![]() ![]() 明日はー>挨拶 今日は朝から天気が悪かったんですが・・・ちょっと友達の家でゴロゴロしてました。 みんなTVがでっかくてうらやましいです(オイ 明日はまたちょっとお出かけしてきます・・・晴れるといいんですが。 いろいろコメントも悩みましたが今日も知多娘レポです(^^; ![]() 関連サイト:知多娘。公式サイト ![]() やっとレポも追いついてきましたが(^^;こちらは先週25日のお話。この日は朝名古屋 けいりんで魔法少女降臨とかで見に行ってから、すぐこちらへやってきました。 昨年も開催された、アピタ阿久比店のインストアイベントです。ちゃんと入口にはこう して告知のチラシが!しかし、阿久比ほたるちゃんをはじめとする・・・とか、担当の人 もどれ推しでいけばいいのか分かってきたようです。それか本人の圧力(ぇ もう1回目のステージは始まっていて、私はだいたい半分くらい過ぎた辺りで到着。 すると・・・ ![]() 乙姫ちゃんー♪ ※当サイトは武豊町のPRキャラクター武豊乙姫さんを応援しています そうなんです、今年2012年になって初めてのイベント参加となった武豊乙姫さんが すぐ目の前にいるではありませんか!!もう疲れも悩みも吹っ飛んだもんね(ぇ 最初のステージはここでずっと見てましたが、振り付けでこうしてこっちを向いて くれるので私ももうはきゅーん♪って!!目が合ったよ!!(よくある間違い ちょうどこの頃は「知多半島☆喰えすと」という曲を歌っていました。どんな曲なのか 気になる方はamazonのMP3DLにて販売しておりますので、お確かめ下さい(^^; ほどなくして無事1回目のライブは終了。私は同じ会場にいたTwitterでの知り合いの 方と会うことができたので、合流していろいろ談笑しつつ、昼食を取りました。 ![]() そしてグッズを購入ー♪今回はたぶん前回の反省を生かしてだと思いますが、グッズ を500円購入ごとに1枚、サイン券というのが配布され、これ1枚で誰かの知多娘1人 からサインを・・・というケースになってました。とりあえず2枚ゲット。 ![]() 2回目は13時からスタート。まずは「胸キュンHANT!知多半島」、自己紹介トークの あと、「レベルアップ」と続けてこんな曲が披露されましたよ! ![]() こちら、恐らく初めて披露されたんでしょうか・・・知多娘の中での高校生チームで ある堀出葵さん(東海しゅう)、大高帆乃香さん(武豊乙姫)、福山晴香さん(内海お吉) の3人で結成された「知多娘。もぎたて小町」によるChitaSanテーマソングなのです! しかし・・・この後衝撃の重大発表があり、この中で堀出さん、大高さんの高校卒業 により今日が涙の解散ライブということに(笑)もうこれ歌うのも最後かな(^^; そのあと「泣かないでキャミソール」、名鉄×知多娘のコラボイベントの告知があって 無事終了となりました。 ![]() 今日のホーム、阿久比町のPRキャラクター、阿久比ほたる(齋藤静香さん)です〜 キャラクターとしての性格は物静かでおっとりなのですが、こちらは違うぞ!! ホームということで、超ハイテンションでしたよ〜あのギャップが好きです(^^; ![]() その後はサイン会ーただいま準備中。 私もさっきサイン券をいただきましたので、サインをいただきました。 ![]() こんな感じ〜こちらは先ほども紹介しました内海お吉こと福山晴香さんです〜 ![]() 時間が空いてるヒマな人達はカメラを向けるとサービスしてくれます(笑) ※ウソですお願いして撮影させてもらったものです ![]() そして3回目、いよいよこれで最後となるのですが・・・ ![]() まずは先ほどと同じく「胸キュンHANT!知多半島」、自己紹介トークのあと「レベルアップ」 と、名鉄×知多娘コラボイベントの紹介、「泣かないでキャミソール」と続きまして・・・ いよいよここからはそれまでとは違う流れに。実はネットのニュースでも記事が出て いましたが、この知多娘。は当初4人から始まったのですが、その頃からのメンバー である、半田市のPRキャラクター、半田酔子役を演じていた山崎理沙さんが今日の イベントをもって卒業、4月からは上京して声優事務所へ所属とステップアップすること となりました。ということで、この最後の3回目イベントは山崎さんにとって知多娘。と しての活動は最後となりまして・・・ここからはその山崎さんの卒業式となりました。 関連記事:山崎理沙さん、愛知ご当地萌えキャラ「知多娘。」を卒業 (マイナビニュース、2012年3月19日) ![]() まずは山崎さんがセンターに登場。「夢≠目標」を歌いました。 ![]() みんなもしっかりフォロー、応援します! ![]() そして歌の途中でセレモニー。まずはその4人の頃から一緒に知多娘をやってきた 南知多マリナ役の木村美樹さんから花束が贈られます。 ![]() 続いては同じく当初のメンバー、知多舞子役の野島久沙世さんからみんなからの エールが書かれた色紙が渡されました。もう歌えず涙をこぼす山崎さん。 もちろん、他の知多娘のみんな、見ているファン、関係者、私も泣いていました。 ![]() 歌の後、山崎さんから最後の挨拶がありました。 「えっと、知多娘。として、半田酔子として約2年・・・3年半ぐらいだったんですけど、 本当にこの活動ができて、とても・・・とても嬉しく思います。 これから私は東京の声優事務所へ声優として活動していきます。 えっと・・・1日でも早く、みなさんにTVからラジオから私の声が届くように、 精一杯がんばりますので、山崎理沙を、 そしてこれからも知多娘。をよろしくお願い致します。 ありがとうございました。」 ※動画からの書き出しによる その模様はこちらでどうぞー。(その1、その2とありますので続けてどうぞ)) ![]() その後みんなで集合写真の撮影を行いました。もちろん私らファンへの撮影の時間も 別に設けさせていただいて、撮影させてもらいました。 そしてその後のサイン会では山崎さんのところに多くのファンが列を作りました。 私もこのステージをサイン会が終わって、知多娘。のみんなが離れるまで、ずっと ずっと見送りをさせてもらいました。うーん、なんか余韻というか、なかなかここを 離れることが出来ませんでした。 最後にMCをしていた南知多マリナさんの「なんか、(イベントを)終わりたくない・・」と いう台詞がいつまでもいつまでも頭に残ってました。 ![]() (2009.10.17、名古屋ケーブルフェスタイベントにて、4人時代(山崎さんは右から2番目) 山崎さん、知多娘の活動お疲れ様でした。そして本当にありがとうございました。 今の知多娘があるのは山崎さんのおかげです。これまでの経験を生かして、今度は 自分の目指したステージで、思いっきり自分を発揮して活躍していってもらえれば、 そしていつの日か、雑誌やネットで大きくなった山崎さんを見れることを心待ちにして います。いや、きっと叶えてくれると私は信じております。 そしてまた知多娘。のことも忘れないで下さい☆ いつか知多娘のイベントに、スペシャルゲストで出てくれたらなあ・・・なんて。 ![]() 関連サイト:オーガスト 今日3月31日は「バイナリィポット」のキャラクター、羽根井優希の誕生日です。 ネットカフェ「バイナリィポット」を情けない主人公のためにサポートしていて、とっても しっかり者のメインヒロインです。そしてチェックしたいのはオーガストで今まで続くポニー テール娘の1人目なんですよ!ポニテスキーには外せないところです(^^;朝からフライ パンで目覚ましと、これはまた目覚めが良さそうな感じで・・ 今日は優希の入れてくれたオリジナルコーヒーでゆっくりマッタリしたいですね〜 今日はこんな日でした。 オーケストラの日 教育基本法・学校教育法公布の日 エッフェル塔の日 で、同じ誕生日の人はこちら(敬称略) 横井庄一 (最後の帰還兵) 大島渚 (映画監督) 毒蝮三太夫 (タレント) 野村道子 (声優) 舘ひろし (俳優) 近藤喜文 (アニメ映画監督『耳をすませば』) 小川直也 (プロレス) 宮迫博之 (お笑い) 上原さくら (タレント) 坂本真綾 (声優) 眞鍋かをり (タレント) ![]() 3月30日は0件。 ![]() 今何時でしょうか>挨拶 ゴロゴロしてからのんびり書いてたらすっかり夜更けになっちゃいました(笑) や、しっかり書きたいものになると、こうなっちゃいますからね。 今日は会社も年度末で大忙しでした、ってのは昨日も書きましたが今日もあんまり 変わらずでバタバタしてたら夕方でした(^^;来週はヒマになるかなあ・・・ 今日と明日は知多娘です(ぉ ![]() 関連サイト:知多娘。公式サイト ![]() こちらは先週24日のお話ー。名鉄太田川駅前の整備が完了して、まち開きフェスティ バルというのが開催されました。もちろんそこにはあのグループも登場ということで、 行ってきました。その時の簡単なレポとか。 この日は早朝からカードラリー(↓参照)であちこち知多半島を名鉄で移動してたの ですが、イベント開始の10時ごろに到着しました。 ![]() こちらが会場となる太田川駅前の広場。50m歩道というそうです。なんか100m道路とか こういうの好きですね・・(^^; ![]() この時間はまだ雨がちょっと残ってた段階でしたが、ちょうどその広場でタイムカプセル の埋設式が行われているころでした。まあ多くの人が取り囲んでますが・・・ ![]() そんな中に東海しゅうさんが!! なんと今回はこのイベントが東海市のイベントということで、その司会に東海市のキャラ クターである東海しゅうさんが抜擢されたのですー!!やったね☆ ということで、もう1人の司会の鶴田正人さんとしっかり進行しておりました。 ※メディアスエフエムのパーソナリティをされております ![]() そしていよいよ知多娘のステージスタートです!!今回は9人の知多娘が登場です〜 もうみなさんご存知だと思いますが、念のためお名前をご紹介。 画像右から、(キャラクター名、PR地域、キャスト名) 常滑セラ (常滑市、村井理沙子さん) 大府あかね (大府市、守屋ユウさん) 内海お吉 (南知多町内海地区、福山晴香さん) 知多みるく (知多半島、尾高もえみさん) 知多舞子 (知多市、野島久沙世さん) 美浜恋 (美浜町、寺本恵里加さん) 阿久比ほたる (阿久比町、齋藤静香さん) 東海しゅう (東海市、堀出葵さん) 南知多セレナ (南知多町、木村美樹さん) です。早く覚えて知多娘を学習しましょうー♪(^^; ![]() ![]() ![]() まずは「もえろ!!知多半島」からスタート、フリートークを挟んで「泣かないでキャミ ソール」を、それから「レベルアップ」を歌いました。最初は雨も覚悟してたんですが、 ステージをこなしてる間になんと青空が見えてくるというミラクルとか、やっぱ知多娘の 晴れ女パワーは伊達じゃないのかも知れません・・・これはびっくり! あと最近歌うことのなかった「レベルアップ」がこの中に組み込まれたというのも驚き だったかも・・・これはまあ、伏線なのかなあ・・・ ![]() ステージの時間、30分もあっという間でした・・・ちょっと天気もあって寒い日でしたが、 この間、実にたくさんのお客さんが集まっていただきまして・・・毎度毎度どうなること かと気になるのですが、そんな不安も吹き飛ばすほどにとても盛り上がりました。 うーん、着々と知多娘は浸透してるのかも知れません・・・嬉しいです☆ ![]() ステージが終了したら、今度は地元のFM局メディアスエフエムにも出演〜しっかり 魅力と告知できたのではないでしょうか!この周りもファンで取り囲まれてますw そうそう、このFM局では先ほど紹介した東海しゅうさんこと、堀出葵さんが出演して いる「堀出葵の「知多娘。ステーション!ニャンステ☆」という番組が放送中です。 毎週日曜日、18時台に放送のほか、ネットでも配信されております〜ぜひぜひ♪ この日のステージから、レベルアップを動画でどうぞー。 イベント終了後はこのブース(販売ブース)でファンと交流とか。私はまあそこそこで 見送ってから会場をあとにしてカードラリーの続きをしてきました。 なおその後も終了まで司会をされてた東海しゅうさん、1日お疲れ様でした。 さ、明日はまたまた知多娘のイベントですよ♪ ![]() こ、これは・・・!?明日は涙の卒業式です! ![]() 関連サイト:インターネットラジオステーション「音泉」 オーガストHPが更新されました〜。現在放送中のネットラジオ「あいよくラジオ」ですが 今日から25回目の配信が始まりました。そしてHPではもう書かれていますが、ついに この25回目にしてあいよくラジオ最終回なんです・・・・最後の放送となる今回はジーク役 の三木眞一郎さんが登場です。1年と続いた番組ですが、その最後となる今回、みなさん もぜひぜひお聞き下さい〜なんか飲み干してる・・・ ![]() 3月29日は4件。 >白崎 つぐみさんの誕生日です。 拍手ありがとうございます〜今回は久しぶりに公式HPにもロゴが!見ましたか?? ![]() 年度末で大忙しでございます(^^; とりあえずレポ一段落・・・かな? ![]() 関連サイト:木崎湖キャンプ場/縁川商店HP 連日お届けした18きっぷの旅もいよいよ最終日の第4日目。って、今日はほとんど車 が中心で、帰りの手段で使うだけなんですけどね・・・ということで、続きをどうぞ。 今日は20日(火)のことから。 ![]() 松本駅前のホテルで起床、朝食をいただきます。ここは朝食無料といいつつも、種類 は結構あってなかなか充実した感じでいただけるので重宝してます。まあこう振り返 ってみると、一番レベル低かったのは立川ですな・・・まあ都心はしょうがないか。 ![]() 荷物をまとめて、その隣にある駅レンタカーで車を借ります。これで移動します。 「すいません、予約してあります○○ですが・・」 「えっ?」 えっ?? 確かにネットで出発前に予約を済ませたというのに、どこにも今日の予定に私の名前 がない・・・最初は田舎の駅レンなのでなんかネットの予約の見方が分からないだけ だと思っていたのに・・・うーんこれはどういう・・・ 「すいませんお客様、18日の予約に入っていたようですが」 えっ?? ・・・なぜか分かりませんが18日の予約にしてしまってたようです(苦笑)俺か!! ※なぜかというか、ちゃんと画面を確認して予約しましょう そんなこんなでようやく出発。今日は天気もいいようなので、まずは松本市内での 探訪から開始。おねてぃでも出てきたあそこへ向かいます〜 ![]() 着いたのは城山公園という公園。こちらにある展望台がアニメにも登場した展望台に なっています。車を止めて早速見に行きます。 ![]() この展望台です。さ、どんな景色が広がっているのか・・・ ![]() 日本アルプスめっちゃ綺麗!! 何回かこちらへも来ていますが、やっぱこの時期晴れるとこの雪をかぶった山々の 景色はなんとも言えずに素晴らしいです・・・これだけでも来た甲斐はあったかも。 いろいろ撮影しつつ今度は目的地である木崎湖へ向かいますー。 ![]() 道中でも何度か見える日本アルプス。いや本当に綺麗ですね・・・ ![]() そして走ること1時間弱。まずはいつも立ち寄る信濃木崎駅。樺恋がぷりっちを食べ てたあの駅です・・・まあ海ノ口ほどの何かがあるわけではないんですが、いつも 最初に寄ってる駅です。ちなみにこの駅にはトイレはありませんのでご注意(笑) ![]() そしてお馴染みになった木崎湖キャンプ場へ。祝10周年ののぼりが!! ・・・って、ちょっと見にくいですがw ![]() ここでは管理人のとっちーさんこと、荒井さんと談笑談笑談笑(笑)夏に比べると そこまででも忙しくないのですが、それでもいろいろとお仕事の合間にお付き合い いただきましてありがとうございました。次回はついんず枡買いますからね!! ![]() そしてとっちーさんへも日頃お世話になってますということで、お土産を〜 先日購入した知多娘。酒ですー!!しかも先日卒業した半田酔子さんラベルに、 お願いしてサインも入れていただいたものをお渡ししました。とっちーさんもめちゃ 大喜びということで、持ってきてよかったです☆ ちなみにその日の記事もキャンプ場の日記に書かれていましたので紹介〜 関連記事:知多娘。のお酒とか誕生会とか(2012年3月20日) ![]() そして先日訪問された清水愛さんのサインを拝ませていただきまして・・・ ![]() 木崎湖畔をちょっと散歩。この景色、やっぱ来ると心が入れかわって本当にいい 気持ち、すがすがしい気持ちになります。癒されます!! ![]() 湖畔近くのつららとか。 ![]() 桟橋からの木崎湖とか。なかなか雪を見れない私はテンションMAXです(苦笑) ![]() 猫たちを見つつ一旦キャンプ場をあとにして木崎湖を車でぐるっと1周、海ノ口駅へ。 ![]() 海ノ口駅ー。なんか久しぶりだけどまた帰ってきたよ! ![]() ホームへ。雪景色がきれいですねー ![]() 小熊山も真っ白です。 ![]() そしてその近くにある縁川商店へ。もちろんいただくのは小石のうどんでございます。 美味しいし、体も温まりますー こちらでもちょこちょこお話とか。 ![]() 道路向かいでリゾートビューふるさとを撮影したりとか・・・乗客少ないなおい・・・ ![]() いつもの踏切とか撮影しつつ・・・ で、ゆっくりしてたらさっきのキャンプ場のみなさんとかとっちーさんとかと再び合流。 またいろいろと話をしたりいろいろと・・・と、 ![]() ケーキ♪今日は中の方で誕生日の方がいるということで、そのお祝いでケーキを・・ ![]() しまぱんですかこれ(笑) そしてまた微妙な部分に生クリームが(おい 美味しくいただきました〜たまたまいたのにケーキご馳走様でした!! ![]() そろそろ、ということでここでみなさんとお別れ。今度は木崎湖近くにある星湖亭の 隣の公園へ。これはまあご存知の方も多いとは思いますが・・・ ![]() こちらもすっかりというか、まだまだ雪に覆われていました。 ![]() ということで・・・そろそろ木崎湖ともお別れの時間に。また来ますよ!! ![]() 今回はちょっと素通りで・・・今度はこっちへもゆっくり浸かりたいですね!! ![]() 再び松本駅で車を返却〜いつものみどりんでお買い物で、 ![]() やっと今日始めての電車乗車。これで帰ります〜まずは中津川まで。 ![]() 中津川で乗り換え。前はここからうまく接続して名古屋へは19時過ぎに着けたのです が、今度のダイヤ改正でちょっと接続とか特急退避で長時間停車が出来たおかげで 余計に時間がかかることに・・・なんかもったいないなというか、しなのへ乗れと(^^; そんなこんなの18きっぷの旅でした。全体的に天気には恵まれませんでしたが、それ でもいろいろな経験とか新しい発見も出来たし、またいろんな方々とも話が出来たので 満足な4日間の旅行でした。次回はまた夏のシーズンかなあ・・・ 現地でお会いしたみなさん、ありがとうございました。また行きますのでよろしくです!! ![]() 帰りは12345でした(笑) ![]() 今回のお土産とか買ったもの、もらったものとか。いろいろ買った・・のかな(^^; 鉄道むすめはまだ半分なので・・・しかし北陸は遠いなあ・・・ 明日からはこちらのレポをお届けします・・多分3回分ぐらいに分けて(予定 ![]() 知多娘ゴー!! ![]() 関連サイト:オーガスト 今日3月29日は現在開発中の新作「大図書館の羊飼い」のキャラクター、白崎つぐみ の誕生日です。一応今回のメインヒロインのようですが、まだまだ詳しい部分は不明 なのであんまり書けません(^^;料理は得意ってことで、手作りケーキでお祝い? どんな話が広がるのか、とても気になります〜 今日はこんな日でした。 マリモ記念日 八百屋お七の日 作業服の日 で、同じ誕生日の人はこちら(敬称略) サイ・ヤング (米:野球(投手)) 緒方賢一 (声優) 江口寿史 (漫画家『ストップ! ひばりくん!!』) 中村真理子 (漫画家『ギャルボーイ!』) 鶴ひろみ (声優) 辻よしなり (アナウンサー(テレビ朝日[元])) 野沢直子 (タレント) 西島秀俊 (俳優) 田中秀道 (ゴルフ) 諏訪部順一 (声優,ナレーター) 松澤由美 (声優,歌手) 田口宏子 (声優) 桜庭あつこ (タレント) 浪川大輔 (声優) 篠原ともえ (タレント,歌手,女優) 佐藤良子 (アナウンサー(日本テレビ)) 滝沢秀明 (俳優,歌手,タレント) 里田まい (タレント,歌手(カントリー娘。)) ![]() ![]() オーガストHPが更新されました。今回は音楽CDから2つ・・まずは2009年4月に発売 された、Active Planetsのファーストアルバム「AMASIA」ですが、廉価版として来月 発売されることとなりました。店頭でも見かけなくなってしまいましたが、まだ持ってない という方や、買うことができなかった方など、この機会に買ってみてはいかがでしょうか。 ちなみにこちらにはボーナストラックとして、昨年発売されたオーガスト10周年記念の アルバムに収録された「Travelling August」が収録されています。 全曲再マスタリングされており、より高音質ということでよりいい音となってるようですよ! AMASIA (廉価盤/Low-Priced edition)(amazon) 発売元:SIDE CONNECTION Inc. 型番:SCMN-009 発売日:2012年4月27日(金) 価格:2,100円(税込) ![]() ![]() もう1つの更新はそのActive Planetsでも活躍しているkors kさんのボーカル・コンピ レーション・アルバム発売について。↑のアルバムと同じく4月27日にリリースされます。 こちらには「Lapis Lazuli」「深青Philosophy」「空種」等のオーガストボーカルソングを収録 しています。この他にもPCブランドの楽曲や書き下ろしの新曲も収録されています〜 kors k:Essential Works(amazon) 発売元:SIDE CONNECTION Inc. 型番:SHOT-008 発売日:2012年4月27日(金) 価格:2,835円(通常版、税込) ![]() 米原伊吹の今夜も眠れない!、米原伊吹さん:休み中は確かに忘れ去られますよね・・・ ![]() 3月28日は0件。 ![]() もう疲労だけ>挨拶 やっぱ知多娘レポは無理でした(苦笑)とりあえず18きっぷレポ終わったら取り掛かれる と思うんですが、週末までに辿り着けるかなあ・・・ オランジーナ、昨日飲みました。すっきりしてて飲みやすかったですー ![]() ウェザーニュースからさくらプロジェクトのバンダナが届きました〜登録した人への 記念グッズです。もうそろそろつぼみになってきてるのでまたレポ送らないと! ![]() 関連サイト:みかづき@web/アイドルマスター公式HP/全国”鉄道むすめ”巡り/ 昨日に続いて18きっぷの旅も第3日目。間の平日なんですが、この日はお休みをとって 連続にして旅を続けます〜今日は19日(月)のことから。 ![]() おはようございます〜新潟駅前のホテルで起床。なんとか角度はありますが窓から バスターミナルの様子が見れます。この新潟駅のバスは一旦バックで縦型のホーム に入ってお客さんを乗せ、それから前へ出て行くというスタイルです。これくらい大きい ターミナルでもこのスタイルは結構珍しいかも。しばらく観覧(苦笑) 朝食はホテルでいただきました。かまど炊きのコシヒカリが美味しかったー☆ 今日はホテル前で昨日も一緒だった銀狼さんと合流。銀狼さんの車で観光です〜 ![]() まずは中心部からぐるぐると。な、なんとコメリの本屋!さすがお膝元は違うぜ・・・ ![]() トンネルをくぐります〜新潟みなとトンネルというそうです。ちなみに前方の塔みたい なのは入船みなとタワーといい、トンネルの排気口があるのですが、その施設を利用 して作った展望台だそうです。ちょっと行ってみたかったなあ・・・ ![]() そして郊外へ。でかいイオンがあるなあと・・・ ![]() アピタもある!!新潟にもあるんか・・・ ![]() そして見せてもらったのは亀田製菓本社工場。日頃お世話になってる柿の種とか ハッピーターンとかはここで生まれたんですよね〜(製造までは分かりませんが) 感謝の意味を込めて、ありがたまゆら〜(コラ ![]() 雪国に来たよなあなんて(苦笑) ![]() 続いては市内中心部へ戻って、市立中央図書館へ。新潟はマンガの街でもあり まして、たくさんの漫画家がこの新潟出身だったりします。そんなことで、この図書館 には他の図書といっしょに漫画本のコーナーがありまして、その中でも新潟に縁の ある作家さんをまとめたコーナーとかありました。またエントランスではマンガ大賞の 受賞作とかの展示もされていました(撮影禁止なので画像はありません)こういう賞 が、小学生部門からでも設定されているというのは、やっぱり若い頃から漫画家を 目指しやすい環境が整っているのかも知れません。また平日でも利用者の多さが 目立ち、本や本を読むことへの関心が元々高いのかも知れないなあと思いました。 あと個人的にびっくりしたのは2階へ上がる階段の天板が結構傷んでいたこと。 この図書館、2007年10月に完成したということで、まだ4年半くらいなのですが、それ にしてはかなり板の仕上げも磨り減ってました。ということはそれだけここを利用する 人が多いというか、頻繁に行き来があるということ。それだけこの図書館が気軽に 人の集まるスポットになっているということなのでしょう。なんかいいなあと思いました。 さ、次はあちらへ・・・ ![]() 近くのパーキングに駐車してやってきたのは万代シテイバスセンター。やっぱり他の 建物よりも目立ってますね。以前来た時はレインボータワー乗ったよなあ・・・ ![]() 営業終了・・・だと!? 実は昨年3月11日に発生した東日本大震災で一部損傷があった後、営業を休止してた のは知ってたんですが、結局その後耐震工事とかかなりお金がかかるということで、 今年2月に営業が復活することなくそのまま廃業となったそうです。 なかなか遠くまで一望できてよかったんですけどね・・・ 関連記事: 米沢・酒田・新潟とかねたんと、きらきら3連休パスの旅+みどりん♪ (10/12にレインボータワー乗車記があります) ![]() こちらは以前、2009年10月に行った時の切符売り場。 ![]() 乗るとこんな景色を見ることが出来ました。これが見れなくなったのは寂しいなあ・・ なんとか復活してほしいですが、それもちょっと厳しいかも・・・ ![]() そのレインボータワーを見たら、今度はこちらへ。こ、ここは・・・ ![]() みかづきのイタリアン!! 以前来た時は食べれなかったんですが、今回ようやく・・・美味しくいただきました! 新潟ならでは、な料理なので新潟に来たら食べることを超オススメします!! ![]() 続いては地上に出てすぐにあったポッポ焼きのお店へ。ポッポ焼きもこの新潟だけ だと思うんですが、なかなか美味しかったです・・・・特徴的ではないんですが、どん どんとまたもう1本と続くやめられない味です〜 ![]() 焼きたていただきましたー9本300円でした。 ![]() その後は近くのスーパーで買い物したり・・・ ![]() ビッグスワンとかハードオフスタジアムを見たりー、 ![]() セーブオンも見てきた!!もうどれも新鮮です(笑)うちの近くにはありませんからね。 ![]() そして昼食ですが、いろいろ回ってようやくのお店で念願の新潟のから揚げー! TVでやってるようなものじゃなかったんですが(月曜日で定休が多くて(汗 それでもこのボリューム!もう大満足でした。また食べに行きましょうね!! ![]() その後はみどりんのお湯を見ながら・・・(ここも定休日でしたw ![]() コメリのでっかいビルを見つつ・・・(本社ではないそうです ![]() 市役所隣の白山神社とか見て回りました。人はまばらでしたがそんな風景もまた。 ちゃんと参拝もしてきましたー♪ ![]() 帰りにちょこっと買い物しつつ(そこでかw ![]() 戻ってきました新潟駅って、吹雪ー!!まさか雪とか降られるとは・・・ 銀狼さんとはここでお別れ。2日間に渡りましてありがとうございました。また絶対行き ますので、次回はまた新潟の美味しい料理を堪能しましょうー!! ![]() 新潟からは18きっぷ使用で。まずはくびき野4号へ乗車。中途半端な時間なので、まあ そんなに乗ってないだろうと思ったら、デッキまで溢れるくらいの乗車率・・・ ぎりぎりに乗ったので結局次の駅までデッキで過ごしました。というか、次の駅で無事 空席が見つかってよかったです・・・ ちなみにくびき野は特急車両使用ながら、快速なので18きっぷでも乗車可。この座席 グレードを味わえるのは嬉しい限りです。 ![]() そんなこんなで直江津で下車。もうすっかり真っ暗になっちゃいました。 ここで1時間くらい時間があるので夕食を食べつつ(弁当)ホームをぶらぶら。 ![]() ホームにある乗車位置表示。あーまだ残ってますね・・・もう外されたと思いましたが。 ![]() こっちは・・・いつ乗れるんだろう(ぇ ![]() 次は長野行きへ。車内が暖かくてまあマッタリ〜 ![]() 途中車窓に目をやると・・・窓の位置くらいまで雪が!さすが深い地域とか・・・ ![]() 長野到着。次は松本へ向かいます〜小諸も行きたいけどさ・・・そこはまた次に(ぁ ![]() 途中姨捨駅で夜景を堪能して、 ようやく今日の目的地である松本駅に到着。既に時間は23時を回ってました。 で、駅前のホテルにチェックインしたのですが・・・・ 列車に忘れ物した!! 新潟を離れる時に銀狼さんから受け取ったブツを網棚へそのまま・・・あーガッカリ。 せっかく取りに行ってもらったのにすいません・・・ 一応忘れ物センターへも問い合わせしたんですが、ダメでした(がっかり) そんな気持ちで明日はいよいよ最終日です(^^; ![]() 3月27日は9件。特にコメントなしー。 ![]() もう遅くなっちゃったー>挨拶 知多娘レポは・・・明日出来るかなあ?なるべく早めにUPしたいところですが。とりあえず 動画ではもうUPしているので見たい方はいろんな方法でお探し下さい(苦笑 仕事は明日からまた忙しくなりそうです・・・あーあ(グッタリ ![]() 関連サイト:アムラックス/アイドルマスター公式HP/全国”鉄道むすめ”巡り/ 続いては昨日に続く第2日目。3月17日(土)〜20日(火)まで春の18きっぷを使って東京、 大宮、新潟、松本、木崎湖とぐるっとまわってきました。今日はそこから18日(日)のこと。 なかなか中身の濃い日となりまして・・・ 今日は立川からスタート。まあ立川ということでカンのいい方は何をしにここへ来たのか だいたい分かると思いますが・・・駅前のホテルでしたがまさか部屋が地下だとは思いま せんでした(^^;それで安かったのね・・・・ ![]() 立川といえばモノレールですよね。この見上げるモノレールがまたいいですね。 で、その目的なんですが・・・ ![]() リラックマ! ![]() リラックマ!! ![]() リラックマ!!! ということで、ついに3台にまで増えた立川バスのリラックマバスを見に来ました(^^; 乗車したかったんですが、ちょっとそこまでの時間はなかったので今回はここまで。 しかし、どの車もかわいくラッピングされてまして、確かに見に来る価値あるかも。 で、その後は移動開始。荷物をコインロッカーへ入れて池袋へ向かいます。 ![]() 久しぶりに歩く池袋ですが・・まあさすが休日だけあって人の多いこと・・・ というか、前来たのいつだっけ(^^; そして今日の目的地であるアムラックス東京へ。 ![]() こちらがアムラックス東京の入口。ちなみに開店は11時なのでまだ入れません。 ![]() ただガラス越しに中をのぞくと・・アイマスカー!! 実は今の期間「アイドルマスター×アムラックス コラボレーションイベント〜 生っすか!?サンデー 出張版〜」と題して館内の車とかをキャラクターが紹介したり、 こんな風にアイマスのキャラクターがラッピングされた車の展示とかがされてます。 コラボは昨年秋に続いて2度目となりますが、今回もかなり気合が入ってます・・ 関連記事: 「アイマス」デコレーションのプリウス、ラクティスの試乗車も登場―― 2月11日より「アムラックス×アイドルマスター 生っすか!?サンデー出張版」開催 (ITmedia ガジェット、2012年2月7日記事) 「アイマス」デコレーションカーでFun to Drive!――「アイドルマスター×アムラックス コラボレーションイベント〜生っすか!?サンデー 出張版〜」リポート (ITmedia ガジェット、2012年2月15日記事) 11時まで近くのアニメイト(となりなので)とかで適当に時間を潰します・・・ そしていよいよ開店ー早速アイマスカーの撮影に向かいます〜 ![]() こちらが今回のコラボに製作されたアイドルマスター公式デコレーションカー「WISH」 です。公式というだけあって、このラッピング具合がいいじゃないですか! というか逆にこのコラボへのトヨタの本気度がすごいというか・・Pとかいたりしてw ![]() サイドからぐるっと。 ![]() ![]() 後方にもグラビアフォーユーのデカール。左右に貼られた765プロのロゴがいいですね。 ![]() またこちらは同じく開催されているアイマスカー試乗の250回達成記念のアクアです。 最近置かれたばかりということで、これはこの機会で見れたのはラッキーだったかも。 同じくこちらもキャラクターのイラストがこれでもかと貼られています。 ![]() ボンネット、後方のガラスには達成をお祝いするコメントも書かれています。 さてその行われている試乗ですが・・・私ももちろん乗りますよ!! ![]() ということで、地下2階にある受付へ。必要事項を書き込み一通り車やその他事項の説明 を受けます。この辺はレンタカーの扱いといっしょなので、注意事項もレンタカーとほぼ 一緒になってます。さすがにこの2台はもう受付いっぱいになってるみたいですね。 ![]() ということで、早速出発!私はプリウスをチョイスしました。道路上では撮影は不可能 なので、近くにある駐車場に車を止めてそこで撮影します。これ乗って会社へ行ったら まあそりゃすごいだろうなあ(苦笑)一通り撮ったらすぐさまドライブですー♪ ![]() 反対面はこんな感じ。伊織、真、千早が描かれてます〜 ドライブと言ってもまあ東京都内なんてほとんど走ったことはないのですが、ちゃんと そういう人のためにオススメコースというのが乗車前に配布されてまして、今回はそれ に従って車を進めました(じゃないと1時間以内に帰ってこないといけないので不安) 車内の装飾とかはないんですが、そのかわりDJCDが聞けるようになってます。この プリウスは菊池真が担当してました。これは好きな人にはたまらないのです・・ どんな内容なのかは乗ってからのお楽しみ♪ということで・・・ ![]() そのオススメコースというのはこんな感じ。渋滞とかなく早めに走ると30分くらいで 戻ってきてしまうということだったので、なるべくゆっくり安全運転で走行しました。 そして走ってると気が付くのですが、ともかく注目度が高い!(歩行者の)痛車に 乗ってるとこういう感覚なんだなあと思いつつ、こういうのも悪くないよなあなんてw 乗りたくても作るのも大変、費用もないという人にはこういうのはいいかも知れないです。 それでも割合早めに帰ってきてしまったので、DJCDが終わるまで周辺をぐるぐる してました(^^;もうちょっと寄り道すればよかったかなあ・・・ そしてそして・・・ ![]() ラクティスも!! 実はこのアイマスカーの試乗、1日1車種1回限定ということが書かれていたのでどっち かというのはもう分かってたのですが、予約の電話をした時に「今でしたら、プリウスの あとにラクティスも申し込みできますけど、どうされますか?」という答えが!! もちろんお願いします!! ということで、2車種とも試乗することが出来ました。これはなんてラッキーな・・・ こちらも同じくオススメルートを、今度は反対回りで走ってみました。途中コインパー キングで撮影(↑の写真)しました。こっちもなかなかかわいい仕上がりでいいのです! ![]() 反対面はこんな感じ。出発前にちょこっと撮りました。この辺でポツポツと雨が降りだして きたので、もうこの後は普通に走行してアムラックスへ返却となりました。天気がちょっと 残念でしたが、それでもこんなに2車種も乗ることができたのは嬉しかったです!! ちなみにラクティスの方は雪歩がDJでした。こっちももうこそばゆいクオリティで、聞いて てもう最高でした〜また乗りたい!てか、次回も開催して下さい!! ![]() そして試乗の後には簡単なアンケート記入と、そして試乗記念のカードがもらえました。 なんでもハンドルを持った人のみもらえるそうで、まあ貴重なのかも。2枚ですし! お昼も過ぎてしまったのでちょっと何か、と思ったんですが館内の見学も。 ![]() ![]() ![]() こうして館内の車も各キャラクターが紹介とかしてます。2階〜4階までいろんなところに 散らばってますのでこれはしっかり回る必要があるみたいです・・・ ![]() そして試乗の数もじょじょに重ねてもうすぐ300回(3月18日の段階)期間の終わりまでに 400回達成・・・なるかなあ?一応私も2つ協力しましたw ちなみにその後ビンゴ大会も参加したんですが、全然でした(^^;ビンゴはダメです私・・ 池袋を出て、次の場所へ向かいます〜 ![]() 続いて来たのは池袋から湘南新宿ラインでやってきた栗橋という駅。ここから徒歩で 向かうのですが・・・道に迷うこと数分(苦笑) ![]() 着いたのは井上酒店という店。まあ酒店ですが、その店構えがちょっと変わってるという か・・・よく見ると、 ![]() ちょっと変わってます(^^;普通こんなにモエモエはしてないですよね・・・ ![]() というわけで3つ目のスタンプを。そうなんです、昨日から始めた鉄道むすめ巡りですが 関東3つ目はこの井上酒店にスタンプが置いてあるんです〜 ※土日のみ、平日は栗橋商工会に設置。時間も決まっているので訪問時はご注意を 店の方といろいろ話をしつつ、こちらでは横で売ってたスタンプを購入しました。クリア ファイルとかももらえてよかったです。 ![]() 店内にはここを訪れた人が置いていったいろんなグッズでもう溢れかえってました。 なんかこれから行く方向にあるものもいくつかありましたが(^^; ちなみにこのイラストを描かれた宙花こよりさんが知多娘のキャラデザでもありますw ![]() ノートへも記入〜ついでに名刺入れにも私のサイトの名刺を入れてきました。お、なんか こうして知ってる人の書き込みとかあるとなんかいいですね(笑) そろそろ帰る時間かなあと思って帰り道を確認しようとしたら、 「私も駅へ18きっぷを買いに行くので一緒に車で行きましょうか」 お、お願いします・・・ ということで、帰りは車で栗橋駅まで送っていただきました・・・ありがとうございました。 というか、これもう1回くらい来て、今度はお酒買わないと申し訳ないです・・・ そして本当はこの井上酒店以外でもいろいろキャンペーンをしてたのですが、それも 回ることも出来ず(涙)じ、次回はちゃんと歩いてドラ焼き買うぞー!おー!! ![]() そして戻ってきた大宮駅。今度はここから新幹線で新潟までワープ。今日の18きっぷ 使用はここまでになりそうです〜飲み物とか買い込み、いざ乗車です! ![]() そして入線してきたのは200系、しかも原色のもの来た!!!なかなか乗れなくてもう 定期運行からも抜けたとか聞いてたので乗車は諦めてたのですが、こんなところで 会うとは・・・もう嬉しいです♪ ![]() ということでこれで一路新潟へ。しばらく在来線ばっかだったのでまあ早いこと(^^; 新幹線ってやっぱり便利だなあなんて妙に感動してました(苦笑) というわけで新潟に到着〜ちょこっと撮影しつつ、ここでは改札口で待ち合わせをして いた銀狼さんと合流。いつもこの裏のブログとかサイト、夏にやってるオフ会でも参加 していただいたりと、いつもお世話になってます・・・その銀狼さんは新潟在住ということ なので、今回はお付き合いをお願いしたということです。 まずはお疲れということで夕食〜駅前の居酒屋で一杯いただきました。 さ、明日は新潟観光・・・・ですよ☆ ![]() 関連サイト:オーガスト オーガストHPが更新されました。今回は現在開発中の新作「大図書館の羊飼い」から キャラクターのページが更新され、それぞれのキャラクターの相関図が公開されました。 またイベントCGのページがオープン、まずはつぐみのイラストが公開されています。 同じイラストで差分含め3枚が載っていますが・・・うん、よくあることだ!! ![]() 淡色館、来島あわさん:ドット絵がどんどん増殖中。やっぱドットでもポニテはいいなあー ![]() 気ままな場所、福hideさん:3/23。どこの世界でも今回のプリキュアは反応いいようでw ![]() 米原伊吹の今夜も眠れない!、米原伊吹さん:3/6。千莉のSS・・・と思ったらまさかの!(^^; そして今日は誕生日ということで、おめでとうございます!今後もよろしくです♪ ![]() 3月26日は0件。 ![]() 今日からたぶんレポ祭り状態になりそうです>挨拶 とにかくいろいろ行ってやってきましたので・・・さてまあどこから書けばいいのか分かり ませんけど、ともかく書きやすいものから順に行きたいと思います(^^;これでまあしば らくは通常更新よりもこっちばっかになりそうで、すいません。 今週で3月も終わり、新年度はどうなるかなあと期待しております。 その前に花粉症でまた苦しむ時期がやってきそうです(ぁ ![]() 関連サイト:名古屋けいりん/ぴすとっ☆PistStar こちらは昨日、日曜日の話。現在名古屋けいりんではGV 金鯱賞争奪戦が開催されて いるのですが、その期間中のイベントで何やら変わったイベントがあるとかで・・・ 関連記事: これはあざとい! 名古屋競輪に萌える魔法少女降臨 そしてアニメPV公開 (ねとらぼ:3/21記事) なんでも名古屋競輪に魔法少女が降臨したってことで、これは行かないといけないと いう気持ちに駆られまして(苦笑)日曜日の朝、なぜかこんなところへやってきました。 ![]() こちらが名古屋競輪の正面入口。小雨というあんまりいい天気でもなかったんですが それでも開場を待つファンがいろいろと・・・と、これは違うのか(^^; それでも明らかに競輪ファンじゃない感じの方もいましたけどねw ![]() 入口横にはポスターが。こちらがメインビジュアルになるのでしょうか、でっかく描かれて いるこの娘がぴすとちゃんです。 ※競輪など、競技に使用されるブレーキを備えていない自転車をピストというそうです ![]() またこの日はこのぴすとっ☆でテーマソングを歌っているあべにゅうぷろじぇくとから、 ave;newといえば、という佐倉紗織さんが来場してました。私はこのイベント前に出て しまったので詳細は分かりませんが、結構盛り上がってたそうです(らしい この日は午前9時50分に開場しました。来場者プレゼントのういろうをいただきまして、 ちょっと場内を散策しました。まあなんといっても競輪初体験ですからね(^^; ※ちなみに場内は撮影禁止なので写真はありません ![]() 出展ブースの方で今回のノベルティグッズをいただいて会場をあとにしました(^^; や、この後もいろいろと詰まってたので・・・ こちらは今回もらったポスターとクリアファイルです(場外で撮影)ちょっとまあ今回は 別件があったのでちょっとだけの体験でしたが、次回があるのなら一度券とか買って みたいですね。 ・・・・知多娘のイベントをここでするのはやめてほしいですけどね(笑) この次はあそこへ行ったんですが、それはまた後日に紹介ということで(ぇ ![]() 関連サイト:旅まつり2012/全国”鉄道むすめ”巡り/ さて続いては先々週のお話。3月17日(土)〜20日(火)まで春の18きっぷを使って東京、 大宮、新潟、松本、木崎湖とぐるっとまわってきました。その時のレポとか簡単に。 久しぶりの普通行きでしたが、なかなかおもしろかったです♪ まずは最寄の駅からJRに乗車。名古屋へ向かいます。天気は雨といきなり・・・ ![]() 今回使用する18きっぷです。まあ常備券とかではないんですけど、せっかくならと 思ってこの前の2月29日に買ってきました。これもこれでまあ貴重・・ですよねw これを使ってぐるっと行ってきますよ! ![]() ![]() まずは名古屋で。まずはこちらへ参加してきました。毎年この栄公園とかで開催されて いる「旅まつり」というイベントです。国内はもちろん、海外地域も含めていろんな地域の 観光PRとか試食販売とかも行われました。私が着いた時はもう開会式は始まっていて 雨の中多くの人が来ていました。ていうかステージが傘で見えない(苦笑) 実は、昨年は東日本大震災でいくつかの東北からのブースが出展不可能となったのも あって中止となったために、このイベントも2年ぶりとなります。 ![]() 私はステージ横になったJR東海のブースへ。もうすぐ引退になる119系の展示、紹介が メインになってました。アンケートも書いて117系のストラップもらいました〜 119系じゃないんかい!(笑) ![]() と、そんな感じでぶらぶら見て再びJRで移動開始・・・金山に戻ってここから一気に東京 を目指します。新快速でまずは豊橋へ。 ![]() 名鉄に追いついた! ![]() 豊橋から今度は浜松行きに乗り換え! ![]() 浜名湖!! ![]() 浜松からは興津行きに乗車して静岡まで向かいます〜 ![]() 富士では身延線復活のお知らせも。そうか、今日から再開でしたもんね・・・ ![]() そして気が付けばの熱海。ここからは東日本エリアということで一気に編成長も長く なって、ここまでの地獄からようやく開放(^^;クロスシートでのんびりと。 金山を出て6時間ちょっと、18時09分に東京駅到着。まだ体は無事でした(^^; ![]() 地下のびゅうスクエアでは「青森県復興応援感謝フェア」と題して、青森県の特産物 とかの販売が行われていました。ちょっと夕方時間というのもあって主なイベントは だいたい終わってしまってたのですが、 ![]() 鉄道むすめ!! ![]() 今回こちらに鉄道むすめと地元青森県内の私鉄会社が合同でブースを出していて、 青森鉄道むすめのりんごジュースを販売してました。もちろん購入しましたよ♪ またもうすぐ運転を終える十和田観光電鉄のグッズもちょこっと買いました。結局 乗車することはほぼ不可能になってしまいましたが、それでもこうしてグッズとか買う ことが出来てよかったです。最終日まで安全運行でお願いします。 ![]() 「ありがとう」!! ![]() さて目的のものを買ったら今度は次の目標へ。実は2月11日から全国6箇所にスタンプを 設置してラリーを行うという「全国”鉄道むすめ”巡り」というものが始まっているのですが 私もそれに挑戦してみようと・・・この関東では東武鉄道、埼玉高速鉄道、東京モノレール の3社で行っているのですが東武は栗橋とちょっとこの時間では辛い、というかスタンプ を押せる時間を過ぎていたので、残りの2つを目指すことに。 ![]() まずは浜松町へ移動、東京モノレールで流通センター駅を目指します。 ![]() 早速1つ目発見〜改札を出てきっぷ売り場の端に置かれていました。もう辺り真っ暗w まあこの駅自体周辺は会社とか倉庫とかで商業施設があるわけでもないのでね・・ ![]() 記念すべき1個目!これが全て埋まるのはいつになるやら・・・ ![]() 次は浦和美園駅、モノレールに乗って再び浜松町へ。独特な乗り心地がいいですね。 ![]() 浜松町から京浜東北線で王子、そこからはメトロに乗り換えて浦和美園駅へ。駅は 埼玉高速鉄道の駅なのですが、メトロと直通運転を行っているためそこは特に乗り換え をすることなくそのまま向かうことができます。東京って便利ですね(^^; ![]() 2つ目。こちらは改札外にある駅事務所のカウンターに置いてありました。こちらもさくっと 押して今日は予定完了。 ![]() さてそろそろ宿へ向かいます・・・やたら看板多いなと思ったら横がスタジアムとか・・・ あーなるほどそれで(遅 ![]() 再び埼玉高速鉄道に乗って次の駅、東川口駅で武蔵野線に乗り換えます。これで乗る ことだいたい40分、西国分寺駅で中央線に乗り換えます。あとちょっと・・ ![]() 中央線で立川へ。ここで今日はお泊りです〜 さ、明日もいろいろあるよ・・・ってことでこの続きはまた明日に(たぶん ![]() 3月24日は3件、25日は1件。特にコメントなしー。 ![]() 2日続けてということです>挨拶 週末はまた名古屋です。明日はまあいいでしょうけど、今朝は久しぶりに始発電車で 行きましたし・・・あと今年は何回あれに乗るんだろう(^^; ![]() 関連サイト:イベント公式サイト ![]() 今日は明日までになりますが、名古屋市内で開催されている「魔法少女まどか☆マギカ 展」に行ってきました。すでに東京、大阪と巡回してここが最後のようですが、今日は休み の日というだけあって、たくさんの人が来ていました。ちょこっとその様子とか。 ![]() 最初に出迎えるのはこの展示会のメインビジュアル。この辺と展示ブースまでは撮影が 自由らしいので(録画は禁止)早速足を止めて撮影モードに突入です(^^;まず最初は マミさんが登場です。それぞれのキャラ紹介が中心ですがおおまかに言うと、 ![]() このいろんな場面、表情が収められたパネル展示と、 ![]() 線画と発言が書かれたイメージボードがお出迎え。 ![]() それから立体化されたキャラクターが。これなかなかいい仕上がりでして満足でした。 ![]() あーマミさーん(^^; ![]() そして続々とマミられていきます・・・(苦笑) ![]() 続いてさやか。 ![]() ![]() 杏子さん。 ![]() ![]() ほむら。 ![]() メガネもありますよ!! ![]() ![]() ![]() この表情がなんともなくいいのですw ![]() そして最後はまどかです。 ![]() ![]() ![]() ぐっと寄るとかわいい〜♪ ![]() 次は各場面、名場面での1コマを。下には各話数と切り取ったタイムが記されてます。 ![]() こちらは最終話ですね。 ![]() こちらは大きなイメージボード。ここで展示エリアは終了です。この次にはこれまで発売 されたグッズとかプライズ用景品の展示、シャフトによる原画、絵コンテ、うめ先生の線画 などの展示とかシナリオ台本も置かれていました(このエリアは撮影禁止) と、こんな感じでした。あとはもう買い物だけですが(^^;ちょっと小腹も減ったので何か・・ ![]() カフェで休憩。こちらには5人をイメージしたドリンクと、きゅうべえカレーと杏仁豆腐が 販売されていました。杏仁豆腐は売り切れだったので、カレーとほむらのドリンクを注文。 ![]() こんなのですー。まあかわいくきゅうべえがあしらってます(^^;まあ美味しかったさ! ![]() 今回はグッズ付き前売入場券で入ったのですが、それについてくるグッズがこちらです。 ハンドブックというかガイドブックというかパンフレットというか・・でも超豪華です!! 買い物はまあそんなに買うものもないし、特にスルーするかなあと思ったら・・・ ![]() 買っちゃいました(えへへ と、そんな感じのまどか☆マギカ展でした。ちょっと入場料が高くて中身どんなのかなあ と思ってたんですが、思ってたよりもいい内容でよかったです。あーよかった。 え、他にはないのかって・・・今日は何か他にイベントありましたかねえ・・?(コラ ![]() 3月21日は2件、22日は3件、23日は1件。コメントは21日から。 >秋山 文緒さんの誕生日です。 拍手ありがとうございます〜またしてもギリギリで・・各所に怒られました(^^;気をつけて はいるんですが・・なんとかしっかりお祝いできるように気をつけます(ぁ ![]() 無事帰りました>挨拶 昨日は結局更新が出来ませんでしたが、17日から18きっぷで旅行をしておりまして 名古屋、東京、新潟、松本、木崎湖を経由してきました。またそのことについては 明日くらいから書いていこうと思いますが、ちょっとボケボケでやらかしたこともあり まして、もう自分も歳かなあとちょっとショックでした(苦笑) 今後もどこかへ行くと思うんですが、これ以上失態を起こさないようにしっかりします。 ![]() 久しぶりな18きっぷ。2月29日に買いました〜。やっぱ列車の旅はいいですね♪ ![]() 関連サイト:オーガスト 今日3月21日は「月は東に日は西に」のキャラクター、秋山文緒の誕生日です。 PC版ではサブキャラとして登場し、直樹のクラスの委員長として前半のシナリオに ちょっと出てくるくらいでしたが、その後のコンシューマ化(PS2)では攻略キャラに 格上げとなって委員長さんとのシナリオをしっかり堪能できます〜!まだプレイして ないなあという方は揺れ動き悩む委員長のシナリオを十分楽しんでください☆ 飲みに行ったら2次会カラオケでちょっとその歌声を聞いてみたいな(ぇ 今日はこんな日でした。 国際人種差別撤廃デー ランドセルの日 催眠術の日 カラー映画の日 ツイッター誕生日 で、同じ誕生日の人はこちら(敬称略) ヨハン・ゼバスティアン・バッハ (作曲家,オルガン奏者) ピーター・ブルック (英:演出家) 阿知波信介 (俳優[元],アクターズプロモーション社長) 加藤和彦 (作曲家,ミュージシャン) 平野レミ (シャンソン歌手,料理研究家) チョー・ヨンピル (韓国:演歌歌手) 岩城滉一 (俳優,ミュージシャン) 米澤嘉博 (漫画評論家,コミックマーケット代表) フィリップ・トルシエ (仏:サッカー(日本代表/監督[元])) バッキー木場 (ナレーター,DJ) 田崎真也 (ソムリエ) 植松伸夫 (ゲーム音楽作曲家『ファイナル・ファンタジー』) アイルトン・セナ (ブラジル:レーサー(F1)) 垣野内成美 (アニメ作家,漫画家『吸血姫美夕』) 高田裕三 (漫画家『3×3EYES』) 江國香織 (小説家『冷静と情熱のあいだ』『号泣する準備はできていた』) 山崎和佳奈 (声優) 川島だりあ (シンガーソングライター,作曲家) 新山志保 (声優) 濱ノ嶋啓志(尾上親方) (相撲/小結[元]) 山王丸和恵 (アナウンサー[元](日本テレビ)) 白鳥哲 (俳優,声優) 石井正則 (お笑い芸人(アリtoキリギリス),俳優) 出島武春 (相撲/前頭,大関[元]) ロナウジーニョ (ブラジル:サッカー(FW)) 相原玲(大森玲子) (タレント) ![]() 関連サイト:オーガスト 19日ですが、オーガストHPが更新されました。今回は現在開発中の新作「大図書館 の羊飼い」からキャラクターのページが更新され、サブキャラクターのキャストが発表 されています。以下の通りです。 望月真帆 : 波奈束風景さん 芹沢水結 : 朝倉鈴音さん 嬉野紗弓実 : 真宮ゆずさん 高峰 一景 : アンダルシアさん まだサンプルボイスなどは公開されていませんが、他に出演している作品もあるので それからイメージを膨らませてみるのもいいかも分かりません。まあ実際どんなのか というのはネットで調べればいろいろ分かるのでここでは書きませんが(^^;、一番上 の波奈束風景さんは前作「穢翼のユースティア」でリサを演じていたので、ご存知の 方も多いかも・・・アンダルシアって!! ![]() 淡色館、来島あわさん:こんな季節に見るスク水はまた新鮮でねえ・・あーもう!!! ![]() 3月16日は0件、17日は1件、18日は1件、19日は0件、20日は0件。特にコメントなしー。 ![]() 明日からちょっとお出かけ。まあいろんな場所へ行ってきます>挨拶 ということで、しばらくこちらの更新もお休みです。mixi、twitterとかはなんとか出来そう だと思うのでそちらでお楽しみ下さい(何を? ・・・なんか最近オーガスト<知多娘ですいません(苦笑)そろそろ別のページとか設置 した方がいいのかなあ・・・まあそんな余裕もないんですが。 ![]() 関連サイト:インターネットラジオステーション「音泉」 オーガストHPが更新されました〜。現在放送中のネットラジオ「あいよくラジオ」ですが 今日から24回目の配信が始まりました。今回はクローディア役を演じてます本間ゆかり さんがゲストとして登場しています。今回は番組からの重大発表があるとか・・・ うーん、そうだと思いたくないですが、忘れずに聞きましょう☆ またラジオでは引き続きお便りも募集中なので、各コーナーへどんどん出しましょう〜 ![]() 関連サイト:SIDE CONNECTION 続いては穢翼のユースティアキャラクターソングCDについて。以前にも紹介しました が、昨年11月にはティア、そして1月にはエリス/フィオネが発売されましたが、今度 はイレーヌ、ラヴィリア、リシアの3人となってます。イレーヌ&ラヴィリア2人のデュ エットソングあり、リシアの曲のほか全6曲入りだそうです。現在テレカ付き限定版の 予約も行ってるそうなので、詳しくは↑の専用サイトを見てみてください。 穢翼のユースティア -Original CharacterSong Series- St.IRENE,LAVRIA / LICIA 発売元:SIDE CONNECTION Inc. 制作:ActivePlanets 監修:オーガスト 型番:SCMN-010A 発売日:2012年4月27日(金) 価格:1,575円(税込)※限定版は2,625円(税込) ![]() 関連サイト:オーガスト放送局あいよくラジオ(音泉) 最後はこちらもCD。現在放送中(配信中)のオーガスト放送局「あいよくラジオ」ですが それを収録したDJCDの第3弾が発売されます。今回は第13回〜第18回のラジオを 収録、さらに録り下ろしスペシャル回とリシアのキャラクターソング「Buds Crown」の ショートバージョンも入ったCD2枚組となってます。さらに封入特典として、リシアの ステッカーもあるということで、ラジオ聞き逃しちゃった!という方、もう1回聞きたい〜 という方もぜひぜひどうぞ〜 オーガスト放送局 あいよくラジオ DJCD Vol.3 発売元:Rave Arts 型番:RVAR-0005〜RVAR-0006 発売日:2012年3月30日(金) 価格:3,150円(税込) ![]() Cool Palace、涼宮和貴さん:DIARY3/14。この調子ではどんどん食べそうな勢い・・・ ![]() 時の棲む森、早坂充さん:3/14。とりあえず職場の周りの人には渡しました、貰ってないけどw ![]() 米原伊吹の今夜も眠れない!、米原伊吹さん:3/14。尽くされてばっかりだとどうにも(照 ![]() 3月14日は4件、15日は0件。コメントは14日から。 >ユースティア・アストレアさんの誕生日です。 拍手ありがとうございます〜すっかり忘れてまして(^^;ぎりぎりお祝いしました☆ ![]() 明日はお休みです〜>挨拶 今日は夜更かし・・じゃなくて、いろいろ準備に取り掛かりますよ! ![]() 関連サイト:オーガスト 今日3月14日は「穢翼のユースティア」のキャラクター、メインヒロイン(と思う)の、 ユースティア・アストレアの誕生日です。去年の今頃はまだ発売前であんまり詳しい 部分も明かされないところでしたが、最後の最後に・・・となるとは!どんな展開が 待っていたのか気になる方は今からでもソフトを買って確かめてください〜 料理の腕はなかなかのものとかで・・・美味しい朝食を作ってほしいです☆ ちなみに、今日はこんな日でした。 ホワイトデー キャンディーの日 マシュマロデー 数学の日 円周率の日 パイの日 美白の日 国際結婚の日 で、同じ誕生日の人はこちら(敬称略) 毛利元就 (戦国武将) ヨハン・シュトラウス (作曲家) アルベルト・アインシュタイン (理論物理学者,相対性理論提唱) 赤木春恵 (女優) 中沢啓二 (漫画家) 五木ひろし (歌手) 山口智充 (お笑い芸人(DonDokoDon)) ほしのあき (タレント,女優) 澤井啓夫 (漫画家) 渋井陽子 (陸上競技) ![]() オーガストHPが更新されました〜。今回は現在開発中の新作「大図書館の羊飼い」から、 キャラクター紹介のページが更新され、主人公など男性キャラクターが登場しました。 主人公は「筧 京太郎」(かけい きょうたろう)、サブキャラクターは「高峰 一景」(たかみね いっけい)という名前です。ビジュアルはまあ公式ページをご覧下さい〜 コメントもあればいいんですが、男性キャラクターはまあいいです(^^;やっぱ女性に 比べるとキャラクターとしてのクオリティがちょっと下がってるような・・・気のせい? ![]() 関連サイト:ハーヴェスト出版 amazonに登録されたということで・・・現在シリーズで発売が続いている、ユースティア の小説ですが、先日紹介した第4弾に続く、第5弾の小説が5月に発売されます。 このタイトルから見て、ティアの話になりそうです。購入予定にぜひどうぞ〜 穢翼のユースティア 混沌の天使(amazon) 発売元:ハーヴェスト出版 著者:佐々宮ちるだ 発売日:2012年5月25日(金) 価格:924円(税込) ![]() ほしとつきと、あきはら涼さん:あきはら日記。チラリな絶対領域とか押さえてますね!(^^; ![]() 気ままな場所、福hideさん:ある意味吸血鬼な時よりも怖いんじゃないか!! ![]() 3月11日は4件、12日は1件、13日は0件。特にコメントなしー。 ![]() また明日から1週間>挨拶 今日はお休み〜昨日の疲れもあったので、家でゆっくりしてました。 みなさんは今日を、3月11日をどのように過ごしてましたでしょうか。振り返れば去年の 3月11日、東日本大震災が発生し、そこからもう1年、まだ1年とも言いましょうか。時の 経つのはナントカといいますが、どんな気持ちでこの1年を過ごしてきたでしょうか。 1人が、個人が出来ることは小さいことかも知れませんが、どんなことでもしっかりやって それがやがては復興につながっていけば・・と思ってます。 でもこう何日も特番組まれるとねえ・・・ ![]() うちの庭の梅がやっと咲きそろってきました。確か昨年もこんな時期に撮ったかなあ・・ 春はすぐそこ。うちにも東北にもやってきます。早い春が来てほしいですね。 ![]() 関連サイト:知多娘。公式サイト 昨日は名古屋へ。金山駅横のアスナル金山という場所で「知多半島観光物産展」が 開催されました。毎年開催してるもので今年は昨年の今日、3月11日に発生した東日本 大震災の復興を支援するために、知多半島から広がれ元気の絆、とタイトルを付けて 知多四国霊場会による慰霊祭や、東北岩手の農産加工品が当たる抽選会、また金山 総合駅でも販売イベントが開催されました。元々ここはJR、名鉄、地下鉄が乗り入れ している駅であるので通行量は多く、たくさんの方々が参加、見に来ていただいてたよう です。私はその中で知多娘。たちがライブイベントを行うということで見に行きました。 ・・・まあ最近お出かけの予定といえばそんなのばっかですけどね(苦笑) ![]() 車で出発して、金山駅には9時前に到着。さすがにまだステージは始まってないので 別の場所でいろいろ用事を済ませつつ、再び戻ってきた時にはすでにイベントは始ま ってました。天気も結構心配してたのですが、なんとかなってよかったです。日中は 晴れ間も出てきて暖かく見ることができましたよ! ![]() ということで、1回目のステージは11時からスタート。今回は10人の知多娘さんが参加 という、ちょっと最近ではなかったいい参加率(苦笑)ということで一般のお客さんを 含めて多くのみなさんが集まりました。もっとまばらになったらどうしようと思ってた私 の不安はいい方向に吹っ飛んでよかったです(^^; ![]() 1回目の進行は知多市のキャラクター、知多舞子(画像右、野島久沙世さん)と、阿久比町 のキャラクター、阿久比ほたる(画像左、齋藤静香さん)が努めました。ちなみに真ん中に いるのは知多半島のPRキャラクター知多みるく(尾高もえみさん)ですよ! まずは「もえろ!!知多半島」でスタート。その後トークで知多娘の説明、そしてみんな の自己紹介を行いました。 ![]() こちらは常滑市のキャラクター、常滑セラ(村井理沙子)さん。常滑はまねき猫が有名と いうことで、髪飾りに小判をあしらったアクセサリーが付いてます。かわいい〜 そして2曲目は昨年発売されたミニアルバム「泣かないでキャミソール」より、同名曲で ある「泣かないでキャミソール」を歌いました。画像を使って簡単に各キャラクターを 改めて紹介します(今日参加したキャラクター分のみ) ![]() 画像の右から、 常滑セラ (常滑市、村井理沙子さん) 美浜恋 (美浜町、寺本恵里加さん) 半田酔子 (半田市、山崎理沙さん) 大府あかね (大府市、守屋優さん) ちょこっと写ってるのは先程も紹介した知多舞子 (知多市、野島久沙世さん) ![]() 同じく画像右から、 知多みるく (知多半島、尾高もえみさん) 阿久比ほたる (阿久比町、齋藤静香さん) 東海しゅう (東海市、堀出葵さん) 内海お吉 (南知多町内海地区、福山晴香さん) 南知多マリナ (南知多町、木村美樹さん) です。みなさん早く覚えましょう(笑)しっかり暗記するといいことがあるかも知れません(何 ![]() 続いては今月下旬に発売予定のシングル「知多娘。キャラクターズCD Vol.美浜恋-」より 「輝け 野間灯台」を美浜恋さんが歌いました〜まだご存知ない、実際に歌うところを見た 方も少ないと思うのですが、披露されました。お客さんの方も好評だったようです〜ちなみ に2回目のステージではこの楽曲を作詞した野間小学校の5年生たちがステージに登場! みんなでいっしょに歌いました。子供たちもおおはしゃぎでもう知多娘たちもそのパワー に圧倒されてましたね(苦笑)いや、あれはでもいい雰囲気でよかったです〜 こちらも動画でどうぞー(1回目のものです) ![]() 続いては知多娘の得意技である告知コーナー(笑)まずは先日野間大坊でも披露された 美浜幕府の告知PRを行いました。今回はこののぼりを使ってのみの告知で、まだこれ 以外には新しい情報はありませんでしたが、今後の展開に注目しております! 他には半田の中埜酒造さんとのコラボ商品、知多みるくのカーセキュリティとか今後の イベントの告知も行われました。いや、今年はなんかハイペースだなおい・・・ そして4曲目は「胸キュンHANT!知多半島」を歌いました。知多半島5市5町の特長とか、 ラップでそれぞれが作詞したという、なかなか気合い入った楽曲になっております! ![]() 最後のポーズ。なんかシャッターチャンスとか言ってたな(^^; だいたいこんな流れで11時〜、14時30分〜の合計2回ステージを行いました。いずれ の回もかなりの混雑度でそれなりにでも注目度は高いのかなあと思いました。ともかく 多くの人に見てもらったのはよかったと思います。この調子でどんどん活躍の場を広げ てもらいたいと思ってます・・・今年の年末にはNHK出てたりして(ぇ ![]() その後は名古屋ウィメンズマラソンのファミリーウォークを走ってきたばっかの大村愛知 県知事が知多娘のチラシを持って登場したり、 ![]() ゆるキャラとのクイズ大会に裏手から登場して記念品をかっさらったり(笑) ![]() 隣のアスナルホールでも各ブースに知多娘たちが散らばって自分の市町の商品とか の販売のお手伝いとか行いました。奥にはもちろんエンドゴールの知多娘グッズの 販売もされてました。今日歌った「輝け 野間灯台」が収められたCDもなんと先行販売 ということで、こちらも売れてました〜もちろん私も買いました!! ![]() そして各ブースに知多娘たちが散らばってそれぞれの市町のブースで商品PRとか、 お手伝いを行いました〜こちらは半田市のPRキャラクター半田酔子さん。等身大の 看板といっしょに〜ちなみにここではこの前発売されたぶらりぐるり知多半島という本 を売ってました。でもそれだけではあれなので、酔子さんのサイン入りで売ってました。 ・・・ということで思わず買っちゃいました。てかこの前買ったばっかなのに・・(^^; ![]() 中には一気飲みしてる娘もおりましたが(苦笑) と、そんなこんなの1日でした。天気の面とライブイベントへの反応と、どうなるのだろう というところはあったんですが、どちらもいいように反応してよかったです。 私個人としても今回はTwitterで知り合った方と初めてお会いしたり、いろいろな話を 知り合いの方とか知多娘さんとか、スタッフの方とも出来たので大満足でした。 またこういう場所でイベントできたらいいね!という感じでした。 ちなみに次回は3月24日(土)名鉄太田川駅前で、25日(日)はアピタ阿久比店でも イベントが行われるということなので、気になった方ぜひぜひお越し下さい!!! ![]() 最後にかわいいメイドさんの画像を置いときます(笑)みなさん、お疲れ様でした!! ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:2/29。それだったらこっちも本物がいいに決まってる(オイ ![]() 3月10日は1件。特にコメントなしー。 ![]() 空き場所を探さないと>挨拶 なんとか無事家に戻りましたが・・・写真データを置く場所がなくなってちょっとあたふた。 HDDから早く引き出しておかないと、また壊れたら悲しい気持ちになっちゃうし(^^; 明日は何もないので、ゆっくり整理とかしますかね・・・ そして今日の流れ。 ![]() 知多みるく!! ![]() 300系!! ![]() 知多娘!! ![]() 300系!! ![]() 乙姫たん!! ![]() 知多娘!! ![]() 13人目!!(誰が お会いしたみなさん、知多娘のみなさん、スタッフのみなさんお疲れ様でした!!! なんとまだまだイベントは続くそうで・・今度は24日、25日だそうです。 ・・・ガソリン代いただけませんかね?(^^; 詳しいレポとかはまた明日にでも書こうと思いますので。 ![]() またぴよりん買えなかった!! ![]() 3月9日は0件。 ![]() 三寒四温>挨拶 ちょっと前は暖かくて、まあ春ももうすぐかなあと思ったら・・・また雨が降って寒くなり ましたね・・また来週は寒くなるようです。あーあ(苦笑)でもまあこうして徐々に春は そこまでやってきてるってことですよねと・・・あともうちょっと!! と、明日はまた名古屋です。もちろん目的はあれですよ・・・ ![]() みんな金山へ大集合ですよ!! ![]() 関連サイト:ハーヴェスト出版 オーガストHPが更新されましたー。まずは現在シリーズで発売が続いている、ユース ティアの小説ですが、その第4弾となる小説が今月発売になります。もう第4弾となり ますが、今回は王宮の話で・・リシアが登場です。なんかこの触れ込みには大崩落 グランフォルテについて書かれているみたいで・・ちょっと読みがいはあるかも? スピンオフ作品として、ちょっと思い巡らせながら読んでみるのもいかがでしょうか? 穢翼のユースティア 金色の王女(amazon) 発売元:ハーヴェスト出版 著者:佐々宮ちるだ 発売日:2012年3月25日(日) 価格:924円(税込) ![]() ![]() もう1つの更新ですが、こちらはライブイベントの情報。横浜でゲームソングを集めた ライブイベントが開催されるのですが、その中でオーガストの楽曲が歌われます〜 「穢翼のユースティア」のテーマソングを歌うCeuiさん、「夜明け前より瑠璃色な」の テーマソングを歌う榊原ゆいさんが参加されます(歌う楽曲は未発表) お時間のあう方、他にも多くのアーティストが登場するようなので、チェックしてみては いかがでしょうか? SUPER GAMESONG LIVE 2012 -NEW GAME- 開催日:2012年5月26日(土) 時間:16時OPEN、17時START 場所:パシフィコ横浜(神奈川・横浜市) チケット価格:全席指定、7,800円 チケット販売:現在先行予約受付中(〜3/12)一般発売は4/28から ![]() 3月7日は0件、8日は0件。 ![]() やっと来たというか・・・明日は何もないオフになりそうです>挨拶 こんなうちにしっかりと次の予定でも組みますか〜 ![]() 関連サイト:知多娘。公式サイト/中埜酒造 こちらは先週、先々週の週末の話。2月25日、26日と、3月3日、4日の合計4日間に渡って 知多娘。酒の販売・試飲イベントが行われました。こちらは昨年夏に開催された知多娘 「萌える日本酒講座」イベントがきっかけとなって組まれたプロジェクトで、先日には限定 での日本酒販売、そして今回は各日100本限定、合計で400本用意されて販売されました。 その時の模様とかいろいろと(一応時系列で並んであります)。 ![]() まずは最初の方。2月25日に行ってきました。というか、この日しか予定が取れず、しかも 午後から仕事だったので、この午前に駆けつけるしか買う方法がない!!ということで 速攻で行って速攻で帰ってきました。名鉄で行ったんですが、そこからここまでちょっと 歩いて10分〜15分かかるので行きはタクシーを走らせて、帰りは走りました(苦笑) ![]() 入口のテントで売ってるのかと思ったのですがどうやら中で販売してるらしいということで 館内へ。本当に申し訳ないですが、今回は素通りということで・・・ そして試飲コーナーにいた東海しゅうさんにちょこっとご挨拶〜で、すぐ販売コーナー へ・・・無事ゲットしました☆試飲は午後から仕事だったので諦め(ガッカリ その後すぐ帰ったので恐らくいたであろう、知多みるくさん、大府あかねさんには姿を 見ることもなく・・・あー会いたかったよお!! ![]() テントではポストカードを買いました。とりあえずみるくイラストを2枚(2種類)購入〜 ![]() 電車に乗る前にちょっと時間があったのでChitaSanにも立ち寄り。いつもの岩田さん がお出迎えで・・・またいろいろお話しましたー。ありがとうございました。 そして最近販売の始まった ![]() 梅酒ボンボンもどーんと販売されてました。ちなみにこの人気度なんですが、吟醸酒味、 ローズ酒味、ゆず酒味、抹茶酒味の順となってるようです。なんでももう最初に発注を した分について、店頭に出ている分だけというものもあるらしいので、お早めに! ![]() 次の週は3月4日に訪問。おお・・・国盛が萌えに侵食されてるじゃなイカ!(別 今日はまあそんなに急ぐこともないので、ゆっくりと・・というか今日はJRのフリー きっぷで来たのでちょっと歩かなくてすみました。 ![]() 館内には先週にはなかった、半田酔子さんの等身大(たぶん)パネルが!これはなか なかかわいいのです・・・終わってどうなったのかは確認してませんが、もしかしたら まだ展示されてるかもなので、見たい方は酒の文化館へレッツゴー! ![]() 今回はしっかりと文化館の中も見学しました。今回は・・・と思ったんですが、実は朝に 最寄駅まで行くのに車で来てしまったのでなんと今回も飲めないこととか・・地獄ww ただ今回は試飲コーナーで知多みるくさん、半田酔子さんに会うことができました。 マッタリといろいろ話できたのでよかったですー♪また販売コーナーでは内海お吉さん にも会えました。いや、健気にがんばる娘を当サイトは応援してますよ!乙姫さん!(コラ ![]() というわけで購入したお酒。こちらは最初の週に販売された知多みるくラベル。 ![]() こちらは2週目に販売された半田酔子ラベルです。どっちもまあかわいいのです♪ ちょっと今回は全体的に夕方遅くまでかかるイベントになっていて全ての最後まで 会場にいることが出来なくて、ちょっと不完全燃焼でしたがまたお酒イベントしてほしい なあと思っちゃったりしました・・・乙姫さんに注いでほしいのです!(結局それか あ、そして帰りでしたが、 ![]() 最初も ![]() 最後もいろいろ混乱してました(^^; 次回は3月10日。またいろんなことになるような、ならないような(^^; ![]() ほしとつきと、あきはら涼さん:あきはら日記。ま、まさかのオーガストからの新グッズ(違 ![]() ねおぴゅあ、桂森由弥さん:TOPに。いやあ、ポニテによく映えますよねええ!!!! ![]() 米原伊吹の今夜も眠れない!、米原伊吹さん:3/6。私も前進したいけど・・4月からどうなる(ぇ ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:2/27。まさかその3でそれが来るとは思いませんでした(^^; ![]() 3月5日は0件、6日は0件。 ![]() 雨はいやですね>挨拶 したいことはいろいろあるんですが、HDDの容量がきつくなってきたのでちょっと先に そっちを優先して作業してます。まあムダなデータが多いんでしょう(ぁ ![]() 前回の続きから。お昼にオープニングセレモニーが行われました。2日間に渡って開催 されるイベントの開会宣言とか、いろいろな式典とか。そして今回参加した車両のパレード が行われました。 ![]() 最初は2輪のパレード。 ![]() それから今年夏に開催されるene-1 GP SUZUKAに参加する省エネカーも登場。昔は ガソリンを1リットル入れてどれだけ走るか、というレースだったんですが、今は変わって 充電式乾電池40本が動力源なのです・・これで走るんだからこれはすごいのです。 ![]() 2輪ではエヴァRT初号機トリックスターの車も参加していましたー ![]() 続いては4輪、まずはフォーミュラニッポンから。 ![]() スーパーGTと。ちなみに初音ミクカーとかは参加してませんのであしからず(^^; ![]() レトロカーもちろん参加。過去グループCで何度も鈴鹿を沸かせた日産のポルシェ962C。 ![]() ワンメイクレースが行われるCR-Zも勢ぞろい。 ![]() 最後にはD-1グランプリでも出場している車がドリフトしながらのパレード。 ![]() またF1も登場〜まずはロータス100Tをドライブする中嶋悟さん。 ![]() 手前、ラルースLC90を乗るのがこの鈴鹿で3位表彰台を獲得した鈴木亜久里さん、奥は ミナルディM192でドライブしたのは中野信治さんです。 ![]() そしてウィリアムズFW11をドライブしたのが、元祖日本一速い男、星野一義さんです。 レジェンドランではこの車も走行、久しぶりのホンダサウンドが甦りました。個人的には ラルースのランボルギーニV12サウンドを聞けたのがもう・・!です!! ![]() そのレジェンドランでは他にも佐藤琢磨さんがドライブしたマクラーレンMP4/5とか、 ![]() ジャンアレジさんがドライブしたロータス101も登場しました。 こんなに貴重なF1マシンを一堂に集められるというのはやっぱ鈴鹿は違うね! ![]() 最後には記念写真も行いました。この笑顔はまあなんともかっこいい〜(トリミング加工) それぞれ息子さんとの記念撮影です(^^; と、もう大満足なファン感謝デーでした。50周年ということで気合も入ってました。 ![]() あ、せっかくなのでかわいい女の子の画像も置いておきますね(ぁ ![]() 関連サイト:オーガスト 今日3月6日は「夜明け前より瑠璃色な」のキャラクター、穂積さやかの誕生日です。 きっと今日はこの辺が盛り上がってると思いますが・・・どうでしょうか(^^; さやかさんのイメージといえばまあ朝霧家のまとめ役、月博物館の館長さん、そして 月と地球を繋いだ立役者(というと言いすぎかな)というのがありますが、個人的には ぽてりこかなあと。あのCGを見てからなんか妙に食べたくなっちゃったりして(笑 あとは飲んで潰れたさやかさんというのも見てみたいです・・・絡まれそうですが(ぇ ちなみに、今日はこんな日でした。 世界一周記念日 スポーツ新聞の日 ジャンヌ・ダルクの日 弟の日 で、同じ誕生日の人はこちら(敬称略) ミケランジェロ (画家) テレシコワ (ソ連:初の女性宇宙飛行士) キラーカン(プロレス) 高橋真梨子 (歌手) 鈴置洋孝 (声優) 春風亭小朝 (落語家) 柳沢慎吾 (タレント) 今中慎二 (野球(中日/投手)) ベッキー (タレント) 猫十字社 (漫画家) ![]() 3月4日は4件。特にコメントなしー。 ![]() 今日は半額>挨拶 昨日はいい天気だったんですが、今日は雨・・・コロコロと変わるのでこっちの予定も 右へ左へ・・・来週末はいい天気になるのかなあ? ![]() 昨日の話。土曜日は鈴鹿サーキットで開催された50周年ファン感謝デーに行ってきました。 天気もよかったのか、まあ多くの人で賑わいました。写真をその中からいくつか。 ![]() いつものゲートから入場。普段はもちろん入場券を買うのですが、この感謝デーの日はこの 鈴鹿サーキットのHPほかあちこちに付いてる入場券をプリントして持っていけば無料で入場 できるということなので、これは行くしかないよということです。乗り物は料金はかかりますが。 ![]() まずはGPスクエアで始まったペダルカーコレクションを見学。こちらはおもちゃのコレクター でも有名な北原照久さん、中根丈彦さんの協力によるものということで、ここの会場になんと 200台以上のペダルカーが置かれています。というかこんなに種類があること自体にびっくり なんですが、どれもなかなか保存状態がいいものばかりで、こんなにも車種があるんだなあ と感心しました。F1てのもあるのね・・・ ![]() そしてこちらはもっと貴重な外国のペダルカー。戦前とか、大正、明治の頃のものもあって なかなか見る価値はあります・・・てか、かっこいいです(^^; ![]() こっちはその↑よりももっと前の頃のもの。.乗り心地は・・・それなりだったんだろうなw ![]() グランドスタンドから。まあ天気はいいんですが、風がちょっとあると寒いんです・・・ なんとか日なたを確保しつつ、イベントとか見てました。その辺はまた明日に〜 ![]() ピット裏ではスバルの新車、BRZの試乗体験とかやってました。私の同行人が体験しま したが、挙動がよくハンドルからの動きもすばやく反応してかなり印象はよかったそうです。 ちなみに、中身はトヨタの86なんですけど・・・ ![]() 確かにトヨタと。というか、しっかりエンブレム刻んである辺りトヨタだなあ・・・というか、 BRZなんだからこのエンブレムの順序逆にしてあってもいいのにw ![]() あとコントロールタワーも。新装されたのですが、すっきりといい広さになりました。 もちろん使っている機械も新しくなってより正確にレースコントロールが出来るように なんたんじゃないかと思います。しかし見晴らしいいなあ・・・ ![]() モニタールーム(↑の画像の右隣の部屋)はこんな感じ。全てソニーのモニターですw ![]() お昼のセレモニー終了後はピット、グリッドウォークも行われました。その模様はまた明日に。 ![]() 3月2日は1件、3日は1件。特にコメントなしー。 ![]() ようやく1週間終わった>挨拶 明日明後日はまたお出かけ。あーお金がどんどん減っていくのです・・・(大丈夫か ![]() 春になったということで、まずはこれ、の時刻表。ダイヤ改正号の3月号と、近鉄のもの も買ってきました〜さ、これでようやく春のお出かけとか予定を立てられます♪ さ、今年はどこへ行こうかなあ・・・ ![]() 関連サイト:インターネットラジオステーション「音泉」 オーガストHPが更新されました〜。現在放送中のネットラジオ「あいよくラジオ」ですが 今日から23回目の配信が始まりました。今回は声優さんではなく、今回の作品の楽曲で 主題歌「Asphodelus」と「親愛なる世界へ」を歌っているCeuiさんが登場です! 楽曲のこととか、これまた違った角度からのユースティアの話が飛び出すのでは・・・ 楽しみです・・・え、なんでそんなに興奮とか(^^; またラジオでは引き続きお便りも募集中なので、各コーナーへどんどん出しましょう〜 ![]() ほしとつきと、あきはら涼さん:あきはら日記2/22。処女作からもう10年と、あっという間。 ![]() 淡色館、来島あわさん:2/22。こちらはかなでさんでお祝い。や、発売日は大事ですよね。 ![]() ほしとつきと、あきはら涼さん:あきはら日記。Twitterから離れてた間にこんな流行が・・ ![]() 淡色館、来島あわさん:こっちはすごい数の絵が!!どれかまた使わせてもらいます☆ ![]() IV VA SHIN、みくに瑞貴さん:2/23、ゲスト参加情報で。現在発売中なのでぜひ購入を♪ ![]() Studio JUCKPOT、瀬尾かずなさん:2/29。コミトレ、行けたらいいなあ・・・行けるかな? ![]() 気ままな場所、福hideさん:2/15。まあいろんなパターンでチョコ売りたいという・・・(ぁ ![]() 時の棲む森、早坂充さん:2/29。やっぱ1人は寒い・・・は、早く春よ来てくれええ!! ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:2/21。なんでしょう、そんな贈る相手もいない私が(涙 ![]() 2月26日は4件、27日は0件、28日は1件、29日は0件、3月1日は0件。コメントは26日から。 >橘 ちひろさんの誕生日です。 拍手ありがとうございます〜間に合った・・のかな(^^;お祝いさせてもらいました☆ |
||
![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||