#23 2005.9.25(日)天気:快晴【公式入場者数244,052人】 ありがとう、モリコロ&愛・地球博!!






来てほしくなかった、でも始まりがあれば終わりもある。いよいよ愛・地球博の最終日です。
今日は市内から地下鉄始発〜リニモで東ゲートから。もう道路まであふれかえってます。
でもなんとか入場はスムーズに。





今回の観覧ルート(結果)

ファミマ愛・地球博店→グローバルコモン2→日本広場→企業パビリオンA→バイオラング→
企業パビリオンB→愛・地球広場→北の森自然学校→瀬戸会場→エコマネーセンター→長久手愛知県館
愛・地球広場→いろいろ

グローバルコモン2


いつものようにファミマでお茶の補充。これも今日で最後。
カナダ館では最後の朝に、ということでパンケーキを先着順で配布していました。あ〜おいしそう。
いい匂いが漂ってましたが、それに群がる人の数も尋常じゃなかったので諦め(^^;


日本広場



そのあとは、長久手愛知県館の最後の講演を見るために最終回の当日予約へ向かいました。
さすがに向こうも分かっていたようで当日予約の列も専用列が形成されていました。


バイオラング


今日は以前七夕のときにつるした願い事の紙を再利用した小物入れを配布してくれるということで
そこの列を見に行きましたが、今日は芸能人(多分)が手配りするってことで既に終了との事。
あ〜昨日にでも並べばよかったなあ。


北の森自然学校




お昼を回ると人が多くなってきたのでそれから逃げるように、まだ行けていなかった北の森へ。
説明に40分ほどかかりましたが、なんとかミネラルウォーターをもらって散策開始。
秋の風と程よい日差しが気持ちよかったです。ここの突き当りには展望台のようなものがあって
そこからは東山スカイタワーや、名駅のセントラルタワーも見えました(分かるかな?)


瀬戸会場





夕方前にはゴンドラで瀬戸会場へ。瀬戸会場は長久手会場と違って18時閉場ということなので、
こちらは一足先に閉会式が行われていました。市民参加という万博初の試みを、まさに市民みんなで
やり遂げたんだという、そんな笑顔と涙に満ち溢れていた会場でした。
見た感じは大成功!でいいんじゃないでしょうか。市民パビリオンのモニターにもその証拠が。





エコマネーセンター



閉会式を見送ったら今度はバスで再び長久手会場へ。会期中本当にお世話になった
EXPOエコマネーセンターへ。最後の景品交換を行って、そして最初にこのセンターを訪れたときに
最初に説明を行ってくれたスタッフの方と再会(いつも会ってますが)、挨拶してきました。
牧紳一郎さん(私の中では万博のぐっさんです(苦笑)、185日間本当にお疲れ様でした。
本人曰く、「明日からはまた無職。今度は牛乳パックを使った取り組み、エコライフについて全国の
小学校を回る」ということでした。またいつか、ばったり会えると私は信じています。
そしてそのときもこの活動を出来ているといいなと。
とりあえずは名古屋市内ではエコポン展開中。そして金山には11月エコマネーセンターがオープンですよ。



長久手愛知県館










夕食はビュッフェながくてで、最後の食事。飛騨牛すきやき丼、おいしかったなあ〜ごちそうさまでした。
そのあとはいよいよ長久手愛知県館の「世界タイヘン大講演会」最終講演を聞きに行ってきました。
さすが、最後とあってもう何十回と来たような人や博士のコスプレも登場したりして、こっちも準備OK。
いつものように講演を行った後最後のカーテンコールが!観客から花束の贈呈と今まで出演した
全キャスト、スタッフ、アテンダントも全員並んで挨拶しました。桜吹雪も今日はダンボール1箱!!
もう大判振る舞いでした。そして最後の見送りも整列で。もう感動感動で涙してしました。


愛・地球広場


そして広場方面へ。ここでは朝整理券を配布していたイベントフェアウェルパーティーが開催されていました。
最後の最後まで見たかったけど、終電が迫っているのでとりあえずここは退却。でも国旗後納は見たよ。


そのほか




そして21時。いよいよ各パビリオン閉館の時間です。企業パビリオンではアテンダントを並べて最後の
挨拶を行っていました。撮れたものだけでも紹介。見送る人、見守る人、汗か涙かよく分からなかったけど
達成感と充実感で素晴らしい表情をしていました。




そして出口の東ゲートにも多くのスタッフが見送り。会場警備員から案内所の方、マルチスタッフ、公式
記念品ショップの店員、入場整理の警備員、名鉄EXPOライナーの乗務員、係員の方もみんな総出で
帰っていく人と握手をしたり写真を撮ったり、はたまた抱き合って泣いたり。もう本当に感動でした。





無事終電で帰途に着きました。

そして最後に



3月25日、愛知県長久手・瀬戸で愛・地球博は開幕しました。様子見なのか、来場者もまばらで
朝から小雪の降るなんとも寒い天気でした。2日目に初めて会場に行ったときも北ゲートは
まばらで、目標の1500万人なんて絶対無理、なんて思ったものでした。
それが季節が巡り春、夏、そして秋。季節が移り変わるように、万博会場も日ごとに改善を重ね
どんどん入場者数を増やしていきました。その後はまあご存知の通りですが。

23回行って、 パビリオンも全部回って、見たいものは大体見れて自分としてはかなり満足です。
まあTVに出ている人のように外国パビリオンのスタッフと友達になったり、185日毎日来場してみたり、
そこまでは出来ませんでしたが(ちょっとはしたかったけど(^^;)自分なりにいい経験は出来たかなと
思ってます。それと確かに楽しめたのは言うまでもありませんが、それだけじゃなくてこれまでの
博覧会とは何か違う、そんな雰囲気を感じました。それは地球市民村の取り組みであったり、
給水サービスで汗を拭いながら冷水を渡す姿であったり、各ゲート入り口で来場者に笑顔で
会場マップとイベントガイドを手渡すボランティアの方々であったり、そして営利抜きでいっしょに
体験して感じて興奮して楽しんだイベントであったり。

万博に行かれたみなさんは「何か」は感じ取ってもらえたでしょうか。「自然の叡智」とか「環境博」
の意義だとか、そんなところまで感じろ、とは言いませんが、この会場に数千円を支払って足を
運んでくれた2200万人の方が明日からの地球のためにどんな些細なことでも始めてもらえたら
「愛・地球博」の開催意義は大いにあったと思います。

もう愛・地球博は終わってしまいました。名駅周辺からも万博の広告が消え、会場では早くも解体
工事が始まっています。リニモも開業時ごろのようにまばらな客で運転しています。
祭の後は、って言いますがそれが大きければ大きいほど寂しいもんです。
これから約1年をかけてもとの愛知青少年公園(多分名称は変わるかもしれませんが)に戻され、
一部施設は残ったり、期限限定で公開されたりします。ちょっとずつあのころの記憶が思い出に
変わっていこうとしてますが、30年前行われた大阪万博のように、恐らくまた何十年後に開催されるかも
しれない次の万博のときに、この愛・地球博のことが思い出されればいいなあ、そしてできれば
大阪が最大入場者数、アジアで初めての万博を唱えるならば、この愛・地球博は環境をテーマにした
万博初めての市民参加万博、そう紆余曲折の末みんなで成功させた初めての万博、って紹介して
ほしいなあ、って。

モリゾー、キッコロ、万博で会えた全ての人たちにありがとう!ずっとずっと忘れません。











そして万博に捧げた185日間の全記録をここに。

※公式発表記録
入場者総数  2204万9544人
1日平均入場者数  11万9186人
1日最多入場者数  28万1441人(9月18日)
1日最少入場者数  4万3023人(3月25日)
最も入場者の多い曜日  土曜日(平均14万140人)
入場者の平均滞在時間  6時間55分
入場者の地元率(東海・北陸地方の占める割合)  60.9%
リピーター率(2回以上の入場者)  38.1%
外国人入場者の割合  4.6%(最多は台湾18.8%)
入場券の総販売枚数  1632万枚(9月の会場外販売分を除く)
全期間入場券の販売枚数  43万9000枚
迷子の保護人数  584人
拾得物の数  2万8521個
熱中症患者  198人
「良かった」と答えた人の割合  約80%
「また来たい」と答えた人の割合  約75%
全期間入場券での平均入場回数  11.05回
1人で最も多く入場した回数  270回(1日に複数回入場含む)

総入場者数に占める、
鉄道系利用者  1080万人(48.9%)、
           うちリニモ利用者854万人(約40%)
道路系利用者  771万人(35%)、
           うち名駅シャトルバス利用者150万人(6.8%)
民間駐車場、自転車、タクシーの利用者  354万人(16.1%)

会場内交通機関
モリゾーゴンドラ利用者数  336万人
キッコロゴンドラ利用者数  434万人
IMTS利用者数  179万人
燃料電池バス利用者数  100万人




※個人データ
来場回数  23回
平均滞在時間  9時間
来場交通機関内訳(行き帰りでの合計)
家→近鉄(39回)、家→車(3回)
名古屋駅→名古屋駅シャトルバス(18回)、JR(7回)、
        地下鉄(18回)、リニモ(15回)、タクシー、自転車(2回)

交通費  76,120円
食事(うち飲み物系)  34,392円(8,937円)
いわゆるお土産代  69,754円
会期中総出費  197,089円






次回はいつ?でもまだまだ愛・地球博を追い続けます!


  Home

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送