 「跳べ!ガンダム」(出演メンバーで) 「砂の十字架」 TOPGUN 「哀戦士」 及川光博 「めぐりあい」 MIQ&川添智久 「MEN OF DESTINY」 MIQ 「アニメじゃない-夢を忘れた古い地球人よ-」 新井正人 「Z・刻をこえて」 鮎川麻弥 「水の星へ愛を込めて」 森口博子 「ETERNAL WIND〜ほほえみは光る風の中〜」 森口博子 〜MC 「永遠にアムロ」(出演メンバーで) これらの楽曲+それぞれのアニメ映像が織り交ぜられてスクリーンに流れました。 物販ではひどい目に遭った私ですが、これはもう感動!涙が出てきましたよ・・・ これだけでも行ってよかったです。特によかったのは「もう一度TENDERNESS」、 「嵐の中で輝いて」、「アニメじゃない-夢を忘れた古い地球人よ-」、「ETERNAL WIND 〜ほほえみは光る風の中〜」でしょうか。や、生の演奏というのはパワーあるんですよ! もうイントロで分かる「Z・刻をこえて」とかはもう盛り上がり最高潮でした。 また全員で歌った最後の永遠にアムロがまた感動でした・・・あの曲にそんな思い入れ はなかったんですが、なんかめちゃウルウルしてしまいました・・・ そして今回のイベントでしか聞けなかったデュエットソングもよかったです。3日目の 「めぐりあい」は反則です・・・劇場版の映像+あの歌声聴いたら泣くだろ!! 他はまあトークショーといろいろありましたが、文字にしてもまたあれなんで、こちらは 割愛ということにしておきます。気になった部分ではアムロ、シャア、ララァの3人の声優 さんが登場したトークコーナーで、最後30周年を迎えたガンダムについて一言をもらう ところで、言葉を詰まらせて涙を浮かべるシーンがあってもらい泣きしちゃったとことか、 芸人では若井おさむよりダブルダッチやぬまっちの方がよっぽど濃いガンダム好きだった とかよく分かりました。好きじゃなきゃ、あそこまで出来ないしな。 業界初の○○さんのモノマネをしたぬまっちを個人的に応援したい(^^; またどこかで披露してほしいけど、やったらもう2度と出れないだろうしな・・・ ![]() で、結局の買ったものです。シナリオはそれっぽく見えるノートです(苦笑)まああんまり いいものはないんですけど、どれかおみやげに持って行きますね>銀狼さん また35周年、40周年でもいいので開催して下さい!!頼むでメ〜テレ!! ![]() そして最後にスクリーンに出された映像が。 ガンダムの最終話での台詞を引用して、こうしてイベントは終了しました。最後これ用に 編集したエンディング映像が流れて、その後これが映されたのですが、止むことなく拍手 が沸き起こりました。うまく締まったなあと思いましたよ・・・ ![]() で、帰ろうと思ったら・・・豪雨だよ!! ![]() ![]() ・・・・みんなちゃんと帰れた?まあともあれ3日間お疲れ様でした。 ![]() 7月26日は1件。特にコメントなしー。 ![]() 大変な週末でしたが、無事終わりましたね・・・ 今週も忙しくなりそうですがまた気持ち入れなおしてがんばります〜 ![]() 関連サイト:メ〜テレ(特設サイト)/機動戦士ガンダム30周年サイト というわけで土日は名古屋へガンダム30周年イベントに行ってきました。まあ簡単にレポを。 本来は3日間の通し券を買ったので金曜日から行きたかったんですが、仕事でね(^^; 仕方なく2日行きましたが・・・とにかく大盛況、人が多かったです。さすがというか、熱いと いうか。まあなんといってもこの名古屋がガンダム発祥の地でありますからね。 ![]() こちらはメインゲートです。 ![]() 今日は始発で行ったのでこんな位置で待機できたのですが(結構前の方です) ![]() 昨日の土曜日はこんな場所にまで・・・って、さすがに名古屋のイベントに来ない 人にはこれがどれくらい遠いのかあんまり分からないとは思うので。 ![]() 図にするとこんな感じです。敷地がどれくらい広いのかは数字があんまり分からない ので、ポートメッセなごやのHPでも見て下さい(^^; ![]() まず入口のゲートを抜けるとでかいガンダムのタペストリーがお出迎え。 ![]() そして両日とも最初は物販のコーナーへ行ったのですが・・・あんまり買えずに(泣 とりあえずこんなのが販売されていました。 ![]() 名古屋限定ということで、名古屋弁の台詞とか。 ![]() まだ名古屋弁。 ![]() どんどん名古屋弁です(笑) ![]() そしてメインエリアではガンダムミュージアムとして貴重な資料が展示されました。 ![]() サンライズよりお借りしたという当時のアニメセル画が一面に貼られていました。 ![]() 今はデジタルですが、昔はこんなだったよね・・・と、ちょっと懐かしさが。 ![]() こちらは当時の台本。こういうのが残ってる辺りはさすが制作局ですよね。 ![]() で、まだ決定稿となる前のものなので、違う部分もたくさん。アムロ嶺だったり。 ![]() またサブタイトルも台本には仮の題名が付けられていて、後に放送前に変更となった ものもたくさんあるようです。いろいろ試行錯誤されて考えられたのだなあと思います。 ちなみに全話についてはこちら参照(サイズ注意、別ウインドウで開きます) ![]() こちらは放送前に各ネット局へ配布された宣伝資料。やっぱり違う部分も多いです。 ![]() 当時の放送タイムテーブル。当時は17時30分からの放送だったそうです。右に書いてある NBNというのが今のメーテレのことです(当時は名古屋テレビ) ![]() また倉庫に残ってた資料も。・・・これどうなんでしょ(^^; ![]() こちらは劇場版が公開された時の関連商品、パンフとか、大入り袋とか。スタッフの個人 所有物とかあったりするので、これも貴重。 ![]() 当時の主題歌レコードも展示されていました。もちろんサンプル、見本盤です。 ![]() こちらは今回のイベントに関連したガンダム再放送番組でナビゲーターを務めた、このイベント の親善大使でもある及川光博さんと、土田晃之さん、若井おさむさんのお宝グッズの展示。 ![]() やっぱ見たかったのはツチダ専用ザクですよ!!かっこよかったよー!! ![]() また歴代のコスプレ衣装(ほとんど手作りなんだそうです)、これは若井さんのです。 ![]() バンダイからは歴代のガンダムプラモデルとか。 ![]() 今回会場で販売された限定ガンプラ「ガンダムTHE FIRST限定 HGUC1/144 シャア専用MSセッ クリアカラーバージョン」ザク、ズゴック、ゲルググの3体セットと、 ![]() 同じく「ガンダムTHE FIRST限定 HGUC1/144 V作戦セット クリアカラーバージョン」も展示されて いました。これは欲しかったけどね・・買えませんでした(^^; ![]() また第1話をモチーフにしたでっかいモデルのジオラマとか、 ![]() オデッサ作戦のジオラマとか(これは別の会場で見たことあるんですけどね・・・) ![]() 1/1等身大サイズのシャア専用ザクのヘッド部分とか、 ![]() コックピット体験とか、 ![]() シャア専用ふわふわとかありました(笑)ふわふわ時間♪ ![]() あ、またこうしてマチルダさんと記念撮影も出来たりしましたよ。割合人気でした(ぇ また館内ではクイズラリーも実施、全問正解じゃなくてもこうして記念のステッカーがもらえ ました。こういうのは嬉しいです。 ていうか、ドズルって、ザビ家の三男じゃなかったのね・・・ 他についてはまた明日に。 ![]() 7月24日は3件、25日は5件。コメントは25日から。 >「エレガント抱き枕」と「程よい抱き枕」が夏コミ通販で重なると出費が痛いorz... 拍手ありがとうございます〜私もね、今回春ドリパに枕を持ってきたので、まさか夏コミには 別の商品が来ると思ってたので・・・同じくこの出費は大変かも〜2万超えるなこれは。 ![]() 毎日過ぎていくのが早いです・・・も、もうちょっと時間下さい(^^; ![]() 春に申し込んだSUPERGT選手権、初音ミクが登場してるレーシングチーム、 「初音ミク Studie GLAD BMW Z4」の個人スポンサーへグッズが送付されてきました。 私はねんどろいど10000円コースで参加したので以下のグッズという内容。 ちなみにねんどろいどは製作が遅れているとかでもうちょっと先になりそうです〜 明日、明後日は名古屋へ行ってきます。結構人来るのかなあ・・・? ![]() 関連サイト:オーガスト/ARIA 先日もちょこっと書きましたが公式ページで正式にコミックマーケットの情報がUPされました。 日程:2009年8月14(金)〜16日(日) 時間:10:00〜17:00(14日、15日)10:00〜16:00(16日) 会場: 東京ビッグサイト・西4ホール 企業スペース ブース番号:571 「オーガスト/ARIA」 ここのブースで販売されるのは以下の3つです。 今回はここ以外でもオーガストもののグッズ販売がありますので、お忘れなく〜 販売物その1 オーガスト/ARIA夏コミセット2009 3000円 すっかり恒例ですがいつものセット。1人2つまでと購入制限あり。 1.A4台紙つき 2009夏コミテレホンカード 2.『夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-』携帯ストラップ 3.『あけるりMC&FA』リバーシブルうちわ 4.『FORTUNE ARTERIAL』 トートバッグ 5.コンテンツDVD『AUGUSTIC PIECES 2009』 6.オフィシャルハンドブック2009春号 7.オーガスト特製大型紙袋 販売物その2 千堂瑛里華 エレガント抱き枕 カバーのみ7000円、枕付き12000円 もう1つは寝具もの、今回はえりりんですよ!!これはえりりんプッシュの私としては 見逃せないグッズの登場となりましたー。というか、もうあけるりMCも発売されているので、 前作からグッズ化されるとは思ってなかったので、これは嬉しいかも。 で、イラストですがもちろんべっかんこうさんの描き下ろし、表面はHPにも公開されている 通り、制服姿で寝そべった形、もちろん上着のボタンが外れていて、ピンクのブラとパンツ が丸見えになっちゃってます。こんな格好はまずありえませんが(^^; で、裏面はあられもない格好のえエレガントな微笑みを浮かべています・・・と。 イラストカットによるとえりりんもみどりんに続いてフロントホック!これは始めやすい(オイ 仕様: カバーサイズ500mmx1550mm(ほぼ等身大) 材質:水着にも使用されている、伸縮性・耐久性・発色に優れた良質素材を使用 なお、当日は商品ではなく「お引き換えハガキセット」の販売となります。こちらにはハガキ のほか、カバー購入特典としてピクチャープレートが付いてきます。 購入後、ハガキに必要事項を記入してポストへ投函しましょう。 締切りは、8月28日消印有効です! コミケが終わってからあまり時間がないので、忘れずにちゃんと出しましょう〜 忘れっぽい方はその後に予定されている通販への利用をオススメします! 販売物その3 夜明け前より瑠璃色なMC 音楽集「Future Passport」2000円 こちらは先日も記事で紹介しましたが、一般の発売日から先行してコミケで販売されます。 いち早く手に入れたい、聞きたい!という方はぜひ。 またイベント価格となってます(通常は2,415円→イベント2000円)のでちょっとお得です。 なので買う予定の方はこの際にいっしょに買うことをオススメです。 また特設ページも設置されています。こちらからどうぞ。 またジャケットはシンシアでした。目を閉じてヘッドホンで音楽を聴くシンシアがとっても ピュアで爽やかな、いいジャケットとなっています。ポニテだしな!! 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle- 音楽集 「Future Passport」 価格:2,415円(税込、税抜2,300円) 内容:CD1枚組(特製ハードカバー付)特製ブックレット、ミニポスターが付属 ![]() なお、こちらも購入は1人につき2つまで、またイベント後に一般販売されるので、通販などの 予定はありません〜ご注意下さい。 そしてこちらも恒例の無料配布ですが、小冊子が配布されます。時間は↓ 1日目(8月14日)15:45〜 2日目(8月15日)14:30〜 3日目(8月16日)13:30〜 となります。また今回も購入列にて同じ小冊子が配布されます。とりあえず1冊、という 方は購入時に配布されますので、無料配布に並ぶ必要はありませんよ!! あとはいつものことですが、毎回1日目は激しく混雑します。気持ちはよく分かります が、オーガストは本当にたくさん持ってきてもらってますので、慌てず、騒がず。 配布列形成時のダッシュは絶対禁止! どんな場所でもルールはあります。良識ある行動を。 そしてさらに夏ということでこちらの注意書きも必ず読みましょう!夏コミって雨は関係 ないイベントだったんですが、最近はゲリラによくやられたりしてますのでね・・・ まあそうでなくても暑いので水分補給はたっぷりと。でも飲みすぎには注意! ![]() 御堂、御導はるかさん:7/23。胸とか目が行ってる間に直撃食らう感じです(^^; ![]() 気ままな場所、福hideさん:7/22。うちは曇りで見えず・・・今でも悔やんでます(ぉ ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:7/23。なんですかその日食は(笑)エステルさんだから よかったものの、これ現実世界でやっちゃいけませんよ(^^; ![]() 時の棲む森、早坂充さん:7/22。まあこの人達には26年くらいは大した事ないんでしょうw ![]() 7月23日は3件。特にコメントなし〜♪ ![]() ![]() 関連サイト:オーガスト 今日は「バイナリィポット」のキャラクター、さっちゃんこと川中島里美の誕生日です。 女の子というのは大抵料理がなんかうまくて、家庭的な、みたいなイメージが定着してた 時期もあったんですが、中にはこういう娘もいるんです、という例でしょうか(^^; 天然は嫌いじゃないのですが、これだけ味付けがヤバいと体が持ちません(笑) まあそんなこと言ってもこんなにかわいい娘がいたら恐らく通いますけどね・・・そうだよね? ちなみに今日はこんな日でした。 米騒動の日 文月ふみの日 で、同じ誕生日の人はこちら(敬称略) 二宮尊徳(金次郎) (農政家) 下山定則 (国鉄総裁(初代)) 小林與三次 (経営者,読売新聞名誉会長,日本テレビ会長) 朝丘雪路 (俳優,舞踊家,歌手) ミッキー・カーチス (歌手,俳優,司会者) 松方弘樹 (俳優) 六田登 (漫画家『ダッシュ勝平』) 三上博史 (俳優) 阿部知代 (アナウンサー(CXフジテレビ)) カツノリ(野村克則) (野球(ヤクルト[元],阪神[元],楽天/捕手)) モーリス・グリーン (米:陸上(短距離)) 今井由実子 (アナウンサー(THK東海テレビ)) ![]() 7月22日は2件。特にコメントなし〜♪ ![]() まだまだレポには取り掛かれず、というか、今週は仕事が大変なんで無理かも・・ お出かけをする前にweb拍手などでたくさん情報をいただいてますのでそれを紹介。 ますはコミケですが、なんと!夏コミはえりりんの抱き枕だそうですよ!!これはもう いろんな想いが収まりません(コラ)あとはイラストだよね・・公式発表が待ち遠しい! ![]() 関連サイト:オーガスト/ARIA 夏コミへの出展が先日告知されたばかりですが、20日発売の雑誌などにコミケの 情報が掲載されているようです。それによると、サントラが先行発売されるとのこと! すでにGetchu.comでは商品ページが開設されていて、予約も始まってます。 こちらはイベントでの先行発売、後日一般販売となるそうです。夏コミグッズと合わせて の通販で購入、ということではありませんのでご注意を! さ、今回は誰がパッケージを務めるのでしょうか・・やっぱシンシアかな? 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle- オリジナルサウンドトラック「Future Passport」 発売元:オーガスト 発売日:2009年8月28日発売 価格:2,415円(税込) その他:コミックマーケット67の会場で先行販売予定(価格は未定) 特典など:特製ミニポスター付、専用ハードケース仕様 ![]() 関連サイト:オーガスト/ブロッコリー そしてオーガスト/ARIAブース以外でのグッズ販売について。すでにエグゾーストでは 夏コミセット、ドラマCD、FAキャラソンCDの発売が告知されていますが、ブロッコリー からも発売されるとのことなので、関連分だけ紹介します。 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-セット 価格:6,000円(税込) 内容:トートバッグ、Tシャツ、マイクロファイバーフェイスタオル、扇子 その他:イベント限定商品 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-マイクロファイバータオル 価格:5,000円(税込) 詳細:70cm×130cm その他:イラストはメインビジュアル(全員集合のもの)、イベント限定商品 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-マイクロファイバースポーツタオル 価格:2,500円(税込) 詳細:90cm×40cm その他:イラストはフィーナ、イベント限定商品 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-ZIPPO 価格:各6,000円(税込) 詳細:ボディはシルバー、フィーナ・シンシアの2種類 その他:イベント限定商品 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-ZIPPO Gold Limited 価格:各8,000円(税込) 詳細:ボディは18kゴールド、フィーナ・シンシアの2種類、各50個限定 その他:イベント限定商品 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-「シンシアの懐中時計」 価格:8,000円(税込) 詳細:合金製・銀メッキ、時計サイズH6cm×W4.6cm その他:イベント先行販売、一般販売は8/28から 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle- 懐中時計 価格:6,000円(税込) 詳細:合金製・金メッキ、時計サイズH6cm×W4.6cm その他:イベント先行販売、一般販売は8/28から ![]() 関連サイト:オーガスト/マリンエンタテインメント そしてコミケの会場でも販売される、あけるりドラマCDですがその第1巻、翠編の 収録レポートが掲載、更新されています。現在3回目まで(7/22更新) そりゃもう内容はみどりんに魅せられたそんな内容になっております。これを見る限り みどりんファンにはたまらない内容、シナリオになっているのではないでしょうか・・・ というか、こんな事言いそうとか言われてるし、俺(^^; そして、通販は締切りの日を越えてしまってますがいますが、まだ初回版があるそう です!コミケ会場では付かないポスターがほしい!という方はぜひお早めに!! 「夜明け前より瑠璃色な 〜The other side of LUNA〜 #1」(amazon) 発売元:マリン・エンタテインメント 品番:MMCC-4206 発売日:2009年8月14日発売予定 価格:限定版4,000円、通常版3,150円(税込) (限定版はコミックマーケット76とマリン・エンタテインメント通信販売のみ取扱い) その他:初回特典にB2告知ポスター、CD-EXTRA仕様(オリジナルPCデータ収録) 第1巻(遠山翠編):2009年8月14日 発売予定 第2巻(エステル編):2009年10月 発売予定 第3巻(カレン編):2009年12月発売予定 第4巻(シンシア編):2010年2月発売予定 ![]() Sketches and company、ブタベストさん:7/21。夏の青い空には白い帽子がよく似合います。 ![]() 気ままな場所、福hideさん:7/19。黒は女を美しく魅せるんですよ@魔女の宅急便より ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:7/21。ほーらやっぱりポニーテールは(略 ![]() 時の棲む森、早坂充さん:7/20。こんな格好させて欲求を処理してるんですよね、分かります。 381系ですか・・・比べるものがあんまりないのですが、しなの(383系)よりかは悪いです。 個人的にはしなのに使われてた381系よりも印象は悪かったような? ![]() 7月20日は5件、21日は5件。コメントは21日から。 >見ました? 拍手ありがとうございます〜こんな動画があったんですね・・みどりんへの愛を感じます。 これからもみどりんに命を注いでいきたいと思います(ダメでしょ ![]() 元井広夢の部屋:元井広夢さん 70000HIT達成おめでとうございます〜最近はもろもろのレポでアクセスも上がってるんで しょうか〜飲み物のは興味があってよく見てますので今後も楽しみにしてます。 あ、あと妖しい方もな(^^; ![]() ただいま戻りました・・・・明日から仕方ないので仕事してきます(当たり前 ![]() ほらほら、早く撮ってよ〜雨でベタベタになっちゃうよっ! その濡れた制服越しのブラが透け透けで、もうっ!(壊 レポートはまた今週中にはUP予定です。今回もスリリングでした(笑) ![]() 御堂、御導はるかさん:7/17、19。なんてマニアックな組合せ!誰のリクエスト?(コラ ![]() 淡色館、来島あわさん:7/18。扉を開けるとそこには衝撃の展開が・・・!の絵(予想 ![]() ねおぴゅあ、桂森由弥さん:TOPに新刊表紙絵。いつもいつも本当にありがとうございます(^^; ![]() 気ままな場所、福hideさん:7/17。立つ鳥跡を濁さずということですよね・・・ ![]() 時の棲む森、早坂充さん:7/19。お願いです。素材を私にも下さい(笑) 先週末にマリンHPでのコメントで私が紹介されてましたが・・・まあ、確かに言いそう(^^; これ聞いてこれ以上みどりんを好きになったら、どうなっちゃうんでしょ、俺(苦笑) 381系のこともちょこっと出てましたが・・振り子は効いてるのですが、その前に横方向への 揺れがちょっと強いんですよね・・それが連続するので辛いのですよ。 ![]() 車内はこんな感じです。パンダのシールもありましたよー。 ![]() 7月16日は5件、17日は2件、18日は2件、19日は1件。特にコメントなし〜 ![]() じゃ、行ってきます・・・ 鉄道に乗って、キミの笑顔に会いに行こう!! ![]() 関連サイト:オーガスト 今日は「月は東に日は西に」のキャラクター、渋垣茉理ことまつりんの誕生日です〜 はにはにでは主人公の直樹が住むことになる渋垣家に住むおんにゃのこで、結局は 2人暮らしになっちゃうんですよね・・・隣の部屋にこんな娘がいたら! そりゃもう何があってもおかしくないよね!!(ダメです シナリオはちょっと後半に大展開を見せるのですが・・・これは衝撃的です。 あとはこちらの方の反応でも見ておきますか・・ ちなみに今日はこんな日でした。 漫画の日 東京の日 で、同じ誕生日の人はこちら(敬称略) 徳川家光 (江戸幕府将軍(3代)) ガードナー (米:推理小説家『ビロードの爪』) 丹波哲郎 (俳優『大霊界』) 青島幸男 (タレント,小説家,参議院議員,東京都知事) 矢追純一 (テレビプロデューサー(NTV日本テレビ)) C.W.ニコル (英:作家,自然保護活動家) 高木守道 (野球) 峰岸徹 (俳優) 大竹しのぶ (俳優) 杉山清貴 (ミュージシャン(杉山清貴&オメガトライブ/ヴォーカル)) 長江健次 (タレント,歌手(イモ欽トリオ)) アレクサンダー大塚 (プロレス) 田中律子 (俳優) 古坂和仁 (お笑い芸人(底ぬけAIR-LINE)) ![]() 関連サイト:オーガスト/ARIA 公式ページが更新されましたー。今回は夏のイベント、コミックマーケットへの出展告知 でした。まだ詳細は不明ですが後日更新されていくと思います。 現在のところ、物販と無料配布が予定されているとのことなので基礎知識ということで。 さ、今回は一体どんな内容となるのでしょうか・・それと何かの発表があればなあ・・・ コミックマーケット76 日時: 2009年8月14日(金)〜16日(日) ※14日、15日は10:00〜17:00、16日は10:00〜16:00 場所:東京ビッグサイト ブース場所:企業ブース 571「オーガスト/ARIA」 内容: 物販・無料配布イベント ![]() もう暑くて暑くて倒れそうですがそれよりも睡眠がしっかりできてないような・・早く寝るの ですが、そこからが寝付けないんですよね・・・みどりんが離してくれなくて(コラ 明日はまた大変なことになりそうです。だよね?(^^; ![]() ![]() 昨日、7月15日は三重県の亀山駅から和歌山県の和歌山駅までをつなぐ紀勢本線の うち、最後の区間(三木里〜新鹿間)が開通してから50周年を迎えた日でした。 そしてそれを記念して50周年記念号が運行されたのですが、私もこの列車に乗ること ができたのでそのレポートを。 まずは起点となる亀山駅へ。今回は自力では指定席をゲットすることが出来なかった のですが、この事をあちこちで書いてたらそれを見た方がグループで行くのに1名空いて るので、いかがですか?というお誘いを受けましてそれに参加させてもらったという流れ。 や、ありがたいなあという気持ちとともに、いろいろ書いてみるもんだなあと(^^; ![]() 待避線には既に今日乗車する列車が。通常「南紀」に使用しているキハ85ですが、 今日のために表示と側面にも記念のマークがあしらわれていました。 ![]() 側面はこんな感じ。幕が「臨時」だったのはちょっと残念だけど、しょうがないよね・・ ![]() ホームでは出発式の準備も。さすがにこれを見ていると乗り遅れるのでこの辺で移動 しちゃいましたが。 ![]() 行き先にも50周年という文字が。それとここに白浜という字が出るのも初めてでしょうね・・ やっぱり珍しいのか、乗車しない人も携帯とかで撮影してました。 私が乗車したのは4号車。窓側を用意していただいたのでそこへ座ります。 ![]() そして7時11分、定刻に出発!ちなみに7時11分というのは50年前、全通記念の列車 (始発)が出発した時刻と同じ(にした)です。あと50年前も7月15日は水曜日だったそうです。 車内から撮影した、出発式の会場です。 ![]() 津に7時34分到着。ここで6分停車するのでちょっと先頭へ。私の他にもたくさん降り ましたが、そちらの目的は同日に発売になった記念入場券を買うためのダッシュ(^^; またホームにもたくさんの撮影者が来ていてホームは大混雑でした。 ![]() で、いつもの・・・みどりん♪ ![]() で、次は松阪。ここでは25分停車。行き違いではなくて、この時間を使って観光PRを 行うということでした。観光パンフとか松阪牛せんべいの配布、市長の挨拶もあったり。 ホームから車内アナウンスが聞こえてくるとは(^^;音量大きすぎです! ![]() またホームでは新竹商店の弁当の立ち売りが行われました。なんと30年ぶり。 復刻された牛肉弁当は停車中に完売したそうです。よかった♪ ![]() こっちはキャラクターデビューしたモー太郎です。端から端まで歩いてましたよ(^^; ![]() 松阪市長の山中市長と松阪駅駅長(たぶん) ![]() 出発もたくさんの人に見送られて定刻に出発。や、今日はいい天気です・・・ ちなみにこっちは名古屋寄りの車両(6号車)。貫通型です〜 ![]() 次は多気。8時33分着です。 ![]() と、ここでもモー太郎発見。松阪から乗ってたみたいです。扉を出るのにかなり苦労 してました。イナバウアー状態(笑) ![]() 多気を出発すると次は紀伊長島まで止まりません(行き違いの停車を除く)ので、 この時間を利用して紀北町の観光協会のPRが行われました〜地元民宿の宣伝と 関連チラシ、馬越峠と焼印された木製キーホルダーのプレゼントがありました。 ![]() 途中完成した紀勢自動車道の高架橋をくぐっていきます・・・いつものポイントでも あるイセカシの撮影ポイントもすごい人でした。みんな平日なのに(^^; ![]() 紀伊長島を越えて、次は尾鷲。9時55分に到着です〜ここでも30分停車。 ![]() ホームでは太鼓の演奏、 ![]() そしてホームとのフェンスを特別に開けてテントブースが作られていました。 ![]() ここでは尾鷲の海洋深層水の試飲、ラストの1杯をいただきました。 ![]() そしてひものの販売、小魚の炭火焼の試食も。これおいしかった〜 ![]() 尾鷲を出て、次は熊野市ですがここの区間で乗車記念ということで、携帯ストラップが 配布されました。ストラップ部分には南紀とオーシャンアローが描かれて、記念マーク のところは携帯画面クリーナーになってます。 ![]() またここで熊野の観光PRとペーパーバッグとチラシ、サンマの形の橋置き、みかんの 配布もありました。や、いろいろもらえて嬉しいイベントです(^^; ![]() みかんはこうして南紀みかんPR娘(たぶん)が配ってくれました。 ![]() そしてこの途中駅(三木里、賀田、二木島、新鹿)では全通した最後の区間ということで 沿線住民の方々が国旗を振ってお出迎えされました。ちなみにここでは扉の開閉はなし。 なので停車している1分くらい、こっちも向こうもただ振るだけ見るだけで・・・ ちょっとどうしていいのか分からない気まずい感じが(苦笑 ![]() ![]() こっちは新鹿。でっかい国旗でお出迎えです。これはびっくりです!それにすごい人出! ![]() で、熊野市に到着。11時18分到着でした。 ![]() ここでもホーム上で太鼓の演奏が。こっちも尾鷲に負けないくらい大迫力! ![]() 改札外から線路をまたぐ誇線橋にも大きい歓迎のプレートが。 ![]() またさっきの南紀みかん娘さんによるみかんジュースの試飲も。これがまた濃厚で めちゃくちゃ美味しかった〜数杯飲んじゃいました。 ![]() こちらには熊野市長も登場〜挨拶をされました。 で、一通り見て回って車内へ。ほどなくして発車となりました。 ![]() いよいよ次は新宮、三重県とはお別れです。海岸線と空の青、海の青、いい風景です。 ここでは那智勝浦の観光PR。詩の朗読とかありまして。 ![]() 名物の那智黒をもらいましたー。 ![]() ここで予約してもらってた弁当をいただきました。そう、まだ昼なのです(苦笑 こちらが新竹商店の復刻された元祖牛肉弁当です。包装紙は70年代に走行していた 寝台特急「紀伊」の写真をパッケージにしたもので、おまけの駄菓子もついて1380円。 ![]() 中はこんな感じで2段重ねになっています。肉はさすがおいしかったです。 ![]() 12時19分、紀伊勝浦駅に到着。ここで運転士がJR東海から西日本に変更となります。 ![]() ホームでは記念式典みたく、花束を持って記念撮影が行われました。 ![]() で、あとは終点の白浜・・・なのですが、途中信号所みたいな場所で12分停車。 行き違いかなと思ったら何も通過せずで、結局次の周参見駅に到着。と、ここで対向 の特急くろしおが遅れているというので、その特急と後続の普通待ちで10分遅れ。 ・・・記念列車が遅れちゃダメだろうよ西日本・・さすが西(苦笑) ![]() で、10分遅れの14時30分過ぎに白浜に到着しました。結局乗車時間は約7時間20分、 行程も275.4kmと長丁場でしたが、無事乗車できました。 ![]() で、ここでこの南紀型キハ85とくろしお(381系)、オーシャンアロー(283系)の3列車が 並ぶというので、その撮影を行ったのですが・・・まあホーム端に向かう→そりゃ自然に フレームに入ってくるよね・・・ ![]() で、うちの列車のおかげで遅れてたオーシャンアローが到着。もうこっちのホーム上は カオス状態に(苦笑)久しぶりに罵声を聞きました(ぉ ![]() で、オーシャンアローが発車。これくらいならうまく撮れたんでしょうけどね・・・ ![]() で、駅改札を出てここで解散となりました。参加されたみなさん、お疲れ様でした。 そして誘っていただきましてありがとうございました。いい記念になりました! 駅の外では白浜駅でのセレモニーが行われていましたが、次に乗る帰りの列車の時間 が迫っていたので途中であとにしました。もうちょっと見ていたかったのですが・・ ![]() しかし、帰りのくろしおは・・・・あれはひどかった(苦笑) さ、次回は明日からです(ぇ ![]() 淡色館、来島あわさん:7/15。ピンクのビキニがかわいい女心を!縞々は違う・・・よね? ![]() CoolPalace、涼宮和貴さん:中TOP、新刊表紙絵?これってやっぱ見せてる・・よなきっと。 ![]() Sketches and company、ブタベストさん:カップ麺て言われると・・・なんかヘコみます(^^; ![]() 八木崎銀座、八神秋一さん:ブログに。グッズのイラスト、これは欲しいなあ〜でも(悲) ![]() 気ままな場所、福hideさん:7/12。私にとって夏はただ通り過ぎていく季節の1つです(涙 ![]() 時の棲む森、早坂さん:7/12。いずれ達哉が干からびそうです(苦笑) ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:7/14。だから私にはこの時期はただ通り過ぎる(略 ![]() 7月13日は2件、14日は0件、15日は1件。特にコメントなし〜 ![]() 各所からのツッコミありがとうございました>挨拶 ていうか、いかに私も伽耶には興味ないのかよく分かってしまうような・・・ 更新途中で放置→祭行っちゃったって、戻ってから名前が違うのは気が付いたの すが、その前とか全然コピー元のまんまだったのは驚きというか呆れるばかり(^^; こりゃ確かに腹から手が出てきてもおかしくないよね(^^;以後気をつけます・・・ ![]() 関連サイト:じょうはな座 前回の「true tearsご来城記念ファンイベント」レポートに続いての2日目レポです。 前日は高岡駅前のホテルに泊まって朝食はホテルでバイキングでした。 あんまりホテルでの食事というのもない(その時間までに出発しちゃうので)ので、 意外とゆったりした時間を過ごす事が出来ました。 ・・・ていうか、列車の時間の都合ですが(^^; ![]() 予定は何も考えてなかったのですが、どこへ行こうかなあと考えた時に、とりあえず もう1回行ってみるかーということで、城端へ行くことにしました。 さすがに今日は誰もいないので、城端線で向かいます。平日なので学生だらけ・・ ![]() 9時前に城端に到着〜まだ観光協会は開いてないのでしばらくは辺りというか、 城端の通りを散歩しました。さすがに今日はひっそり。 ![]() 歩道には小さな花が間隔を置いて植えられていました。鮮やかな色が。 ![]() そういえば明日はもう七夕でしたよね・・・飾りが派手ですね、ここは。 ![]() まだまだ配布中。みんな帰りにちゃんと買い物していきましたか? ![]() 小道に入るとそこはもう別世界。向こう側に広がる世界へ行ってみたい。 ![]() 貼られたシールは合併の証。個人的にはこの縦信号がもう貴重ポイントです(笑) ![]() で、昨日の会場を再び訪れてみました。五箇山もまた行かないとね。 ![]() 昨日あれだけ賑わったじょうはな座も今日は閉館のせいか、ひっそりしていました。 や、単にいつものじょうはな座になっただけなのかも知れませんが。 数人のスタッフが昨日の片付けに追われて歩いているだけでした。 ![]() 通りの店舗前で。こういう気遣いというか、優しい言葉が嬉しい。 時間を忘れてゆっくりしていきたいのですが・・・ダメだな俺。 ![]() いつも軒先に城端ttのポスターを掲げてある家で。すだれと花で飾られていました。 これからもこうして地元に愛されてほしいですね・・・ ![]() 駅に戻る途中、別の店にも貼られていました。3人娘にがんばってもらわないと! ![]() 駅に戻って観光協会ものぞいてきました。ちょうど昨日いただいたのでしょうか、 新しいポスター(昨日のゲストのサイン入り)の張替えをしていてバタバタしてました。 なんかリニューアル中にすいません・・・ ![]() 「適当にご覧下さい」ということで適当に撮影してきました(^^;こちらはCANAAN のポスター2種類。 ![]() まだまだ整理中の展示物(笑)このサインが豪華過ぎですよ・・・ ![]() ポスターの下部はこんな感じです〜欲しい(^^;監督のはちょっとぷりちー。 観光協会の中に展示されていると思うので見たい方は城端まで。 ![]() 追いやられたポスターたち(苦笑)そういえばこの日はこっそり支援のinoさんも 来ていたようで・・まあさすがに会えませんでしたが。 ![]() さて、そろそろ帰りますか・・・ ![]() 高岡駅から歩いて15分くらい、こちらもttの巡礼では外せない場所、たこ焼きの HACHI-HACHIさんです。こちらも店内はtt一色(ちょっと展示が変化していました) なので、帰りには絶対寄りたかったんです・・ただ今回は時間がなかったので 持ち帰りにしてもらいました。ここのは安くておいしいんですよねー。 あと、密かにとなりの店のビッグソフトも気になってるんですけどね(^^; ![]() さよなら高岡〜今度はいつになるのかな・・・? ![]() 帰りのバスは富山発なので、富山へ移動します。電車内でさっきのたこ焼きとか 食べつつちょっとだけ電車の旅。しかも食パンです〜高岡始発の富山行きなので 乗車数も少なく、ガラガラです・・・ ![]() 富山で立ち食いそばをいただきつつ、こちらも必須アイテム(おみやげ)の七越焼。 いつものように5個入りで注文して帰りのバスで食べましたー。 ただ店舗を見たのですが結局営業時間は分からず・・・何時開店なんでしょうね? ![]() おみやげを買いつつ、バス停へ。帰りはここから東海北陸道を行くバスに乗ります。 運行は名鉄バスでした。あーなんか懐かしいようなカラーリング。 ![]() 座席は一応決まってるのですが売れている数も知れているのでほとんど自由状態。 私は隣り合ってたので運転手さんから「この席より後ろならどこでもいいですよ」という ことだったので、後ろの方へ移動します。 ![]() 行きの夜行は2箇所停車、休憩しましたが、帰りはひるがのだけでした。あの辺は さすが、寒かったです・・・天候も雨とイベントの日に雨にならなくてよかったなあと。 こうして夜には無事家に着きました。 またtrue tearsのイベントの時は、お邪魔します〜次回はよろしくね(ぉ ![]() 7月12日は14件。特にコメントなし〜 ![]() 今日は映画ではなく結局近くのお祭に行ってました。ただまあ近くと言いながら今まで 行ったことがなかったんですけどね(^^; 初めて見ましたがとても盛り上がってましたよ〜夏が、いよいよやってきた! 来週からはあちこちお出かけしますので、体調もしっかりしないと!! ![]() 関連サイト:オーガスト 今日7月12日は「FORTUNE ARTERIAL」のキャラクター、千堂伽耶の誕生日です。 ゲームをプレイされた方はご存知だと思いますが、えりりんといおりんの親であり、 千堂家の一員でもあったりします。オーガストのHPにはキャラが・・出てませんな・・・ 去年は掲載できず、今回はUPがグダグダで申し訳ないです(^^; シナリオでは全員が終わった段階でオープンになるストーリーなのですが、最後の 最後、伽耶が涙をこぼすシーンがとても印象的でした。家族の絆と、今までのあって それでもなお繋がっていた家族という関係に、改めて家族の大切を感じたと思いました。 いつも誰かと何かでちゃんと繋がってますか?と。 今日はこんな日でした。 ラジオ本放送の日 ローリング・ストーンズ記念日 人間ドックの日 ひかわ銅剣の日 で、同じ誕生日の人はこちら(敬称略) 京唄子 (漫才師) 中村玉緒 (女優) 荒俣宏 (小説家,博物学研究家,翻訳家) 7代目桂才賀 (落語家) 小宮和枝 (声優) 森永卓郎 (経済評論家,コメンテーター) 北別府学 (野球(広島/投手[元])) 片平なぎさ (女優) 片山明 (プロレス) 渡辺美里 (歌手) イ・ビョンホン(李炳憲) 小林麻耶 (アナウンサー(TBS)) 亀田和毅 (ボクシング) ![]() 御堂、御導はるかさん:オンマウスで体操服。な、なんでこんなに似合うんだ・・・犯罪だ! ![]() 宇宙の星の片隅から、朝霧玲一さん:日記に。あれは彼氏にしてもらわないと効果ありません。 ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:そんなすぐに動けるかな?もう2人ともフラフラなんじゃ・・・ って、でもこれくらいでフラフラしてたら多忙な仕事には耐えられないのか・・(^^; ![]() 7月11日は8件。特にコメントなし〜 ![]() 奇声上げないの・・・って俺かい!! そんなにえっちに貪欲になっているわけではありません。・・したいけど(苦笑) あとシンシア到着のメールもありがとうございました。きっと今頃はあわさんにあんな 事とかこんな事とかいやらしい事をされているのでしょう・・・レポートまだ?(^^; 今日は普通にお休みなので家でビデオの消化とかいろいろ済ませてました。 結構見たけどまだまだなんですよね・・・もうすぐ27HTVもあるしね。 それとお世話になってるところへの暑中見舞いも作りました。施設へのがほとんど なんですが、欲しい方がいれば今のうちにご連絡でもどうぞ〜まあ欲しい方とか あんまりいないとは思うんですが今年はちょっと仕掛けがあるので(えへへ 明日も何もないので映画でも見てこようかなあ・・今度こそ(^^; ![]() 気ままな場所、福hideさん:7/9。遺伝子=想い出とはなりませんからね・・・それは心の中に。 ![]() 7月10日は3件。特にコメントなし〜 ![]() 毎日蒸し暑いですね・・・もうすぐクーラー病になりそう(苦笑) 昨日気がついたんですが、今まで利用していたフリーのカウンター(CGIBOY)が終了 しちゃったらしくて、表示されてませんでした・・・なので、FC2へ切り替え。 ついでに表示場所も上に(画面の左です)ま、自分で作成すればいいんですけどね・・ ![]() 今日は休みでしたー。切符を買いにお出かけしてきました。こちらは駅前ですが、 明日からの祇園まつりに備えて大きいのぼりが上げてありました。こういうのを 見ると祭が近いんだなあと思いますね・・・ただ私は見たことないんですが(^^; こちら方面へお越しの方はぜひぜひ。 ![]() で、その帰りにローソンでコーヒー買ってきました。うちの近所にもこういうのが 売ってたとは・・・や、それなりに市民権を得たんでしょうかね、エヴァは。 ちなみに味はUCCの味でした。あー甘いっ! ![]() それともう1つ、今月末開催の「生誕30周年祭 in NAGOYA ガンダムTHE FIRST」 の3daysチケットと、アクセスに利用するあおなみ線の往復切符(カード)が届き ました。これでイベントには行けるのですが、ちょっと仕事の関係で3日間行けなく なったので、早くも買い損決定なのです(^^; まあ買っちゃったから使いますけどね・・・・ ![]() 関連サイト:オーガスト/2次元コスパ 結構前に発売された2次元コスパのキャラクターグッズ、お風呂ポスターですが、 オーガストからも麻衣がグッズ化されています。この前私も購入したので、ちょっと 使ってみました。その時のレポートとかもろもろを。 あっちやこっちやむこうの方お待たせしました!(笑) ![]() まずは取り出してしっかりと巻きグセ(カール)を直しておきましょう。この辺はちゃん としておかないと、お風呂へ行ってから苦労しますので。 それからポスターの裏面をシャワーとか何かで濡らしておきます。ポスターというので どんな材質なのかと思ってたのですが、水が染み込むようなものではありませんので 大丈夫、思いっきり水をかけてあげて下さい(ポリプロピレンフィルム製) ![]() それから壁面へ貼り付けるのですが、まずはぺたっと貼り付けて、それから四隅へ 放射状にタオル等で押し広げていくというイメージで貼りましょう。 ちなみにちゃんとカールを取ってないと↑写真の矢印のように簡単にはがれてきます。 貼るのも簡単なのであれば、はがれるのも簡単なんですよ、これ・・・ この直しを風呂の中でするのはなかなか寂しい作業なので気をつけましょう(^^; ![]() で、あとは眺めるなり好きなように・・・というわけですが、個人的にオススメなのは こうして斜めにする使い方。元々この絵が斜めにしてあるので本来の角度にして やるとよりいい感じになります(合わせ方は麻衣のバックに描かれているタイルの 線を水平になるようにしてやるといいですよ) また位置もこうして調節してやるといいかも。ポイントは自分の視線に麻衣の視線 が合うようにしてやるのがオススメ。 ![]() で、湯船の時はこの位置にして・・という感じです。またこの位置で立つと麻衣の顔 があれの位置と同じになるのでここであれするとかなり興奮できます。まあ何がどう とは書きませんがだいたいの方はお分かりですよね? 分からないよ、っていう方もなんとなく察してください(苦笑)補足ははてなの方で。 ![]() 関連サイト:オーガスト/エグゾースト いよいよ来週にはカタログ発売と迫ってきた夏のコミックマーケットですが、その中 から企業ブースへ出展するものの情報がUPされています。エグゾーストからグッズ が発売されるということです。2種類発売ということですが、これは両方ゲットでww またここのブースであけるりMCのドラマCD(テレカ付きセット)、FAキャラソン(テレカ 付きセット)も発売されるので、ぜひ買い逃しのないようにゲットしましょう〜 なお、ここで購入するとポスターは付いてこないと思うのでご注意を! またグッズはメガミマガジンの通販でも受付されるという事なので行けない方はそちら を利用するか、一般販売もあるので(アニメイトで販売)そちらでぜひ。 販売物一覧: 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle- 夏コミ特製レジャーセット(2種類、月セット、地球セット)各3,000円(税込) 内容:レジャーシート、バッグ、ペットボトルホルダー、QUOカード (ペットボトルホルダー、QUOカードはコミケ会場、通販のみの限定) 夜明け前より瑠璃色な〜The other side of LUNA〜 ドラマCD+テレホンカードセット :予価4,000円(税込) FORTUNE ARTERIAL feeling assort キャラソンアルバムCD+テレホンカードセット :予価4,000円(税込) ![]() 7月9日は1件。特にコメントなし〜 ![]() 犀の目工房:Rhinoさん >鉄道むすめコミックの情報とかありがとうございます〜なんとか日中には着けそう なので、スタンプも押せそうですが、これ入るのに勇気が(^^; 私スタンプ押すのが下手なので、ぜひぜひ参考にさせてもらいますね・・・ ![]() 今年は日本人も入賞してるとかいうことで、ツールドフランスを見てます。 ちょっと今年は乗り遅れましたが(初日は富山だったしなあ)これから見続けます〜 明日は久しぶりに駅でしょうか・・切符買いに行かないと。 ![]() 風呂場のその向こうに私が見たものは・・・!明日かそのうち公開予定。 さすがに自宅ではできませんでした(笑) まず以下2つはweb拍手よりいただきました〜情報ありがとうございました。 ![]() 関連サイト:オーガスト/マジキューコミックスweb 先日「FORTUNE ARTERIAL」の4コマ7巻が発売されたマジキューのコミックス ですが、次に発売が予定されているあけるりMCの第1巻の発売日が変更になった ようです。買う予定の方は注意しましょう〜1ヶ月延期だそうです。 マジキュー4コマ 夜明け前より瑠璃色なMoonlight Cradle(1) 発売元:エンターブレイン 発売日:2009年8月26日発売 価格:861円(税込) ![]() 関連サイト:オーガスト/アスキーメディアワークス もう1つ、あけるりからこちらはパーフェクトビジュアルブックが発売されるとのこと。 現在発売中の電撃G'sMagazine8月号に告知として掲載されているそうです。 まだネット上では情報が出ていないようですが(上見出しのリンク先も一応電撃G's のページにしておきます)8月10日発売ということです〜 これはとりあえず2冊買いですな(^^;みどりーん。 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle-パーフェクトビジュアルブック 発売元:アスキーメディアワークス 発売日:2009年8月10日発売 価格:未定 ![]() 関連サイト:オーガスト/マリンエンタテインメント マリンエンタテインメントHPにある公式ブログが更新されています。今回はドラマCD とイベントとかの話題でした。まずドラマCDの方は収録の終わった第1巻みどりん編 でのアフレコインタビューが掲載されています。もちろんみどりんがフューチャー されているので、内容もみどりん大活躍なのだそうですが・・・ 「遂に翠の時代が来たんですか!?」 (雅さんのインタビューから) ええ、来たんですみどりんの時代が!!(笑) みどりんファンは必聴ですよ!!発売まで首を長くして待ちましょう〜 また公式ブログ7/9にはみどりんの告知ポスターも掲載されています・・・これは 早く部屋に貼りたいデザインじゃありませんか!(興奮)そしてまた繋がるシリーズ? また他のサイトにもインタビュー記事が掲載されていますので、紹介。 『夜明け前より瑠璃色な』ドラマCDの続編シリーズが制作決定!キャストコメント到着 (電撃萌王ブログ:7/9) 『夜明けな』新ドラマCDシリーズ第1巻の収録現場よりメッセージ到着! (Galge.com:7/9) 「夜明け前より瑠璃色な 〜The other side of LUNA〜 #1」(amazon) 発売元:マリン・エンタテインメント 品番:MMCC-4206 発売日:2009年8月14日発売予定 価格:限定版4,000円、通常版3,150円(税込) (限定版はコミックマーケット76とマリン・エンタテインメント通信販売のみ取扱い) その他:初回特典にB2告知ポスター、CD-EXTRA仕様(オリジナルPCデータ収録) 第1巻(遠山翠編):2009年8月14日 発売予定 第2巻(エステル編):2009年10月 発売予定 第3巻(カレン編):2009年12月発売予定 第4巻(シンシア編):2010年2月発売予定 ![]() Sketches and company、ブタベストさん:ポニテ!で、またデッキブラシがお似合い(^^; ![]() 気ままな場所、福hideさん:7/7。私もすっかり自動車通勤になっちゃってます(雨だからだよ! ![]() 7月7日は0件、8日は3件。特にコメントなし〜 ![]() 淡色館:来島あわさん >個人的にはスク水よりもビキニ&パレオです!←裏切り 裏切り者は・・・・許しませんよ!次に会う時が楽しみです(ニヤリ ![]() 七夕ですが・・・カルピスの日なんだそうです(発売された日)何か関係ある? ![]() 今日は日本ポニーテール協会が定めたポニーテールの日なんだそうです。 ツインテールよりもポニーテールを推奨する当サイトとして、今回はこれまで登場した オーガストキャラクターの中で個人的に好きなポニテキャラ3人をピックアップします。 ![]() 最初はこちら、プリホリのレティシアです。城下町に潜む仮の姿バージョンです(^^; 清楚で可憐なお姫様もいいけど、おでんば元気いっぱいなこういうのも好きです! や、フィ、フィーナ姫を冒涜しているわけでは・・・ぎゃー(殴 ![]() 次ははにはにから美琴です。ちゃんとしっかりプレイした最初のオーガストソフトで。 ただまあこのゲームの中ではほなみんに追いやられた感があるんですけどね(^^; でもメインヒロイン、その辺は決して負けてない・・と思う(弱気 あーいつかこんな女の子が空から落ちてこないかなあ・・・ ![]() そして今のイチオシはみどりんです。もうお分かりですね(笑)最初はハネだったの ですが、コンシューマでのヒロイン昇格に伴ってポニーテールへチェンジ!! PCへの逆移植も果たしてこれはもう期待と興奮が前作比10倍なのです(個人的私見) そんなわけで七夕の一夜、ポニーテールに想いを寄せてみるのもどうですか? ![]() 関連サイト:じょうはな座 昨日(7月5日)に富山・城端のじょうはな座で開催されたデジタルリニューアル 化記念イベント「true tearsご来城記念ファンイベント」に行ってきたのでレポートとか。 ちなみにトークのやり取りはちょっと把握出来てない部分も多いのでその辺はこっち のレポートを見ていただければと思います〜 ネギま!部屋(楊さんのページ別館) たぶん、明日も晴れるよ。 今回は初めての利用となる富山・金沢行きの夜行バス「北陸ドリーム名古屋号」 に乗車しました。久しく夜行バスも使ってなかったので、ちゃんと寝れるのかちょっと 心配だったのですが。 ![]() 早めに着いたので先に出発していくバスを眺めてました。こちらは東京、松山、 広島行きのバス。全て2階建てでこう並ぶとなんかいいなあ(^^; ![]() で、来たのは新型ガーラ。北陸ドリームは専らこれが使われているみたいで、 車内は独立3列シート、シートピッチも広めの上、各座席にコンセントも設置されて いて、なかなかの豪華仕様だったような感想でした。 ・・・まあでもなかなか寝付けなかったのはナイショですが(^^; 途中長良川SA(24時過ぎ)、ひるがの高原SA(25時30分くらい)にて休憩を取って、 その他に乗務員の休憩2時間を挟んで、富山駅前には10分くらい早着、高岡駅前 には5時25分に到着しました。 ![]() 利長くん発見。 ![]() 早めに着いたおかげで、撮れないと思ってた列車を撮影することが出来ました。 まずは日本海。 ![]() それから北陸。 ![]() 最後は能登。毎朝こうして3連続で寝台・夜行急行を見ることができるのです。 昔は普通だったろうけど、今ではなかなか見れませんからね・・・ ![]() はーい、閉めまーす(笑) で、ここからは城端線、というのが流れですが今回はマイミクの方のお誘い を受けてその方の車で移動となりました。朝食は途中砺波のインター近くに あるガストで取りました。朝食をどうしよう(駅前にはいい店がなかった) と心配してたので助かりました・・・あ、もちろん電車代も。 ![]() 朝食後、まだ時間があったので福光へ。ここもtrue tearsの舞台になってる 所があるので撮影してきました。まずは商店街(一応比較) ![]() それと河川敷。前回来た時は豪雨災害の後でかなり木片が散乱していました が、もうその後もすっかりなくなって翠緑の芝生が生い茂っていました。 ![]() 続いては城端駅に。ちょこっと書き込みをしてきましたが、既に多くの人と県内外 ナンバーの車がずらっと(苦笑)会場の駐車場が気になったので急いで行くと ちょうど満車寸前というところで間に合いました。よかった・・ ![]() いつものノート置き場。今日はさすが、書かれるペースが早くてもう数ページ進んで ました。となりにあるのは1冊目のノート。奥の部屋が観光協会です。 ![]() 今日はおでかけしてキャストのみなさんも見られるそうです・・・これは感激ですよね。 ![]() ![]() 周辺を撮影しつつ、ネットでお世話になってたこっそり支援のinoさんに挨拶が できました。こういう場でお会いできるのは嬉しいです。 それにしてもこの辺の時間は晴れてて暑かったです・・・ で、予定よりちょっと早くロビーがオープンとなったので、受付を済ませて中に 入りました。ベンチや椅子が置かれていたのは休めてよかったです。 あ、あと入口にあった冷たいお茶とおしぼりもありがたかったですね。 ![]() 受付で配布されたもの。プログラムとおしぼり、お手製イベントパス(^^;上の 黒いのは封入のアンケートを書くためのペンです。 ![]() で、このパスケースの中には昼食お弁当の引換券も入ってました。 ![]() あと中央には大きいtrue tearsボードが。3人がお出迎えです〜(昼に撮影) 10時開場、10時30分過ぎ、ちょっと遅れていよいよスタートです! まずは「true tearsベストエピソード上映&トーク」として各キャスト、スタッフが 選んだベストエピソードを紹介しました。 いくつか流して、その映像に解説を加えるのかと思ってましたが、最初に全て を流して、それからのゲスト登場となりました。 ただ全てを午前中には流せないので流す6エピソードのうち5つを午前中に、 昼食を挟んで午後に1つ、流されました。なのでゲストは午後からの出演と なったわけですが・・・もしかして何かあった?(ぉ ただこの5つ連続上映が辛かった。もう眠くて(コラ!)夜行であんまり眠れ なかったのもあったしね。あとこれ書くと他の人に怒られそうなんですが・・・ 早送りせずに初めてtrue tears見た(ゴメン) ま、まあ1話と最終話は見たんですけど、途中は、ねえ・・・? ![]() 昼食は12時30分過ぎ。気になる弁当はこんなのでした。これは外箱。 ![]() 中身はこんな感じでした。なかなか美味しそうです・・・ おしながきはこんなの。 とり竜田揚、ブロッコリー、たこさんウインナー、だし巻玉子、塩ます焼、 酢れんこん、丸十甘煮、城端ポークのきんぴらごぼう、ポテトサラダ、 プチトマト、俵型ごはん(ごま・ゆかり)、こんぶのつくだに、そして別に ブリックパックのお茶でした。 アニメ内でも出てきたお馴染みのメニュー、そして地元の食材を組み入れた なかなかアイデアの入ったお弁当だったと思います。 イベント内でも言ってましたが、採算度外視ということなので、それを考えても 既にお得なイベントだったわけですが。 またこれと平行してパン、おにぎりとかの販売、じょうはな座グッズの販売、 今日のイベント開催記念のテレカ販売(ttが1種類、今度放送されるCANNAN が2種類の計3種類)も行われていました。 ![]() 私はttのテレカだけ購入。こんなのです(家で撮影) で、おにぎりの販売所にいた子供が私たちを見て一言、 「わああ、おとこばっかり」 ・・・子供って素直だよね(苦笑)当たってるし。 まあまだヲタクと言われなかっただけマシか(^^; 午後は残りの1つを上映して、それからいよいよゲストの登場!!! キャスト: 仲上眞一郎:石井 真さん 石動乃絵:高垣彩陽さん 湯浅比呂美:名塚佳織さん 安藤愛子:井口裕香さん スタッフ: 西村純二 監督 シリーズ構成 岡田麿里さん そしてそれぞれが選んだベストエピソードについてそれぞれの想いや理由、 それについての製作側からの裏話とかエピソードをかなりぶっちゃけてトーク していただきましたー。 ここからは石井さんがMC、進行役を担当されています。 ちなみにそれぞれが選んだ話というのは、 高垣彩陽さん:第7話「ちゃんと言って、ここに書いて」 名塚佳織さん:第6話「それ…なんの冗談?」 井口裕香さん:第11話「あなたが好きなのは私じゃない」 西村純二監督:第10話「全部ちゃんとするから」 シリーズ構成岡田麿里さん:第1話「私…涙、あげちゃったから」 プロデューサー永谷敬之さん(後で登場):第13話「君の涙を」 でした。 で、10話のエピソードに話が移ったところで、後半の挿入歌の話になり、 ここでeufoniusのお2人が登場!一旦キャストとスタッフがステージから外れて この挿入歌である「そのままの僕で」と「リフレクティア」を生ライブ!! 個人的に歌ってるのも見るのも初めてだったのでこれは感激。 あんま緊張してピアノ間違えてましたが(^^; それから2人でのトークがあったあと、全員が登場して話の中でも何度も登場 した「アブラムシの歌」を会場内の私たちといっしょに大合唱しました(1、2番は ステージのみ、3番をみんなで)なんでもこの曲鼻歌みたいな感じでという依頼 で10分くらいで出来上がった曲なんだそうです・・・ またこの曲3番に入ってる男の人の声はその時たまたま収録スタジオにいた 方(エンジニア、アレンジャーさんとか)の声なんだそうです。 次は11話についてのトークとなりました。監督がこのイベント冒頭で三代吉の 名前が出てこなかったことを井口さんはとても悲しんでおられました(^^; そのあとMCのグダグダな流れがあった後(苦笑)サプライズな報告がありました。 「なんと、南砺市長」←一斉ツッコミなダジャレ炸裂(^^; 南砺市の市長が登場。 「true tears」が南砺市観光大使に任命! 人に対してはありますが、アニメ作品に対してって、すごい・・ で、ここにいたキャストスタッフに委嘱状が渡されました。 高垣さんはこれまで自称親善大使を名乗ってただけに、これで晴れて正式に なってとても喜んでました(^^; もう既にアニメ放送もとっくに終わったのに、ここでこういう展開になるとは・・・ まだこの系のイベント、する気だな(苦笑 で、次は昨年の夏に大きい豪雨災害に見舞われた城端地区のチャリティー オークションを行いました。出品されたのは昨年の冬コミで販売されたドラマCD、 タペストリー(今日の出演者全員のサイン入り)、3人のキャライラスト色紙 (1点もの!)の3種類でしたが・・・普通にすると値がグングン上がっていくので、 ある程度の額を決めてそれなら払えるという方に挙手してもらってキャストと じゃんけんという形になりました。 CDとタペストリーは5000円×各3点、色紙は10万円でした。 ということで、合計33万円がチャリティとして寄付されました。 その後は全員が揃ってそろそろお別れ・・・と、ここでプロデューサーから石井さん に観光大使と南砺についてラップしてみたら?の無茶ぶりが(笑) 見切り発車でラップしましたが・・・もう大爆笑でした。 そして昼食のおしながきにスタッフがいたずらをしたということで、そのいたずら 書きされていた方にttの写生大会で賞品として作った乃絵のイラストリゾグラフ (サイン入り)が贈られました。 ちなみにどんないたずらだったかというと・・・ 「とり竜田揚」が「雷轟丸の肉」になってたそうです(^^; ![]() こんな感じです。というか、これ昼にロビーで見た・・・矢印を見てみると。 ![]() な、何やってるんですか・・(笑) それから監督からコネタがあったり、永谷さん(ナガッチョ)のベストエピソード の解説があって(眞一郎が泣きながらアブラムシの歌を歌うシーン、歌詞 間違ってたそうです(^^; 最後にコメントをもらって終了となりました。 その後続いてもうすぐ放映開始のPAWorksの作品「CANNAN」の第1話プレビュー が行われて、イベント終了となりました。 ![]() 帰りのロビーのところ。例の城端ポスターが鎮座。これの販売とかあるのかなあ、 とか思ってたのですがそういうグッズ販売はなかったなあ・・・まあいいけどね。 ![]() 田中南砺市長もいました〜かなりがっちりした体格でしたよ。 ![]() で、けいよん!見て帰りました(笑 長丁場のイベントでしたがダラダラもなくあっという間に終わっちゃった感じ でまたこういうイベントがあればまた参加してみたいなあと思いました。 何よりもこういう系は経験がないにも関わらず丁寧親切に対応していただいた じょうはな座のスタッフさんにも感謝。参加されたみなさん、お疲れ様でした。 そしてこれからも観光大使として、がんばれ。 帰りは高岡駅前まで送っていただいて、それから駅前のホテルへチェックイン。 夕食はイオン高岡で取りました。寿司、イマイチだったなあそこは・・・失敗。 1日お付き合いいただいてありがとうございました>氏 他のレポートとか、次の日についてはまた明日以降に〜 ![]() 7月6日は2件。特にコメントなし〜 ![]() 無事戻ってきましたよ・・・参加されたみなさんお疲れ様でした。 ![]() みどりん@城端。 早速レポを・・・と言いたいところですが、家に着いてからまた体調を崩しちゃったので、 すいませんが明日ということで・・・まあ出かける前からよくはなかったんですが・・・ とりあえず明日は仕事なので、それに備えて早めに就寝します。 ちょっと画像も整理したいし、いろいろあっていいイベントを堪能できましたので。 そういえば新聞のweb版には昨日の様子が出ているようで、WestNozomiさんのとこ でまとめられてます〜 全国からファン350人 南砺・城端舞台のアニメ上映、声優ら観光大使に (北日本新聞:7/6) アニメ「トゥルー・ティアーズ」ファンと声優ら交流 物語の舞台、南砺市城端で (富山新聞:7/6) 城端が舞台のアニメ じょうはな座でファンイベント (中日新聞:7/6) ちなみにこういうデザインのIDカードが作成されたらしく、後日各キャスト・スタッフ さんなどのもとへ郵送されるそうです(^^;これはかなり本気? もうずっと前に終わったアニメにここまでスポットが当たるってすごいなあと。 なので、今後も何か絡んだイベントがあるかも知れませんね。 また参加された方もブログで記事にしてたりします。 心が震えて・・・。 (高垣彩陽さんブログ:あやひごろ7/6) 着いた(≧∇≦) (名塚佳織さんブログ:かもさんのらくがき帳7/5) true tears ご来城記念ファンイベント (南砺市長ブログ:田中幹夫のちょっと一息7/5) ![]() 帰りにメロンに寄って本買ってきました。FA4コマの7巻と、同人誌。7冊もよく続いた なあ・・・それだけ売上げがいい?けよりな鍋はなかなかな感じです(ぉ とりあえず部屋片付けるかな・・・・・ ところでお風呂ポスターのレビューって書いた方がいいの?(^^; ![]() 御堂、御導はるかさん:7/5。なんか絡めて、こう歌うと戦争が収まるみたいな・・(違 ![]() 淡色館、来島あわさん:7/4。最近リンゴも食べてないよな・・・最近は桃が旬なので。 姫様なアップルもいいけど、個人的にはこっちのアクティブな方が好き。ポニテだし。 ![]() 八木崎銀座、八神秋一さん:ブログ7/5。新刊の表紙+サンプル。犬はすごいな・・ ![]() 7月3日は1件、4日は3件、5日は1件。特にコメントなし〜 ![]() 今日も蒸し暑いというか、はっきりしない天気と午後は雨・・・もやもやですね。 で、そんなこんなですが(笑)エヴァ見つつ明日の用意とかしてます。 ところで・・お風呂ポスターってそんな興味あるんですかこちらの方々(^^; 明日からのお出かけには連れて行きますので、レポもお楽しみに(18禁?) ![]() 切符とかカードとか準備したよ〜あとはお出かけするだけです。 当日会えそうな方はどうぞよろしくです。名刺も作ってった方がいいのかな? 日曜日夜にもしかしたら更新できるかも>ホテルから、まあ裏だけですが。 ![]() 淡色館、来島あわさん:左上に。夏なんだから、スク水必須だよね!! ![]() 時の棲む森、早坂さん:7/2。きっと次の日辺り学院中に張り出されてたりして(^^; ![]() 7月2日は1件。特にコメントなし〜 ![]() テレカ販売中ですよ!>挨拶 電撃のサイトで誌面上で行っている通販をネット上でも受付中。現在はエステルさん とフィーナ姫(バスタオルVer)がラインナップ中。ぜひ1枚。 ![]() 結局買っちゃった・・・・これでお風呂でも麻衣ちゃんと、えへへ☆ ![]() 関連サイト:オーガスト/アゾンインターナショナル 先日紹介した、陽菜のドールですが、オーガスト公式サイトでも紹介記事が掲載されて います。関連商品のページでは製品画像として、通常版のバストアップのものと、陽菜 と一緒に発売される別注版(口元が変えてあるもの)に文化祭バージョンの衣装セット を身に付けたものが掲載されています。プレイした方ならお分かりでしょうがゲーム中に 登場する衣装です〜バリエーションとしてこちらもぜひぜひ? とりあえず衣装だけでも買おうかなあ・・・(なんで? 1/3ハイブリッドアクティブフィギュアキャラクター FORTUNE ARTERIAL 悠木陽菜 発売元:アゾンインターナショナル 発売日:2009年8月末発売予定(6/26より受付開始) ボディ:60cmオビツボディ球状関節モデル ホワイティ セット内容:ドール本体・修智館学院美化委員制服一式・ソックス ストラップシューズ・下着(上・下)・カチューシャ 価格:55,650円(税込) その他:通常版と別注版(表情違い)を用意 ![]() Studio JUCKPOT's BLOG、瀬尾かずなさん:7/1。そして向かって「あ゛ー」と(^^; ![]() 淡色館、来島あわさん:この前の姉に続いて妹も?ていうか、片方見えちゃってる?(唾 ![]() 気ままな場所、福hideさん:7/1。ミアだったら多分気絶してるんじゃないでしょうか(苦笑) ![]() 時の棲む森、早坂さん:6/28。そういえば私も最近姫様と触れ合えていません(コラ まだまだやな時期が続きますが、体調管理にはお気をつけてお大事に・・・ ![]() 6月30日は2件、7月1日は4件。特にコメントなし〜 |
||
![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||