先日1年ぶりの広島と、数年ぶりの九州上陸と旅行してきました。そのときのレポとか、いろいろと。

今回は東海道、山陽を走る寝台特急ブルートレイン「富士・はやぶさ」が来年春のダイヤ改正で廃止、また山陽新幹線で走行して
いる0系新幹線が11月末で営業運転終了ということで、それに乗るのが目的、それと広島・呉の観光も楽しみたい!というわけです。
それでは、以下レポートです。


  


2008 10/24(土)



家を夜出発〜。まずは名古屋駅へ向かいます。夜行を使うにはちょっと早めの出発になりました。まあ富士ぶさが名古屋を
通過するのが早いのでこうなったわけですが。
で、名古屋駅から連絡改札を使ってホームに行くと、なんか見たことのある人が・・・・ふみぃさんでした(^^;
携帯にメールが来てたのですが、落ち合う場所も決めてなかったし、なにより向こうはムーンライトながらに乗るということ
だったので、まあ会えないかなあ(乗車時間が1時間くらい開いてるので)と思ってたのですがもう既に待ち伏せされてた(苦笑)
いろいろ話して、この先の旅行の無事を祈って別れましたー。こっちは九州、向こうは北海道とこの別れ方がなんとも・・・
や、レールってつながってるよなあとか(苦笑)列車が出るまで見送ってもらってありがとうございます。
というか、あれから1時間もホームですいません(汗






で、定刻よりちょっと遅れて入線。とりあえず列車に入って中から手を振りましたー。これが女の子だったらもっと(略
で、乗り込んだのは富士・はやぶさのうちの富士号です。しかも大奮発してシングルDXを選びました。まあ私がこの列車に
乗るのは恐らくこれが最初で最後になるだろうと思ったので、一番いいこの寝台を選んだのですが高くつきました・・・
名古屋から小倉まで16500円+乗車券ですからね・・・一番東京寄りになる14番の個室が私の部屋です。




で、これがシングルDXの部屋。知ってる人もいるとは思いますが、この寝台現在運行されている寝台列車の中で一番古い
シングルDXなんですよね・・作成されてから(1976年、私の生まれた年ですよ(^^;)小倉工場での工事はありますがほぼ当時の
ままの室内でここまで走ってるので、趣があるというか、まあ単にショボいんです(苦笑)
乗り込むと早速車掌が改札に見えたので切符を渡しつつ、部屋の説明を受けました。ベッドの使い方(座席をベッドにする方法)
や、各種スイッチに使い方と説明、そして結構大事な部屋の鍵のかけ方とか。この部屋は電子キーになってて、1回ごとに
暗証番号の変更が可能なタイプです。
ですが、各種の操作を手本で示していただいたんですが・・・どれだけ設定してもキーがロックかからず(苦笑)
どうやらしっかり扉を閉めてなかったのが原因だったようですが、最初壊れてるのかと心配になったよ(^^;




最後という事なんで、部屋の写真とかバシバシ撮影。部屋は思ってるよりかかなり狭いなあと。もうちょっと幅があるかと
思ってたんですが、1両に14も部屋があるのでしょうがないか(ちなみに同じシングルDXのあるあけぼの、北陸は途中で
リニューアル工事を行っているので14も部屋がありません)ただベッドの長さは逆に思ってるよりもあってこれはびっくり。
足を曲げずに寝ることができそうです。
荷物を置く棚もあるので、バッグとかはそっちに上げておきます。収納もあるとはすごいなあ。
それとベッドにはアメニティグッツとして浴衣とフェイスタオルが装備されています。ちなみにこの上のタオルはもらって帰ってOKです。
というか、これがほしくてA寝台選んだしな(苦笑)今はないさくらのマークとか入ってて結構貴重?




こっちは部屋の操作系パネル。やっぱ古臭さはあるものの、オリジナルということなので、それはちょっと嬉しかったり。
空調はちょっと温度が高めでした。汗も出たしなあ・・・ルームランプもいろいろあって割と充実?まあA寝台だから当たり前か。
温度計は他で調べてたら国鉄時代のアナログ計らしかったので撮りたかったんですが、この部屋はデジタルでした。




テーブルはこっち。この下が洗面台になってます。あんまり使い方が分かってなかったのですが、レバーを倒している間しか
水が出ないんですがロックできないので、常に手で倒してないといけないので(多分ロックの方法もあったかも知れませんが)
両手で顔を洗おうとすると手で貯めている間に止まってしまうので大変でした(^^;
まあ水の節水という点ではいいのかも知れないけどね。
横には幅の狭いテーブルと鏡、手を拭く用のペーパータオルとゴミ箱、プラ製のコップもありました。コンセントもあるので、
携帯の充電程度には使えるかも。私も早速充電しておきました。




しかしまあ揺れが結構あるのでうまく撮れません(^^;というか、この揺れでちゃんと寝れるのかちょっと心配に・・・
まあとりあえず車内を散策することに。キーをセットして・・・8282と。はにはに(笑




今走行している分では富士とはやぶさと連結しているので、編成は12両と長めになってます。それでもブルートレインとしては
ちょっと短いですけどね(門司で別れるとさらに寂しい感じに)富士は東京寄りに付いているので最後尾の方へ歩いていく事に。
途中、ソロとB寝台を抜けていきます・・・Aとソロは早々に売り切れたのでBはどうかと思ってたんですが・・・ガラガラ(^^;
まあこれが現状なんでしょうねえ・・・




最後尾に到着。最後尾には乗務員室があるので一応断わりだけ入れて撮影します。って、あんまり明かりがないので何が
なんだかよく分からないですが(^^;まあこっちはもうちと早い時間でないといい画像にはならないかもな・・・
他に来た人と、乗務員の人とちょっと談笑して自分の部屋に戻りました。もう2人来ていた人もこの富士ぶさのニュースを
聞いて乗った人みたいです。向こうはカップルだったので多少のくやしさがありましたが(辛)






で、部屋に戻ってマッタリ。流れる景色を見つつ、ウトウトしようかなあと思ったら京都に到着。ここでも乗車があったみたいです。
窓の方がホームになるので慌ててカーテンを(^^;やっぱ閉めないと見られるので気をつけないといけないですね。
その後も大阪に到着が25時10分ごろ。そこからは広島までノンストップです。
大阪まで見送って寝ることにしました〜zzz。




寝転がると寝心地はそんなに悪くありません・・・揺れはまあ気になるけどずっと乗車していると慣れてくるので。
そして上への空間がとても広く感じます。この開放感はさすがにこのシングルDXだけの特権かも。窓も大きいしね。




で、気がつくと広島でした。デジカメに残ってたデータから見て時間は5時22分。名古屋に到着した時が22時47分だった
ので、わずかに遅れていたのは取り戻してほぼ定刻に走ってる感じでした。左のが広島駅、右のが徳山駅のです。
ちなみに今日は金曜日、平日なのでホームには普通に学生とか会社員が立ってるんですが窓から目が合うのがなんとも
こっ恥ずかしいんですが(^^;向こうとこっちの時間が違うよなあと思います。




で、この辺まで来ると周辺もすっかり明るくなって日の出・・・といきたかったんですが、やっぱ曇りがちで結局見れず。
あー車窓からの日の出を見たかったなあ・・・・
で、徳山から車内販売が乗り込んでくるので扉を開けて来るのを待ちます(閉まってると分からないので)他の部屋の方も
半開きにして待ちの体制。大体の方は弁当なんですが私は持ち込んでたのでコーヒーを買って温まりました。




朝食を済ませてまたちょこちょこ車内を歩き回ります・・・昭和51年というプレートがまたなんとも。あちこちに今の列車では
味わえない、いい雰囲気というかブルートレインという重厚さを感じます。




もう1回、最後尾まで。今度は朝なのでちゃんと撮影できました・・・そしてガードレールが黄色になったら山口(笑)






帰り道に各車両も見てきました。やっぱりB寝台は人気ないなあ・・・ガラガラでした。開放というのはグループならまだしも
1人、特に女性には人気ないんでしょうね。後ろの方の空の場所を探して撮影。ちなみに各車両で椅子の柄が違うみたいで
(多分改造とかの影響かな)床の通路も違うバージョンのがありました。ソロもちょこっとだけ。こっちも個室ですがB寝台の
料金で使うことが出来るので、こっちから埋まるのが早いです。多分発売日(1ヶ月前)に打たないと取れないと思います。
特にこれからはもっと大変かと。
さすがに空いてるかどうかは分からないので室内は撮れませんでした。




で、そろそろ下関に着くということなので、機関車の付け替えを見るために編成の前の方へ移動。編成の連結部分も。
富士とはやぶさのマークがとっても誇らしげですがなんか2つが顔を合わすのも寂しかったり・・・




下関到着・・・・とともに多くの人がダッシュで機関車の方へ(^^;後で分かりましたが付け替えがとても早いので、ここまで
引っ張ってきたEFを撮ろうと思うとかなりがんばらないといけないようで。私もあんまり撮影出来ませんでした。というか、
それにしてもこの人はなんでしょうか(^^;人を入れずに撮りたかったんですが、これはさすがに無理ですよ・・・




ここから関門トンネルは専用の機関車が引っ張ります。今日はEF81 411でした。






トンネル区間を抜けるともうすぐに門司に到着。心配してた時間もやや遅れはあったものの、行程に支障が出る程度まで
はいかずに済みました・・・あーよかった。再び機関車を付け替えて、今度はここで富士とはやぶさに分割されます。
私は切符自体は小倉まで持ってたのですが、次のソニックへの連絡がよくない(乗換え1分)のと、荷物を小倉へ入れて
いきたかったので、門司で列車を降りました。乗車時に車掌さんにいろいろ聞いて調べてもらってたのですが、結局こういう
形になってしまって申し訳なかったなあと(一応先行するはやぶさへの乗換えもOKと言われてたんですが)




ここまで約10時間お世話になった8号車に別れを。もう乗れないと思うけどいい旅行の始まりになりそうです!




普通列車に乗り換えて小倉へ向かいます〜
とりあえず改札を一旦途中下車で抜けて、コインロッカーに荷物を入れて再び入場。ここからはソニックで博多へ。
ホームに上がると既に到着していました・・・自由席に滑り込みます。
あーこれがJR九州か・・・もう全然違うよこれ(^^;こっちの人にはただの特急でしょうが、1人感動してました。
車内のインテリアも全然違うし、椅子も革張りだし・・でも座ってると滑るので心地はそうでもありませんでしたが(^^;




1時間弱で博多に到着〜乗ったソニックは白いソニックでした。最初かもめの車両を使ってるのかと思ったん
ですが、車体にちゃんと書かれていたので専用車なんだなあと。こんなのもあるんですね。








とりあえずここで時間を作ってあるので乗り入れしている特急をまとめて撮影しました。
まあでもここって本当にどれもいい列車なので撮る時間が足りません(笑)まあ半日は必要かなあと。
特に朝の時間帯なので、どんどん入ってきて回送とかで出ていくので、走り回りで大忙しです(疲




で、博多駅でのメインイベントは・・・まずは先行されて、ソニックで追い越したはやぶさを撮影・・・と、






みどりん〜♪
すいません、どうしてもこの列車には会いたかったんです(苦笑)だってそのままだもん!
ちなみにこの時間のはみどり、ハウステンボス、かもめと3編成連結で13両編成とさっき乗ってた富士ぶさより長かったり(^^;
これまた壮大なんですが、なんとも撮りようがなかった(時間がなかった)ので、一部だけですが。
しかしみどりんも乗ってみたい列車でのうちの1つです。また九州がいい切符を出してくれた時に・・・ね。




で、今度は新幹線ホームへ。博多止まりで入線してくる0系を撮影します。が、向かいのホームで待ち伏せしたら手前に
レールスターが発車していったのでそれに見事に被られて失敗(^^;しょうがないのでもう1回ホームを渡って撮影し直し・・・




0系も久しぶりに見るカラーです。前姫路で見たときはまた以前のカラー(西日本のカラー)だったので。やっぱ原色はいいね〜
で、いろいろ撮ってたらさっきまでいたホームで新幹線に向かってフラッシュを使ってるのがいたので、何かなあと思って
その新幹線を見てると・・・・N700系、だけどなんか色が違うような?






九州山陽直通の新型新幹線N700系7000番台!!
まさかこんなタイミングでお目にかかれるとは!もう報道陣に混じって撮影しまくりました(笑)




サイドに書かれた「KYUSHU」と「WEST JAPAN」が直通というイメージを感じさせます。ボディのカラーがうまく出てないんですが
屋根があるのでちょっと分かりにくいかも。ちなみに窓は全て閉じられていて中を見ることはできませんでした。空の下の画像とか
室内についてはこちら参照。




急いでホームを渡って近くから。というか、これだったら向こうに渡らずこっちにいるんでした・・・もったいない。連結部分は
こんな感じです。やっぱカバーがありますねえ。そしてサイドにも大きくKYUSHU、WEST JAPANの文字が。
ちなみに文字がブレているのはもう既に動き出しているからです。




一通り報道系の撮影が終わると足早に発車していきました。あーもうちょっと止まっててほしかったのに〜
でもなかなか見れないものが見れたので嬉しかったです。




で、ここで一旦改札を出て、駅前にある交通センタービルに。目的はゲーマーズです(笑)旅行の時に電撃姫を買おうと
思ってたのですが、よくよく考えると広島にはゲーマーズってなかったよなあ・・と思ってここへ急遽行く事に。
なんとか売ってたので無事エステルさんのポストカードもゲットできました・・・ってまあここまで来てゲマもあれですが。




こちら側は工事の影響でちょっと駅というかなんというか、っていう状態。まあ駅ビルの建設というか九州新幹線が乗り入れて
くるので、それの工事でしょうね・・・ちゃんと完成したらまた見に行きたいなあ。




再び新幹線のホームへ。今度は撮影ではなくて乗り込みます。次の駅小倉へ。
来たのは100系4両編成でした。まあ短い(^^;ほぼ満席状態で発車します〜




次の小倉までは20分、あっという間に到着です。朝に預けた荷物を回収して、在来線のホームへ向かいます。




ここから門司港へ。来たのは813系でした。隣のホームに止まってたのとちょっと仕様が違うようですが、同じ813系
のようです(左画像は5〜7次車の200番台、右画像、乗車したのは最新の1100番台だそうです)
まあ行き先が分かりやすいのはいいんですが、ここまで大型だとちょっとデザインを失ってるような気も・・・




門司港に到着ー。線路もここで終わりなので当然終点です。構内の施設とか撮影。動輪とか腕木式信号とか。




以前ここから出ていた関門連絡船への連絡口の跡とか見てきました。ここはちょっと古過ぎるのであれですが、
他にしても連絡船自体乗車経験ないので、せめて青函くらいは乗りたかったなあ・・・




すっかりお昼になってるので、手短な所で・・・と改札の横に紗舞館という店を発見。
最初のお昼はしゃぶしゃぶを頂きました。なんてまあ豪勢な感じですが、なんでもJRがやってるしゃぶしゃぶ屋
だそうで、価格もリーズナブルだったと思います(私は牛しゃぶお得ランチを食べました、850円)。
ちなみにメニューはこっちこっちで確認して下さい。結構いい感じでしょ?




駅を出ると晴れ間が出てきてました。天気もようやく回復してきたみたい?
次はここから徒歩で行ける九州鉄道記念館へ向かいます。




入口にある券売機で入場券購入。というか、この横にでーんとSLがあるので料金を払わなくても1つくらいは見ることが
出来るようです(^^;包み隠さずオープンなところがいいような悪いような。










館内はメインの記念館(建物)と、庭にミニ電車(鉄道博物館にあるような自走式のやつ)、それと屋外の展示車両(もちろん
本物です)で構成されてます。まあ個人的にはこの保存されている車両が目当てかなあと。
ただ金曜日ということもあるのか、それほどお客さんはいなかったようです・・・まあゆっくり見れるのでいいんですが。




外の車両を堪能して、次は館内へ。この建物自体もレトロ調ではなくて昔の九州鉄道本社屋だそうです。






館内も人はまばらでした(苦笑)まあ埼玉のようになっててもゆっくり見ることも出来ないのでこれくらいがいいですが。
内容としては九州における鉄道の歴史、これまで九州を駆け抜けた列車の歴史、ヘッドマーク、記念切符やその切符
の印刷原版となった金型、信号設備の展示、なぜかつばめ(今走行している特急の)の座席もありました。
また特別展示で関門トンネルの特集もやってたので見てきました。昔冠水した時PDF)の写真もありました。




外へ出ると線路が広がってました・・・ただ走行しているところを撮りたかったんですが、誰も人がいない・・・(^^;
客というか係員もいないので、とりあえず電車だけでも撮ろうと裏側に回ったらそこで草むしりしてました。
というか、見ちゃいけない物を見た&見られたな感じでびくっとしましたが(笑)
まあさすがに私が乗ってもしょうがないので諦めました。というか、それはそれで恥ずかしい(^^;




まあそんな感じで記念館をあとに次の目的地へ移動・・・門司駅を通り過ぎて関門海峡へ。関門橋が見えました。
あっちの人道も行ってみたいのですがとりあえず今回はここから出ている連絡船で本州に渡ります。




着いたらもう船が来ていて、もうすぐ出航みたいだったので急いで切符を購入して桟橋へ急ぎます。
船内はこじんまりした感じですが、乗客数も少ないのでゆったりと移動出来ました。ちなみに片道390円。




・・・が、これ小さいのでまあ揺れる揺れる(苦笑
ただでさえ昨日の寝台列車の影響で体がフラフラしているのにこれはしんどかったなあ・・・
窓から関門橋を見つつ、これもあっという間で向こう側へ。だいたい5分くらいでしょうか。




更にフラフラになりながら向かったのはその桟橋の目の前にある水族館、海響館です。
まあ普通の人には普通の水族館ですが、私にとっては十分巡礼スポットです(^^;


比較はこんな感じです。建物の形といい、ほぼ同じ風景です。しかしまあここまで来るのにかなり時間が
かかりました・・・山口は遠いですよ(^^;




ただ隣にペンギン村を作っているようで、このあけるりの建物のままで見れるのはあとわずかかも。
出来上がったら(というか、今もですが)この景色でなくなってしまいますからね・・・
ちなみにペンギン村って今度はあれとのコラボなんでしょうか(違




外の外観だけ撮影して海響館をあとにします(笑)まあ見て回るだけの時間もないので。バスで駅まで移動
したのですが、最寄のバス停が微妙に遠い(汗)もうちょっと近い所にあるといいんですが、おかげで荷物持って
行くのが大変でした(^^;まあ普通に歩いたらなんてことないんでしょうけど。




下関駅に到着。駅舎がこうなのは仕方ないところですが早くいい駅舎が出来るといいなあ。ここではみすゞ潮彩
が入線してくるというので、その時間に合わせて移動してきました。ちょっと時間があったのでホーム下の商店街とか
見ながらブラブラしてて、夕方に乗る新幹線の切符を発券しようと券売機で画面を見ていたら、なんと日付を
間違って予約していたことに気がつきました(^^;この画面上では変更できないので、携帯を使って変更しつつ、
再度券売機で発券しました・・・あー助かったというか危なかった・・・




で、そんなことしているうちにホームにもう着いてました(悲)
ちょこちょこ撮影とかして一旦改札を抜けました。まだまだ次の列車まで時間があるのでまたブラブラです〜




ようやく時間になって普通列車に乗り込みます。これで新山口まで移動します。だいたい1時間くらい〜




と、途中新下関で動いている0系を発見、ってめちゃ痛んでるんですが・・・あれ何?
ただ走行している以外にもこうやって動いている0系を見れたのはちょっとラッキーだったかも?
(あとで調べてみたら乗務員の訓練用として新下関に配置されている0系(旧Q3編成)だそうです)




そうこうしているうちに新山口に到着〜ここで途中下車して0系新幹線の撮影に向かいます。
こんなタイミングで誰もいないかなあと思ったんですが、同業者は3、4人いました・・・どこにでもいるなあ(^^;






新大阪方面からこだま659号が入線してきました。ここは綺麗に撮影出来るので場所は決めてなかったんですが
ここでまあまあよかったなあと。数分の停車の後、発車していきました。




それから続いて在来線にやって来るSLやまぐち号も撮影、が、さすがにかなり暗くなってきてたので、うまく撮影できず(涙
まあこっちはついでなので、またちゃんと乗車できる時に取っておきますか・・・・




SLの切り離しを見届けて、新幹線口から外へ出ます・・・で、徒歩で10分くらいの所にあるイオン系ショッピングモール
行きます〜ここの王将で夕食をいただきました(^^;店内はガラガラでしたがどんどん増えてきて帰る頃にはいっぱいでしたー。
あーでもあそこのウェイトレスさん、かわいかったけどオーダー通す声がギャップあり過ぎてショックでした(苦笑)

それと、出かけの段階からどうにも体調が良くなかったので風邪薬も隣のドラッグストアで買いました。高かったけどな!




腹いっぱい食べて戻ったころには辺りも真っ暗ー。でもこの帰り道歩道に明かりがないのでちょっと寂しさが(^^;
一応新幹線の停まる駅前なんですが、この寂しさはひどいな(汗
で、駅の下に名店街とかあるんですが、それも19時に早々と閉店・・・多分こうだとは思ってましたけどね。





待合室で次の新幹線を待ちます・・・ここから乗車するのはこだま674号、0系こだまです!
こだまなので分かっているんですが、EX予約だとどっちでも同料金なので指定を取るアホな私(^^;
4号車が指定席なので、そこへ乗り込みます〜




車内ですが・・・当然ガラガラ(^^;というか、他の車両も見て回りましたが全然乗ってない・・・まあ当たり前でしょうが。




ところどころに昔を懐かしむようなものとか。んーこうやってゆっくり見れるのももうわずかでしょうね・・・・




乗車時間もあっという間に過ぎて、広島に到着。ホームで写真を撮って0系と別れました。もう会えないかな〜
さすがに広島では何人かの人が待ち構えていたようで撮影大会と化していました。最後の方になるとどうなるんでしょう・・・




ここからは今日の宿となるホテルまで市電で移動。あー久しぶりです・・・今回はアレに乗れるんでしょうか。




21時過ぎに到着、部屋でビールを飲みつつ就寝しましたー。レンタルPCのあるホテルだったので借りて(1000円/泊)
ブログの更新とかかけました。でもなんか表示できないエラーはよく出てましたが。そんな回線細いのか?
まあでもネットを除けばいいホテルだったので環境は最高でした。この前とえらい違いです(^^;







2008 10/25(土)



2日目。まあ天気はいい感じだったので一安心。朝食はホテルの上(25階!)らしいのでそこまで食べに行きます。
ちょっとタイミングが遅かったらしく、入るのに待たされましたがなんとか窓側の席に案内してもらいました。
が、見晴らしを見ようと思ったら中が人でいっぱいなので、曇ってあんまりよく見えません(苦笑)
ちょっとこういう所は手を加えてもらえるとよかったんですが、まあしょうがないか。
朝食は和洋のバイキングでしたが、種類も多くて食べきれないくらい。しっかりいただきました。




ホテルをチェックアウトして最初に向かったのはホテルから徒歩2〜3分の所にある「長崎堂」というお店。
なんでもここのバターケーキがおいしくて有名らしく、早く並ばないと売切れてしまう、ってことだったので開店30分前
に行ってみたのですが、誰もいない(笑)なんだよもうー。

結局次の人が来たのは開店する15分くらい前でしょうか。開店の9時ごろには10人くらい並びました。
私も無事購入して、足早に広島駅へと向かいます・・・・ケーキの写真撮るの忘れた。




で、近くの袋町駅で広島駅行きを待ちます・・・行き先が出てるんですが意味が全く(^^;
(左から広島駅、広電西広島、横川駅のことらしい)と、ムーバーMAXが!いきなり乗車出来るとはラッキー♪




早速乗り込んでこれで駅へ向かいます。車掌が乗車している(連接車は乗車している)ので、巡回してくる時に
1日乗車券を購入します。1枚600円。しかしこの路面電車に乗って見る風景は最高です〜




約10分で終点の広島駅前に到着。コインロッカーに荷物を預けて駅前広場にある噴水のところへ向かいます。
で、今日のメインイベントですが現在毎週土曜日、この広島地区ではJR西日本のガイドつきツアー「DISCOVER WEST」
開催されていて、それに参加するのが目的です。ちなみに内容は「メモリアル市民球場&夢の器 新球場をめぐるコース 」
来年春にオープンする新広島市民球場と、時を同じくして解体される予定の広島市民球場を両方見て回るという内容です。
魅力なのはガイドつきであるということ、参加者への記念品(完歩証明書、記念の中国新聞、新球場のパンフレット)が
あること、このツアーでしか見られない所があること(報道席、ブルペンなど)そして無料。
前々から知れ渡ってきていたようで、この日も多くの参加者があったようです。

受付をして噴水前にいると、ここから合流のRhinoさん登場〜今日、明日と案内+同行してもらいます。
同じように受付を済ませて、予定より早く(集まりすぎているので数班に分かれるらしい)出発します。




まずは駅の横にある「愛友市場」というところへ。ここは広島駅のすぐ東に位置する観光客向けではない、いわゆる
本当に昔から市民を支えてきた市場のようです。建物にも長年ここに立ち続けた証が見て取れました。
ガイドさんの話を聞きつつこの市場の中を抜けていきます・・・ちらっとしか見なかったけど結構安かったなあ。

ちなみにこの市場の横を抜けていくと新球場なんですが、開催時は自動車の通行を制限して歩道として球場へ
行ってもらうようになるそうです。その中ここも再開発地域になっているようで、ちょっと遠くから来た私には分かり
かねる部分も多いのですがこのふれあい工房という場所を中心にいろいろな再開発に向けての取り組みや会議が
行われているんだそうです(ブログ記事広島駅前Cブロック市街地再開発準備組合
ただバブルの影響もあって、思っているほどスムーズには進んでないようですね。




駅前から東へ歩いて、線路を渡る高架橋(道路)の近くでまた説明。この部分は実際にお客さんが球場に向かう
歩道に当たる部分で道路整備の工事が進んでいました。で、その歩道にあるマンホールにはこうしてカープ
のマスコット、カープ坊やが描かれたもの(カラー!)が埋め込まれています。ちなみにこの撮影したマンホール、
なんと一番最初に埋められたマンホール(のフタ)だそうです。場所はこの辺です。ぜひ行った時はご確認を。




そこから更に歩いて5分くらいするといよいよ建設中の新球場が見えてきます。適当な場所で集まってガイドさん
の説明を受けます。全体的な形はまあまあ見えてきてますね〜照明灯も付いてます。




球場全体はこんな感じ?この画像で中央のスタンドが切れている部分がエントランスとなり、ここから今立っている
辺りまでスロープが付くそうです。そしてその右側、茶色になっているラインがありますが、ここに球場名が入ると
いうことです。新広島市民球場か、この前決まったマツダの名前かな?




ここでいろいろと説明を受けて、再び移動開始。細い路地を抜けてビッグカメラベスト広島店の脇を歩いていきます。
なんせ参加者が多いので、移動といっても列がどんどん長くなっていくので、その誘導とか(信号)大変そうでした。
そして出たのは猿候川(えんこうがわ)、荒神橋の近く。ここで過去の戦争についての歴史の話も聞きました。
それによるとこの荒神橋(こうじんばし)は道路と鉄道(広島電鉄)との併用橋で、現存している被爆橋梁のうちの
1つだそうです(被爆橋梁の内、併用橋はこれだけ)。今は言われないと分からないくらい街に溶け込んでいるよう
ですが、橋の柱とか見てみるとただ古くなった模様とは違うような色があるような気がします。
特にこの広島という街を歩いているとところどころにこういう今も残るポイントがあって、確かにあの日にここに
原子爆弾が落とされたんだ、ということを感じさせてくれます。なんともまあ、言葉が出ませんが。




新球場の見学を終えて(本当は市の作った見学施設もあるようなんですが、あんまりよく見えないらしい)今度は
現在の市民球場へ向かいます。さすがに1回では乗り切れないので数回に分けて乗り込みます。
この時間になると乗車率がすごくて、もう満員電車状態なんですが、この本数も圧巻です(^^;




で、11時過ぎに球場前に到着。先に着いていた人と合流して早速球場内に入ります。ちなみに入るのは誰でも可能
(入場時に氏名等を書く必要はあります)のようで、グラウンドには入れませんが、スタンド、津田プレートなどは
見ることができるようです。まずはスタンドを歩いて、記者席がある部屋へ。
ちなみに上は球場前にあるリーグ優勝、そして日本シリーズ制覇の記念碑です。まだ書けるスペースが(^^;




この日はアマチュアの野球が行われていました。プロと同じグラウンドに立てるっていうのは気持ちいいもんなんでしょうね。
それにしても私は当然ここには初めて入るんですが・・・・せ、狭いですね、ここ。




ここが記者席です。適当な場所に座ってガイドさんの話(球団の創立時の話とか、この球場の話)を聞きました。
私も知らなかったんですが、広島は親会社を持たない球団なので、この球場自体も実は広島市のものなんだとか。
なので当初球団の立ち上げとか球場建設に関してはなかなか大変だったようです。
まあその辺については私が書いても力不足なんでどこかで見て下さい(^^;ただ広島市民がこの広島カープに
誰よりも熱いものを持ってるというのと、おらが村のじゃないですが、自慢であることはよーく分かりました。
こうして改めて考えると今年はCSは広島が行ったらおもしろかったのになあと思っちゃいました。






続いて記者席の隣にあるTV、ラジオの実況を行うブースを見ます。こっちは小さい部屋なので、入口から見るのみ。
裏手の幅の狭い通路を抜けて行きます・・・どこをどう歩いているのか分かりません(^^;




一旦スタンドに出て、1階まで降りていきます。ここにはカープグッツの売店があって(でも暗い通路なのでここが
売店と言われないと分からないかも?)壁面には選手のサインが書かれていました。今は移籍した選手などのサインも
あるようで、盛んにフラッシュを使って撮影している人が多かったです。この辺もしっかり暗いので・・・






外に出て、今度はブルペンと津田プレートを見学します。ブルペンはこのツアーでしか入れない所なので結構
貴重な経験をしたかも。上にぶら下がってる照明は実際マウンドに立った時と同じような明るさになるように
設定されているそうです。




こっちは津田プレート。広島に在籍していた津田恒美投手を称えて作られたプレートです。津田投手についてはこちら。
ブルペンで調整を行ったリリーフ等の投手はここを通ってグラウンドへ行くのですが、その際必ずここに手を当てて
出て行くのだそうです。炎のストッパーと言われた津田投手の力を借りる、という気持ちでしょうか。
ガイドさん曰く、元々このプレートは錆び錆びな状態だった(普段は入れない場所だった)のですが、見学場所と
して開放されたことと、最近の見学者の急増のおかげでみんなが触っていくのでピカピカになったんだそうです。
またこの建物(球場)は広島市のものですが、津田プレートは広島球団のものだそうで、これはお願いをして
広島市の掲示板にこのプレートを貼り掲示している、という扱いなんだそうです。そういうとこ細かいな(^^;
ちなみに場所は分かりませんが、新球場にもこのプレートは持っていくそうです。なので、見れるのもあと少し?




ブルペンを抜けて外へ出ます。あーこんなところまで移動してたのね・・・さっきいた記者席があんなに遠くに。
ここでまたみんなが揃うまで待機して、今度はスタンドの2階席へ行きます〜




この角度から見る景色もいいもんですね・・・・あー随分点差がついちゃったな(苦笑)






再び移動開始して2階席に。見晴らしがバツグンです。でも今度の新球場の2階席はもっとこの上になるそうで、
電光掲示板の上くらいになるようです。まあそれだけ全体の大きさも大きくなるということですね。
それとこの球場ですが3塁線の向こうに日が沈むのでナイトゲームの時など、ファーストからだと日が入って
見えなかったそうで、日没まで待ったりした時代もあったそうです。現在はこのビールの看板が移動看板と
なっていて、これで日を遮るというなかなかアナログ戦法で対応しているそうです(^^;

そしてあれだけ大きい看板なので台風など強風、暴風時はどうしているのかというと、文字部分を下へ下げて、
約半分の大きさまで減らして、あとはあの奥にあるビルの内側に入って壁になってもらうんだそうです。
うまい使い方だとは思いますが、それビルの人は知ってるのでしょうか(苦笑




その後球場の外へと向かいます・・・階段の壁には球場創設50周年を記念して両リーグの監督12人から
いただいた色紙が展示されていました。なかなか見れないのでじっくり見学させてもらいましたー。
(それぞれをクリックすると別ウインドウが開きます:サイズ注意→2592×1944、約2MB)




球場の外へ〜そこで最後の挨拶をして解散となりました。最後はもちろん拍手でしたよ!
ここのところ、参加者の激増で大変ということでしたが、お疲れ様+ありがとうございました。
遠くから来て参加しただけの事は十二分にあったと思います♪お近くに行かれた際はぜひご参加を。




そして最後まで完歩したということで、証明書(カード)をもらいました。これはいい記念ですね。




で、もうお昼なので適当に地下街に入ればあるだろうとふらふら。ちょうどお好み焼き屋があったので、
そこに入りました。「みっちゃん」というお店で、人気No.1だというスペシャルそばをいただきました〜
あーやっぱりおいしいよ!!




午後からはフリーなので前回行けなかった場所へ行こうと電車に乗り込みます。まずは皆実町へ。
なんでこんな普通の市街地に?というRhinoさんをよそに、駅から東へ歩いていくこと数分。




ん?




んん?




こ、これは・・・




もしかして・・・!




み、み、み・・・




みどりんの町!(バカ
そうなんです、広島市には翠町という町があるんです・・・出発前にGoogleMapであちこちひろでんの路線
沿線を見ながらいいエリア、スポットはないかと探していた時にたまたま見つけたんです(^^;
ここまで引っ張って申し訳ないなあと思いつつ(本来ここは1人で来る予定だったので)出かける時に忘れた
みどりんのカードをRhinoさんに借りて写真を撮りました。持ってきてくれてありがとうございます。
やーRhinoさんもこんないいスポットがあったら教えてくれたらいいのにっ!
(ちなみにRhinoさんもこの辺は来た事がないそうです・・まあ当たり前でしょうが)

で、あちこちの看板を撮影して今度はもうちょっと東の方角へ歩いていきます・・・




今度は廃線跡の探訪です、いろいろ予定詰め込んでます(笑)こちらは旧国鉄の宇品線跡です。
宇品線についてはこちらを参照してもらうとして、その途中にモニュメントが残されているということで、せっかく
近くを歩いているならと、足を伸ばしたわけです。ここにある5番の場所になります。




ちなみにこれはモニュメントであって、実際のレールがこの方向にあったわけではありません。
ただここにあるレールとか信号機とか踏切が実際のものかどうかについては不明です。たぶんそうだろう
とは思うんですが、調べても出てこないので・・・というか、ここ自体説明版の類もないので、やがてはここの
近くを列車が走ってたというのも忘れられていくのかも知れません。




廃線のあの日まで、警笛を鳴らし続けた踏切なのでしょうか・・・私には分かりませんが、この踏切は知ってます。




行き来た道を戻って今度は広島港へ向かいます。相変わらずホームが細くて怖い(^^;




乗車して約10分で到着。ここも再開発で整備されたエリアということで、フェリーターミナルと、駅舎、その前
に広がる公園と綺麗な施設に変化していました。西広島の駅みたいで、いい駅になってました。




ここまで来たのでフェリーターミナルも見学。ここもかなり新しい建物のようで(2003年完成)、ここから江田島、
呉などへフェリー、高速船が発着しています。待合室にもお客さんが結構座ってました。
今回はここは利用しないのですが、ここからあちこち行ってみるのもおもしろいなあと思ったり。
宮島からもここへ発着しているし、瀬戸内海を楽しむのもいいかも。ただし暖かい季節限定ですが(^^;




屋上も開放されていたので、エレベーターで上がってみました。あちこちからやってくる船が一望できます。
呉からの高速船も見れました〜早いんですが、高いんだよね(23分、2050円。普通の船は45分、900円)




陸の方の景色はこんな感じ。綺麗に整備されたって感じでまだまだ新しさが残ってます。ちなみに左画像の
奥に見えるのは以前まで使用されていたターミナルだそうです。




そろそろ次へ移動。最前列でかぶりついて前面を堪能・・ですがウトウト寝てしまいました(^^;




次は広島電鉄の本社へ。ここの裏手に車庫があるので、ちょこっとのぞくように見学してきました。
他の地域で走ってたものを、そのままのカラーリングで走らせているので色とりどりです。

それからこの隣にあるスーパーマーケットでお買い物。や、お土産屋だけじゃ物足りないので、地元の
人達が通うこういうところにならソウルフードがあるんじゃないかと散策を(^^;ソース購入しました。




再び電車に乗り込み、今度は横川駅へ向かいます。横川っていうとなんか峠の釜めしかというイメージ
があるんですが、あっちの横川じゃありません(^^;

ちなみに横川駅方面へ行く電車はこの広電本社前での折り返し運転なんだそうです。この画像でも
グリーンムーバーMAXの後ろにする電車が停まってますが、先行は広島港行き、後ろのがこの広電本社
止まり、折り返し横川駅行きとなります。




揺られて約30分くらいで到着。手持ちのカードの残金がなくなってしまったので、Rhinoさんは近くの
コンビニでカード購入。というか、コンビニで地域の鉄道会社のカード類も扱ってるとはなかなかがんばって
るなあと感心。

この横川駅も最近改修されて駅舎のデザインがいい感じになりました。ここはこの路面電車のほか、JRの
駅、周辺のロータリー、駅前商店街も同時に再開発されたので、駅周辺全体が統一されたデザインにまとめ
られています。これはなかなか出来ない事なのですごいなあと。




駅のホームとかあちこち撮影。近くではどこかの政治家が演説やってました。




交差点の反対側から。アーケードの屋根を2枚重ねて斜めにずらしたような感じになっていて、そこに
2線と2面のホーム(1面は降車専用ホーム)という構成になっています。

交差点を挟んでいるのと、行き止まりという構成上、その手前や前の停留所で長時間停車するという
景色も見られました。入線する時は矢印の信号とホームの番号が表示されます。




こんな感じ。




ちょうどこの日はビッグアーチでサンフレッチェ広島のゲームがあったようで、臨時バスが多く来ていて、
レプリカユニフォームに身を包んだサポーターを何回か見かけました。や、J1復帰おめでとうございます。

そしてこのロータリーの中にはバスが展示(復元保存)されています。ここ横川は日本で初めて乗合バスが
走った地ということで(参考)、プレートと復元されたレトロバスが展示されています。
・・・んーでも参考を見るとちょっとこの発祥の地というのはいろいろあるみたいですね・・・




帰りは横川駅の次の駅まで歩いて、そこから乗車しました。まあ歩くといっても本当にすぐそこですが。
紙屋町まで戻ります〜




紙屋町。広島に来たのだからということで、原爆ドームを撮影します。前は昼でしたが、このライトアップ
された原爆ドームもまたなんとも言えないです。ものは言いませんが訴えるものはひしひしと感じます。

それを見つつ、その近くにあるメロンブックスとアニメイトへ(苦笑)一通り見て同人誌を購入。
なんかこんなところまで来ても買っちゃうんですよね・・・・まあ最近この手の店には行ってなかったのもありますが。

アーケードに入って以前案内してもらったとらのあなとボークスのショールームも巡回します。名古屋は
大須から離れているので、歩いて巡回できるのはいいよなあと思ったり。

で、夕食はこの向かい側に位置しているバスセンターの建物、アクア広島センター街というビルのレストラン街
で、和食をいただいてオーガスト談義をオーダーストップの時間まで繰り広げました。

んーなかなかお話できないのでああいう時間が作れたのはとても嬉しかったです。

地下街の辺りでRhinoさんとはお別れとなりました。まずは1日目、ありがとうございました。
私は1日乗車券を使いたかったので、これで広島駅まで行きます。






広島駅でもちょこっと撮影〜とりあえずホテルへチェックインします。今回は駅前で格安で・・・って前にも
同じようなことを書いた気が(^^;
でも今回は普通によかったです。まあ昨日のよりかはかなりレベルダウンしてますが。フリーのPCもあるし、
TVも液晶だし、電話機もプッシュホンだし(笑)ただ冷蔵庫が動いてるかどうかなんか怪しかった・・・一応
確かめようと裏を見ようとしたんですが、手前のベッドが邪魔して全部引っ張り出せない(^^;
まあ多分動いてたとは思うんですが・・・最後まで気になりました。
あと、PCは1階ロビーにあるんですが、エレベーターの扉の真横にあるので(そもそもロビーがそんなに
広くないので)何か書いてても横の人に見られまくりであれはダメですわ(^^;

で、荷物を整理しつつ、コンビニへ買い出し。コンビニはちょっと遠い場所にあるんですよね・・・駅の西側に
固まってるという感じでしょうか。あっちの方のホテルならよかったんでしょうけどね。

しかし週末だったからなのかなんなのか、あのコンビニと駅のマックの人の密集度にはビビりました(^^;




それと時間的にちょうど上りの富士・はやぶさが来る時間だったので、その撮影も行ったんですが、
まあいるわいるわの人で、結局うまく撮影出来ませんでした(泣)あれじゃ3脚組むのも辛いし、とにかく
あんなに後ろからうるさく言われると撮る気がなくなってくるしなあ・・・あれじゃ嫌われてもしょうがないな。

トボトボでホテルへ戻りました〜さあ、いよいよ明日は最終日ですよ!







2008 10/26(日)



いよいよ最終日ですが、今日は早起き。まだ5時です(^^;荷物をまとめてチェックアウト。早速荷物をロッカーに
入れて山陽本線の始発に乗り込みます・・・が、発車せず。

なんでも先行列車(下りの富士ぶさ)がどこかで緊急停止した関係でかなり遅れていたらしく、この始発も信号が
緑になったら発車します、というアナウンスがありました。まさか始発が遅れるとは(苦笑)




適当に座席を探して、乗り込んで発車を待ちます・・・始発は広島色の115系です。ちなみにこれで
終点の下関まで乗っていくと9時50分着です。線路って繋がってるんだなあと(^^;

約5分くらい遅れて発車〜向かうは宮島口です。




宮島口に到着。私だけかなあと思ってたんですが、結構人が降りていきました。で、だいたいの人はそのまま
同じルートで宮島へと向かうみたいです。もちろん私も追うように船に乗り込みます。行きはJRの船。
わざわざこっちに・・・・と思ったんですが、前も行きはJRだったんですね。間違えた(笑)




船の中も結構乗ってました。この時間だと観光客というよりも、ここへ勤める人や運搬とかで乗っている
人が多かったように思えました。自動車も結構乗ってたしね。んーまだ明けてないので鳥居も暗いなあ・・・




宮島に到着。んー雨はギリギリ降ってないんですが、めちゃ寒い(^^;とりあえず神社を目指します。




時間はまだ7時にもなってないので、当然店も営業してません・・・ちょっともったいない事してる気が(汗




ただ厳島神社は既に開門しているので(この時期は朝6時30分から開いてます)そのまま向かいます。
さすがに人もいないので昼間よりかはゆっくり見て回れそう・・・・かな?

鳥居も撮影〜ちょっと天気が良くないのであれですが。日の出てくるところとか撮りたかったなあ。




で、抜け目なくえりりんとみことん撮影(^^;




早速昇殿初穂料(入場券のことです)を納めて入ります・・・天気もあってか、誰もいません・・静かだなあ。






本殿と平舞台、高舞台と見て回ります・・・多分日中はこんなに人がいない風景は撮れないのでじっくり
ゆっくり見ることが出来ましたが・・・ちょっと寂しいというか寒い(苦笑)




残りの旅の無事をお祈りして神社をあとにします。まだ時間もあるので辺りをぶらぶら。




まあどこまでも人がいません。せめて店が開いてれば時間も潰せるんですが、どうしましょ(汗




となんかしてたらいい時間になってきたので、そろそろ宮島を後にします・・・しかし宮島って本当にまともに
訪れてないんですが、こんなので観光した事になってるんでしょうか心配ですww

ちなみに帰りは広電グループの松大汽船で帰ります〜料金はどっちでも同じです。




前回はちゃんと見れなかったので、宮島口の店とかちょっと見て再び宮島口駅へ。ついに雨が(がっかりー




駅に戻ってここから呉へ移動します。呉までの乗車券を購入してまずはRhinoさんとの合流場所である広島
まで行きます〜来たのは103系(広島地区車)B01編成というちょっと珍しいタイプ。全面窓の下に小窓の跡が
あるのがその印なんだそうです。車内はかなり混雑してました。一応日曜日だしね。




広島駅で昨日に引き続きRhinoさんと再会します。今日も1日よろしくお願いしますm( _ _ )m
ただ改札口で待ち合わせとしてたのですが、広島駅って改札口が2つに分かれていて(入口、出口)
場所も離れているので一体どっちにいるのか探しました(^^;まあ混雑解消のためかなあとは思うんですが
改札口で落ち合うのにはちょっと向かなかったかも知れません。

で、Rhinoさんも改札を抜けて呉線のホームへ向かいます。




で、入線してきたのは「瀬戸内マリンビュー」1号です。ある意味今日のメインイベント(笑)これも以前から
乗りたかった車両だったのですが、出る時間がちょっと遅いのと予定が合わなくて前は断念したのですが、
今回はなんとか時間をこれに合わせました。もちろん指定席でっ!
瀬戸内マリンビューについてはこちら。(参考:TRAIN+呉線




車内はこんな感じです。私が取った座席は1号車の3番A、Bでした。この列車ちょっと座席の配置が変わってて
海側になる方はボックスシートになってて、山側はソファーになっているんです。ちょうど山側の席でも海が
見えるようにということです。ちなみに今日は満席みたいですね。

ところでこの列車、元々はキハ47を改造したため窓と座席の関係にややずれがあり、何も考えずに座席を
取ってしまうと乗ったときちょっと見にくいということになってしまうようです。座席表は↑の参考リンク先にも
あるんですが、海側(1、3、5、7、9番のABCD)がオススメです。
その中でも窓との関係がうまくなっている5又は3番がいいかと。
座席の向きですが呉・三原方面(上り)はAB、広島方面(下り)はCDが進行方向になりますので。




内部もかなり改造が加えられていて、あちこちに小物が飾られています。海って感じ?




指定席の1号車にはカウンターと売店、2号車にはトイレがあります。ちなみに2号車は自由席です。
また売店にはアテンダントの方がいて車内の巡回(販売の案内)観光スポットのアナウンスなどを
行っています(車掌とは違います)キハ47形片側だけになっちゃいます。




定刻に広島を発車。すぐに見えてくるのは昨日も見た新球場。こんなに近いんだなあ・・・と。




記念ということで、早速カウンターの売店に行き、キーホルダーとジュースを購入します。
(わざわざ向かわなくても指定席の場合はアテンダントが来た時に頼めば持って来てくれます)
ここのカウンターには記念撮影が出来るように、こういう日付の入ったプレートも設置されています。
で、各テーブルにメニューがあるので、そこからサイダーをチョイス。
「すいません、こちらの商品は売り切れになっております・・・」

今始発の広島を出てわずか数分・・・も、もう売り切れですか!?(苦笑)
しょうがないので、ホットコーヒーを買いましたー300円。




ちなみにこちらがキーホルダー。600円です。




この列車広島を出ると次は呉まで止まらずに行くのですが、単線という事情もあって結構あちこちの
駅で時間調整というか、行き違いの停車をします。まあのんびり乗りたいというのもあるので、これくらい
がちょうどいいんですが(本当は三原まで乗らないと意味ないような)。
半自動・・・なんですか。




で、1時間もしないうちに呉駅に到着。私らと同じく結構な人が下車していきます・・・で写真を撮ってたら。

振り向けばケンセスカーフさんが(!?
なんと待ち伏せされてました(笑)私も以前からメールとか連絡はしてたのですが、反応がなかったので
今回は無理だなあと思ってたんですが、まさかこんな所で会えるなんてもう嬉しくてテンションUPです!!
あー一応行程表送っておいてよかった・・・




ということで、ここからは3人で行動開始。駅にあるスーパーで飲み物とか買いつつ、呉市内を巡回している
均一バス「くれたん」の1日乗車券を購入。が、買ってる間にバス発車(^^;ここってバスの切符売り場がちょっと
駅の出口から離れているのと、このくれたんのバス乗り場が道路の向こう側になっているので買ってから
乗り場に行くのに時間がかかるんですよね・・・まあしょうがないので、次のバスを待ちます。
雨も降ってきてハトも休憩中。




で、やっとバス到着。が、文字部分がメッシュになってるので乗ったら外が見にくいのなんのって(苦笑
いよいよ目的地が近づいてきましたよ〜




呉駅から約30分で到着〜ここはアレイからすこじまという公園です。向かいにあるセブンイレブンで昼食っぽい
のを購入。次の予定の関係があるので、公園で適当に食べつつ海を見ます。というのも。




目の前には自衛隊の艦船と潜水艦がこんなに近くに見れるんです!
なんでもこのくらい近くで見ることができるのはここだけなんだとか。自衛隊の艦船はこれまでも見たことが
あるんですが、潜水艦をこんなに一同に集まって見るのはもちろん初めてです・・・すごい迫力です。




寄ってみるとこんな感じです・・あんまりじっくり見たことはないんですが、結構形変わってるんですねえ・・・
ちなみにここ呉基地には潜水艦隊の第1潜水隊群が配置されていて、左側の画像がはるしお型、右側がおやしお型
だと思います・・・同行した2人も興奮気味で満足していただいたようでよかったー。




公園の端には昔の戦争時代に魚雷を引き揚げていたクレーンが保管されていました。ただこれって近くに何の
説明書きもないので、何なのか分かりません(^^;本当にあるだけ?




しばらく見て回って、呉基地の見学にも行ってきました。毎週日曜日の合計3回、時間を決めて1隻だけですが
艦船の見学ができるようになっています。詳しくはこちら。
で、ちょっと早めに集合場所である呉基地のFバースという所へ歩いていきます。




入口には注意書きとかの看板とかが立ててありました。天気の悪い時は中止の場合もあるようなんですが、
これがあるってことは見学はやっているようです・・・あーよかった。
しかしこの雨止んでほしいなあ・・・

受付の始まる12時40分になると入口にいる隊員の方が誘導してくれます。ゲート横にある建物で受付をする
のかと思ったら、どんどんと敷地内を入っていきます・・・私たちは徒歩、車も何台かいました。




まず見えてきたのは輸送艦くにさき。ちょっと伝わりにくいですがとてもでかい!!数年前のスマトラ沖地震の際に
海外派遣として向かった事もあり、他の船よりかはちょっと目に当たる所に出た事のある艦船です。
Rhinoさんとカーフさんはこの名前に随分盛り上がってましたが・・・ああ、あれか(苦笑)




突き当たりにもたくさんの艦船が〜で、その手前に止まってる車で受付を済ませます。1人ずつではなくて、複数で
来た際は代表の人1人が書けばOKとのことで、私が書きました。記念ではないですがカードいただきました。

全員が集まったころで係員の方が挨拶とこの呉基地の説明、今日見る艦船「護衛艦あけぼの」についての説明
と続いていきます・・・なんかちょっとたどたどしい感じでしたが、まあそこはご愛嬌か?




先導に続くように見学する艦船の場所まで移動しますー。一応後をついているはずなんですが、もうあっちも
こっちも艦船と潜水艦だらけで写真撮りまくりで、気が付くとめちゃ遅れてたり(^^;




こちらが今回見学する護衛艦あけぼの。右に係留されているのは掃海母艦のぶんごうです。見学するのは
外側になるので、まずぶんごうの中を通過してあけぼのの中へ向かう、ということらしいです。




入口で艦長さん以下乗組員の歓迎を受けて、パンフレットをもらいます。それから船前方の甲板へと進みます。
まあやはりこの辺が一番の撮影ポイントなんでしょうが、寒いというか雨が(^^;傘がさせない(危ないので禁止)
ので、余計に大変です。写真も撮りましたがちょっと曇ってますっていうか、甲板が濡れてて危ないのって(苦笑




前方に設置されている76mm速射砲。動いてはいませんが、これ動くと思ってるより素早く動くんだそうです。
まあその辺は展示の時にご確認下さい。艦橋と高性能20mm機関砲。こちらはカバーがかかってました。




艦内に入って、角度の急な階段を上がっていきます。途中に艦長室もありました。しかし、この階段というか
ハシゴですが、気をつけないとどこか頭ぶつけそうです(焦








艦橋に到着。ここでいろいろ見晴らしを楽しんだり、写真を撮ったりしてます・・・まあ計器類だらけで何かどう
なってるのか全然分かりません。一応説明書きもあるんですが。
そんな中もみじを艦長席に載せて写真を撮ってる人が(ぇ




じゃあ私もえりりん〜♪(笑)






再び艦橋から同じ道を戻って甲板に出ます。今度は艦の後ろの方へ行きます。
中央部分には3連装魚雷発射管とかSSMと言われる艦対艦ミサイルが設置されています。




足元を気にしながらヘリが発着する甲板へ出ます。今日はヘリはいませんでしたが、いつもはSH-60Jと呼ばれる
ヘリが配備されています。




格納庫ではいろいろと撮影。乗組員からの説明を受けたり、グッツの販売なども行われていました。
まあ私は買いませんでしたが。・・・・こらそこ、企業ブースとか言わないのっ(^^;




ここを出ると見学も終わりー。再びこんごうを抜けて桟橋へ降りました。あいにくの天気で満足できる撮影は
出来なかったんですが、ここまで来た甲斐はあったかなあと。今度は天気のいい日に行きたいです!




帰りは自由解散です。なんかこんなフリーになっててちょっと心配なくらいです(汗




ここからは市内の中心部までバスで移動。れんがどおりという所へ向かいます。




事前に調べてあったれんがどおりのお店「天武蔵」へ。ここでとんかつを頂きましたー。ちなみになぜここで昼
だったのかといえば、朝購入したくれたんの1日乗車券、実は乗車券以外でもいろいろ特典があって、市内の
飲食店とか観光スポットで割引、おまけなどが付いてきたりするんです〜で、この天武蔵では1日乗車券の提示
で、デザート(アイスクリームでした)がサービスされました。・・・しっかり使いますよ♪




近くのバス停から呉駅へ。さっきのれんがどおりに比べるとなんでしょう、このシャッターの多さは(^^;
まあどこも景気が悪いという事なんでしょうね・・・日曜日なのにこれはなあ。




ちょうど電車が来る時間になってたので乗り込みます〜103系。
さすがに連れまわした感はあるかなあとは思ったんですが、どちらも熟睡モードでした(^^;




再び新球場とか眺めつつ広島駅に到着。こちらは新幹線口の駅ビルです。
先に向こう側でコインロッカーから荷物を回収しつつ、定番おみやげのもみじ饅頭を購入〜これは外せないっ!
あと今回はバラでもいろいろと買いましたー。あ、なんか桐葉ってある(^^;




新幹線の切符も発券して反対側の新幹線口へ向かいます。今回は当初予定していた新幹線(ひかりRS)
が早々に売り切れてて座席がなくて、結局1本あとのひかりを利用したのでいつもよりも余裕が。
なので、いつもすぐ改札に入ってしまうんですが今日はゆっくりとおみやげ街を見ることが出来ました。

で、ちかくにお好み焼き屋があったので、帰りに食べたくなって持ち帰り用で購入〜や、おいしかったです。




そんなわけでここでRhinoさんとカーフさんとお別れとなりました、簡単に挨拶とか済ませてホームへ。




山陽区間なので当然選んだのはひかりレールスター。こっちも満席でした。
相変わらず2列+2列はゆったりしていていいですね。帰りはしっかり寝させてもらいました。




で、新大阪に無事到着。地下鉄を乗り継いで特急で無事帰りました。

とにかくいろんな電車、列車に乗ることが出来た今回の旅行ですが、天気は最終日だけ降られたものの、あとは
大きいトラブルもなく無事行程を終えることが出来ました。また列車の旅に行きたいなあと。

九州はやっぱり急ぎ足だったので、こっちはまたしっかりと日を改めて回りたいところ。広島もまだまだ見たいスポットは
あるので、その時はまたよろしくお願いします。

あとはなんといっても2日間お付き合いしていただいたRhinoさん、そしてサプライズゲストのカーフさん、せっかくの
休暇を当てていただいてありがとうございました。前回もそうでしたが、私行動力と移動だけは早いのであちこち
連れ回してしまって、というか多分かなり疲れたと思うんですが、すいませんでした。どうしてもあっちもこっちも
見たくなってしまうので・・・またいいスポットがあれば教えて下さい!

それではまた次回〜


Home
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送