![]() ![]() うちのFirefoxだとうまくサイトが表示されてないのですが、ちょっと調査中ですすいません。 IEではちゃんと表示されているようなんですが。画像UPしすぎか? ちなみに週末は何もなしにしましたww本当はお出かけする予定だったんですが、体力 の関係と、日程的な部分で先延ばしに。来週にはまた行きますが。 この辺はまたちゃんと事が済めばレポートとして書くつもりです〜 ![]() まだまだ続きますがやっと最終日(3/22)。とりあえず荷物を預けたいので先に東京駅へ 向かってコインロッカーに荷物を入れ・・・・は、は、入らねえ! 相変わらずですが、いつもロッカーの容量いっぱい使わせてもらってます(苦笑) で、エキナカで朝食を食べつつマラソンのスタートである新宿へ向かいます。 ![]() 駅近くの歩道橋から。時刻は8時過ぎ、スタートまで1時間は切ってるということで 周辺道路も車は少なめ。まだ規制はかかってないんですが、もうイベント自体がかなり 知られてきているのか、みんなちゃんと避けているみたいです。 ![]() ちょっと散歩しつつ、スタートゲートを眺めます。このT字路を曲がるので、この周辺 だけはこちらに向かってるランナー達を捉えようとたくさんのカメラが陣取ってました。 まあプロでない人の方が多いような気もしますが。 ![]() ![]() さすがにここにずっと立つわけにもいかないので止まってる中継車とか撮影しつつ、 ちょっとずつ歩いていい場所がないか探すと、ちょうど住友ビルの辺りがまあまあ人も 少なかったのでここで待ち構える事に。 ![]() ![]() 程なくして規制が始まり、交差点内も自由に留まれるように。とりあえず横断歩道上に 移動します・・・と、車両が動き出していよいよスタートの時間が迫ってきます。 ![]() 先行する中継車(第2中継車)は東海テレビの中継車でした。わんだほー。 ![]() 続いて計時車が続きます。ちなみに表示しているのはカウントダウン表示。 ![]() と、先にスタートした車イスが通り抜けて行きます。まあ思ってるより早いよ! ![]() ![]() そして号砲とともにいよいよ東京マラソンスタート!ワンセグで確認しながらでしたが 周辺の高層ビルに跳ね返ってすごく大きい音がしたのですぐに分かりました。 ただ、車イスと違ってなかなか現れません(まあ速度が違うしね)どんどん車両が。 ![]() ![]() まずはトップランナー達が駆け抜けて行きます。 それからは・・・・ ![]() ![]() ![]() 怒涛のように押し寄せる一般ランナーの人、人、人の波!!!!!!すごいよ! もうどこまで続いてるんだというくらいの人波。まあなんといっても3万人以上ですから。 しばらくはこの風景を眺めつつ応援してましたが、ずっと見ているわけにもいかないので 10kmフィニッシュである日比谷公園へ移動します。 途中新宿駅へ向かう地下通路で迷子になりかかったりしましたが(苦笑)もらったパンフ に書いてある経路に従ってメトロで移動。というか、みんな同じように動くので車内はもう 追いかける人で大変な混雑に。 ![]() ![]() て、まあ日比谷に到着。公園内は思ったよりも静か。まあソーランみたいな踊りはして ましたが次々と10kmのランナーが入ってくるのでそちらの出迎えに来る人の方が多くて まだ沿道(歩道)にたくさんいるという状態でした。 ![]() ゴールのポール地点ではちらほらと桜も。あー春だなあ。 ![]() ここは早々に、再びメトロで今度は豊洲に移動します。こちらではこの豊洲からゴール 地点手前にあるパナソニックセンター(コミケの待機場所の建物でおなじみ(^^; まで沿道を歩きながら応援するというイベントが行われるということなので、私も挑戦。 ここからは約4kmという道のりです。 ![]() 受付でスタンプを押してもらう冊子をもらっていよいよスタート。ちなみに道順もあるの ですが、たくさんの人が歩いているので迷う事はありませんでした(^^; ![]() 外はまだなんとか降りだす前という感じ。そして強風で橋の上とか歩くのも辛い状態。 それでもみんな楽しみながら足を進めていきます。たまに車イスの走者も。 ![]() 豊洲から出て約20分、チェックポイントに到着。ここに張り出してあるクイズに答えて 記念品である拍子木をいただきます。クイズは・・・簡単でしたよ(ぉ ![]() 拍子木はこんな感じです。紐の色は何種類かあったみたいです。木には焼印みたく 東京大マラソンまつりという文字が入れられていました。これはいい記念品かも? ![]() さらにどんどんと歩いていきます・・・途中でふみぃさんから電話があったり(^^; 珠津島ほりでぃのカタログ受け取りの事だったんですが、とりあえずゴールまで先を 急ぎたかったので(パラパラ降り出してきたので)また後で連絡しますということで。 ![]() 近くのコンビニでTVを確認してみると・・・もう後ろにトップが迫ってきてるよ! ちなみにセブンはこのスポンサーなので簡易的スポットとしての役割もはたして います(トイレ休憩、食品・飲み物とか) ![]() ![]() とりあえず撮れそうなところまで歩いていくことに。この補給所はすごいな!!ここから 次の交差点まで数百メートル、ずっと水の補給ポイントです。さすがにこの量なら全員 分はあるのかも? ![]() 交差点を曲がった辺りでいよいよトップが来たみたいなので、止まって撮影。 ![]() こちらがトップの選手(優勝したNo.4 サリム・キプサング選手) ![]() で、2位の選手(2位、日本人トップだったNo.187 前田和浩選手) で、私はあともう少し、ということでゴールを目指します〜 ![]() ビッグサイトが見えてきました。今日はまつりということで、手前の広場もいろいろな イベントが開催されています。でも私はとりあえずゴール地点へ。 時間はだいたい1時間くらいで到着しました。 ![]() ゴールで記念品みたいなのをもらって、辺りをブラブラ。短距離走のイベントを見てたの ですが、終わりがかったころにいきなり激しい雨が!もう急いで通路(屋根のある)まで 逃げ込みます・・まあとにかく風も雨も強くなるのでこのままここにいてもしょうがないかも と思ってビッグサイトへ向かいます。館内は昨日と同じくEXPOと選手の更衣室、待ち合わせ 場所となってました。私は雨が弱くなったのを見計らってゴール前の観客席へ。 ![]() TVで見た方も多いとは思いますが、ゴールのゲートです。今回は特にこの周辺の人が 多くて結局一番近い観客席には行けませんでした・・・ ![]() まあ十分見れたので帰りは豊洲に向かってゆりかもめで。この歩道橋でも多くの人が走って 応援していました。風雨のおかげでかなり気温も下がってランナーには辛いコンディション となってきたのですが、それでもみんなゴール目指して一生懸命走ります。 ![]() 豊洲で遅めの昼食を取り、ちょっとだけ交差点付近で応援。や、まだまだ来ますよ。 ![]() それからはメトロで有楽町、そこから徒歩で明治製菓の本社へ向かいます。目的はここ の1階にあるカフェ「100%ChocolateCafe」です。こちらでチョコレートを買うためです。 何枚か購入して、それと365日のチョコレートも1つ買いました。あーこれはおいしかった。 行った事のない方、ここは結構オススメですよ? ![]() で、帰りはまたのぞみ。でもせっかくなので500系で帰りました。さすがに疲れも溜まった のか、乗ってから品川に着くまでに寝てしまいました(苦笑) で、名古屋駅でふみぃさんと合流〜というか、今年何回会ってるんだ(汗笑)珠津島 ほりでぃのカタログを手渡ししてちょっとだけ談笑。またということでお別れしました。 と、そんなこんなの3連休でした。お会いできたkATIEさん、うぃんぐさん、珠津島ほりでぃで お会いできたサークルの皆様、いつも世話になってるホテルの管理人(苦笑)ありがとう ございました。また次回も機会があればよろしくお願いします! って、まあ上京は当分先になりそうなんですけどね・・・(ガッカリ ![]() そして次はこの前の火曜日のレポートから。まだまだ続きますよ〜 こりゃまあ近所のネコもヤキモチ妬くわけですな。 通常更新とかあけるりMCとか、なかなか進んでなくて・・・あー時間もっとくれ! ![]() 3月26日は5件。 >3連休は東京めぐりしたんですねー、自分は体調悪くて3連休不貞寝してました(お?)。 拍手ありがとうございます〜当日はなんか辛そうでしたが大丈夫でしょうか?無理せず ゆっくり休養しておきましょう〜まずはお大事に。また次回お会い出来るのを楽しみにしてます。 や、こっちこそありがとうございましたと!! ![]() 今日会社へ行ったら4月の異動の内示が出てたみたい(昨日?)であちこちバタバタ。 まあ幸いうちの部署は何もなかったので歓送迎会もなしっぽいですが。 あーこういうのを聞くとそろそろ春だなあと。もう1日がんばって行ってきます〜 ![]() そして昨日に引き続き東京のレポです〜2日目(3/21)。 今日も早めに6時起床〜地下鉄で新宿へ向かいます。都営大江戸線で都庁前へ。 ![]() 相変わらずでっかい庁舎ですねえ・・・前は展望室にも行きましたが今回はなし。 ![]() で、来た目的は明日の東京マラソンの準備が何か出来てるかな〜と思って立ち 寄ったんですが、まだ観覧席程度でスタートゲートとかはありませんでした。 ![]() こちらは横断歩道に付けてあったスタート位置の印。ここから明日3万を超える人が 走るんですね〜いいなあ・・・ちなみにまだ一般車両の通行は出来るので朝出発の スキー場へ向かうツアーバスがたくさん集結してました。 ![]() とりあえずそこは後にして、新宿まで徒歩。埼京線・りんかい線と乗って着いたのは 東京ビッグサイトです〜 ![]() もう駅構内はすっかりアニメフェア状態です(^^; ![]() 前年に行った時にものすごく長い列でウンザリしたので、今回は早めに来たのですが まあなんとか館内で待機列に着く事が出来ました。ここで朝食。 で、10時の開場とともになだれ込んでいきます。コミケと違ってフロアで何度も折り曲げて いるのでまあ思ったほど進まずなかなか入口に辿り着きません(^^; まずはざっと半周しながら配布物をどんどんとゲット。ただ私の着いた時間ではまだまだ 遅かったのか、各ブースのトークショー関連の整理券配布はほぼ終わってました(^^; まあ私はもともと参加する気はなかったのでいいんですけどね。 で、前回もちょっと寄ったサテライトのブースでマクロスFの同人誌(公認)が売ってた ので飛びついて購入。こちらは向こうの友達に売りました(^^; ![]() 次はプロダクションリードで製作作品のOPED集のDVDを購入。映像はそれほど鮮明 ではないんですが、なかなか見れないものも入ってるので昨年に引き続き買いました。 見所はえり子とようこそようこかなあ・・当時はうちは見れなかったしね。 ちなみに今回買ったのは右のやつ、左のは昨年購入したものです。 で、まああちこち撮影とか。まとめてどうぞもりだくさんです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そんでもってキャラクターとかコスプレイなみなさんとか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() と、まあこんな感じでした。来場者は最終的には昨年よりも多かったみたいで、まあ盛況 だったんでしょうと。物販は特にさらっと見て回っただけですが、主催者が設けたショップも あったり、イベントも本当に整理券をもらった人だけ見えるような配置になってて不公平が 出ないような工夫とか見られました。まあでも見る方法はあったんですが(苦笑) 私は閉場の18時まであちこち回って見てきました。ん、今回は満足です。 ![]() そして西館で開催されていた東京マラソンEXPOにも行ってきました。こちらはマラソンに 参加するランナーに配布するもの(ゼッケン、ICタグとか)を渡すためのスペースがあって、 それからこのマラソンに協賛している各社スポンサーの展示ブースとで構成されていて、 試供品の配布、販売、スポーツグッツの販売、記念品の販売や参加型イベント、沿道自治体 の観光案内、2016年の東京オリンピック開催を目指す東京都のブースとかありました。 ![]() まずエスカレータを降りると中央にステージが。ここでいろんなイベントが行われてました。 私も19時30分からあったオリンピック招致トークショーというのに参加しました。ゲストは 北京オリンピック男子レスリング55kgで銀メダルを獲得された松永選手でした。 ![]() 展示ブースに入るとまずでっかく構えてるのがアシックスのブース。2階部分があって、 ミニスタジオが作られていました。私も記念にとスポーツタオルを購入しました。 やっぱ明日の天気の関係で雨対策のグッツ、ウェアがよく売れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() で、それからは各社のブースを回って無料配布物をどんどんと受け取ります(^^; 記念品販売のところには浜田大明神が!あ、そういえば明日はフジが中継だっけ・・ 完走した記念のものも予約受付とかしてました。まあまだ分からないんですけど(汗 アミノバリューもたくさん頂きました・・・あんま飲みすぎはよくないですね、はい。 ![]() ![]() ![]() またそれとよく目に付いたのは記念写真を撮るコーナー。マラソンのゴールを切る所は 当たり前ですが選手と関係者以外は入ることは出来ないので、こうやって明日の目標 タイムを掲示して撮ったり、ゴールテープを張って家族と記念写真を撮ったり、いろいろ なコーナーが作られていました。私は参加しないので関係はない部分なのですが、 ああいうのもやってみたいよなあとか、こうやって徐々に気分を盛り上げていくんだなあと。 ![]() こちらは2016年東京でのオリンピック・パラリンピック開催を目指す東京都のブース。 私も記念にとピンバッジとキーホルダーといただきました。アニメフェアにもこういうのが ありましたね・・(アニメフェアは東京都主催のイベント) ![]() その向かいのブースでは東京マラソングリーンプロジェクトというブースが。こちらは ランナーに配布された 内容のようで、他にもこのブースなどではリストバンドを販売していました。 ![]() 靴紐はこんなの。 ![]() みどりんとなればこれは私も参加せずにはいられない!てことで募金してきました。 あーみどりんと緑のリストバンド(苦笑)みどりんもご満悦です〜 ![]() 他にも計時を担当するセイコーや、スターツでは実際のコース映像を出して明日の マラソン対策とかのレクチャーが行われていました。あれは見ごたえありました〜 今ちょっと映像は編集中なので、後日UPします。 と、そんな感じで結局夜まで堪能して帰りました(ちなみにアニメフェアは18時まで、 東京マラソンEXPOは20時まで)夕食はちょっと遅くなりましたが。 いよいよ明日は・・・・東京マラソン本番!さてどうなるかはまた明日に。 ![]() 3月25日は2件。特にコメントなし〜 ![]() 今日も休みでした、が・・部屋の片付けで終わっていったような1日で>挨拶 あー体の疲れが取れません・・・これはどうしたらいいんでしょうか。 ![]() まずは1日目(3/20)からスタート。今回は気が付いた時には安くいける手段が軒並み 売り切れという状態だったので(連休初日というのを忘れてました)普通にのぞみで。 名古屋駅で乗り換えですが・・・今回はICカードを使って乗り継ぎしました。 ![]() 名古屋駅(近鉄)に掲示してある看板。まあいろんなカードがあるので最近はどんどん 方法が複雑に・・・で、まあこれがその後大変なことになったり(^^; ![]() 近鉄はPiTaPaを利用、まずはJRの在来線改札に入るのにtoicaと2枚を重ねてタッチ。 ![]() そして新幹線への連絡通路を歩いて今度はtoicaとEX-ICを重ねてタッチ。 ![]() すると座席表が出てくるのでそれで座席を確認(検札もこれで行います)在来線はここ への通り抜けとして利用しているのでtoicaの料金はかかりません。 で、久しぶりにのぞみで東京へ。連休初日だったので車内もいっぱいでした。 天気はまあまあ。途中熱海〜小田原周辺はかなり悪かったんですが、品川に着いた 時にはもう雨も上がってました。ここからは京急で蒲田へ移動ですが・・・ まずさっきと同じようにtoicaとEX-ICで出場し、京急への乗り換え口でtoicaをタッチ・・ ピンポーン♪ んっ!?改札が開かない・・・と。 ![]() ICOCAとかtoicaとか使えないんかい!! とかいってsuicaはモバイルしかないし、さすがに今タッチしてもダメだろうし、ここは もう1回入り直して・・と在来線改札を出て、モバイルで入ると・・・ ピンポーン♪ えっ、またかよ!?さすがにこれは聞かないと分からんということで駅員に聞くと。 suicaは使えるけど在来線を通り抜けて京急に入るのはダメらしい。 名古屋駅は使えるのに品川駅では使えないという連携の悪さに唖然(苦笑) 東京(関東)では私鉄にPASMOがあるので多分こういう利用法は無理なんでしょうね・・ しょうがないので、もう1度改札を出て(今入場したのは記録を消してもらいました)外へ 出て高輪口からPASMOで入って、結局このバタバタで予定遅れ(^^; ![]() やっと着きましたの蒲田。11時40分に到着。すでに入口周辺にたくさんの人が並んでました。 今日はこの珠津島ほりでぃの他にもいくつかイベントが併催されているので、その入場者 もいるわけです・・・最後尾を確認しつつ、カタログを購入します。 ![]() カタログを見つつ、開場の12時を待ちます・・って実はカタログは事前に入手できなかった ので、実際の配置を見るのはこれが初めてでした(^^;しかもこの待機列の上から溜まった 雨粒がたまに落ちてくるので何度か冷たい思いをしました(辛 で、そんなこんなで12時。拍手の中入場しました。まずは頼まれてたサークルさんの本を 買いに巡回、思ったよりも時間はかかりましたがなんとか終わらせて、同じく会場に来て いた銀狼さんと合流。話を交えつつ、今度はサークルさんへの挨拶など。 特に今回は冬コミには行けてなかったのでお会いできるのも久しぶりだったのと、初めて お会いできるサークルさんも多かったので新鮮に会話させていただく事が出来ました。 14時くらいで銀狼さんは帰られたので、その後はまた1人で挨拶に。瀬尾さん、織倉さん、 浅月さん、天翔さん、片瀬さんと回ってお話させていただきました。中にはちょっと長く スペース前に居座ってしまいまして申し訳ありませんでした。 織倉さん、そういう事はイベントの前に書いていただけるとありがたいです(笑) 結局私は15時過ぎまで、その後は買い物をしたかったのでアキバへ移動しました。 そしてその後いろいろあったんですよね(苦笑) とりあえず昼食を取ってなかったので待ち合わせた友達とアキバのマックへ。 ![]() おーWBC仕様になってるよ!よかった来るまでに敗退してなくて(オイ あ、改めて日本代表WBC2連覇おめでとうございます!! ![]() 店内にも日本代表のユニフォームとか試合球が展示されていました。 今はクリアファイルが2枚もらえるということで、てりたまセットを購入〜 で、食事しているとまた別の友達からメールが・・合流場所のメロンへ移動。 で、そこで合流したのはkATIEさん!最近かなりの期間会えてなかったのでダメもとで どうですか、と携帯でメールしてたんですが20日は会えそうとの事だったので待ち合わせ したわけです。それから私の買い物に付き合ってもらいました。まずはデジ一眼のCFを 買いました。念願のSanDisk、ExtremeW 4GBです。ちょっとはこれで連写できるかな? それとアニメ化でなんだか無性にプレイしたくなったプリンセスラバーを(^^; ちょっと夕方かかってきたのと、せっかくと思ったのでヨドバシ裏のカラオケ館へ。 できれば久しぶりに歌いたかったんですが、かなりの待ち人数で・・・(諦 仕方なく移動してちょっと早めに夕食を食べにロイホへ。 とりあえず送っておくかと思いうぃんぐさんにアキバにいますメールを送信(笑) ちょっと早めに入ったのでまあゆっくりと・・・ということで最初は軽食でスタート。KATIEさん は早速ノートを取り出し画像ファイルを見つつ、オーガスト+テール談義しました(^^; でも公共の場であんまりエッチな画は出しちゃだめですよ?(フフリ そして久しぶりに見たまつりんのCGでちょっと盛り上がる(プレイしてもらえれば分かります) 多分今でも最後の方は泣いちゃいます・・・ で、しばらくするとうぃんぐさんからメールが。月島でお好み焼きだったそうですが、まだ アキバにいますか?という感じ。・・・え、来る気?(^^; 私も会いたかったのでぜひぜひと返信。 それからツインテールなんてしょうもねえとかふざけんなポニテこそくたばれこの野郎とか 談義していると(してません)再びうぃんぐさんから向かいます〜というメールが。 更にそこから30分弱、日本の将来とか熱く語ったりしているとうぃんぐさん到着。 なんでも今日座った席は以前KATIEさんとうぃんぐさんが来た時に座った席だそうで、 また同じ席に案内されたそうで(^^;ま、まあそういう偶然はあるよね(ぇ だいたい22時過ぎまで話してそれから別れました。私は荷物を品川のロッカーに入れてた ので、そこまでうぃんぐさんと同行。品川で別れました。お忙しい中お会いしていただいた KATIEさん、そしてメールで呼びつけた形になってしまったうぃんぐさん、ありがとうござい ました+お疲れ様でした+無理してすいませんでした。また次回もよろしくお願いします。 で、それからいつもの宿泊地へおじゃまして1日目は終了です。 2日目は明日に。アニメフェアと東京マラソンEXPOです。 ![]() 関連サイト:オーガスト 公式ページが更新されています。24日にこの前発売されたあけるりMCの修正ファイルが 配布されています。症状としてはゲームプレイ上で重要なものではないので、進めていく上 で問題があれば入れた方がいいかもしれません。というかこのファイルをあててしまうと そこまでのセーブデータが消えてしまうらしいので、よく考えてからどうぞ。 ![]() 関連サイト:オーガスト/wave 先日にも宮沢模型展示会の模様から紹介をしていましたが、ついにwaveのHPにもかなで のフィギュアページが掲載されました。発売は夏(8月下旬)だそうです。彩色されたものの 写真画像が掲載されていますので、まずはそれで堪能しましょう〜 DreamTech FORTUNE ARTERIAL 悠木かなで【こーへーとエプロンVer.】 発売元:wave 発売日:2009年夏発売予定 価格:7665円(税込) 詳細など:1/7スケール ![]() 関連サイト:オーガスト/HOBi RECORDS ![]() 特設ページでジャケットが公開されています。すでに表面は公開されていましたが、裏面 かと思われるものも掲載されていました。amazonでも予約受付中なのでお近くに取り扱い がない場合はこっちでぜひ。 Active Planets 1stアルバム「AMASIA」 発売元:HOBiRECORDS 品番:HBDC-067 発売日:2009年4月24日(金)発売予定 価格:2500円(税込) 詳細など:不明 ![]() 関連サイト:オーガスト/HOBi RECORDS ![]() GAGraphicsにてFORTUNE ARTERIALのキャラクターソングアルバムについての記事が UPされています。オーガストの製品からでは初めてのキャラソンとなりますが、そこで 収録される方が決まったらしく、名前が掲載されています。 メインヒロインはもちろんですが、加えて会長の伊織、征一郎、伽耶の3人と、合計8人が 登場、さらにソロもデュエットもあるとのことで、姉妹ソング(悠木姉妹)に家族ソング(東儀 の2人、千堂の3人)というのもあるんでしょうか・・・あ、桐葉と伽耶の主従ソングとか(ぇ また締め切りの迫ってきたFAドラマアルバムの全員プレゼントの告知も掲載されてます。 締め切りは3/31ですのでお早めに!! 「FORTUNE ARTERIAL キャラクターソングアルバム(仮)」(通販ページ) 発売元:マリン・エンタテインメント 品番:MMCC-4199 発売日:2009年夏 価格:3150円(税込) 詳細など:ジャケットはべっかんこうさん描き下ろし、全10曲 ![]() 関連サイト:August Doujin Data Base えんどーさんのところ、3/24に掲載されていますが・・私はこの手のは遠慮しておきます(^^; ゲームの合間、シンシアさんルートを終えられた方はいいかもしれません。 ![]() 関連サイト:珠津島ほりでぃ この前の20日に開催されたイベント、FORTUNE ARTERIALオンリー同人誌即売会 「珠津島ほりでぃ」について、当日会場で行われたキャラクター人気投票の結果が 公式ページに公開されています。えりりんが1位でしたが、やっぱオンリーなのでメイン であるえりりんが1位でよかったです・・・そしてまたシスターは(略 で、このイベントの感想については既にあちこちで上がってますが、うーんあんまり 印象の良くないものが目立ってますね・・・特に私のいなかったアフターイベントで いろいろあったようで、その対応・運営について苦言(苦情?)多いようです。 参考: 「珠津島ほりでぃ」のアフターイベントで起こったしょっぱい出来事 (ADDB:えんどーさん) 悲しい時ー (fallistianaの日記:ふぁなさん) 珠津島ほりでぃお疲れ様でした。 (Cool Palace:涼宮和貴さん、DIARYに掲載) 一般参加者の早坂からみた同人誌即売会「珠津島ほりでぃ」 (時の棲む森:早坂充さん、3/20) まあ私も思うところがちょこちょこあったんですが、それはまた裏の方に書かせてもらいます。 開催してみて実際に人が入ってみて分かる所もあったと思うし、当日を迎えなくても分かった んじゃないの?みたいな所もあったので。 オンリーという小規模だから出来る、細かい気配りとかそういうのはほしかったですね・・ 私は一般参加者、そういう場を提供していただけるのならば喜んで参加させてもらうつもり ですが、この開催までも本当に長い期間オンリーは開催されてなかったので、ぜひ長く続けて もらうためにも問題点を修正して、次回の開催にフィードバックしてほしいです。 でも1年に2回も開催しなくてもいいんですが(^^;行くの大変なんで・・・ ![]() 淡色館、来島あわさん:3/25。と、とりあえず2週間はおかずなしでご飯食べられます(何が? ![]() 気ままな場所、福hideさん:3/24。ちょっと黒めていうのが妙に気に入りました(^^; ![]() 3月24日は2件。特にコメントなし〜 ![]() 更新できなくて申し訳ないです>挨拶 まだ部屋がこの前の連休のいろいろなモノで積み上がってるというか、散らかってる状態 で・・・まあこれ一体どうしたらいいのやら。あ、そろそろ郵便で送りますので。 で、今日と明日はお休みを取りました。このうちにいろいろしたいことを消化しないと! ただ今日はお出かけでしたが(^^; ![]() 今日はこんなところを回ってました・・て、ここはどこでしょうか? 来島さんならどこの駅か分かるかも知れませんね・・・・(ニヤリ ![]() とりあえず買った物とか。 ![]() 1日目にアキバで購入。デジ一眼のカードがアダプターで使ってたので、やっとCFを買い ました。パソコンハウス東映で購入、5300円でした。 ![]() で、もう1個はプリンセスラバー、って今頃と思われそうですがアニメ化で無性にプレイしたく なったので。でも実際にするのはあけるりMCの後なので随分先かも知れませんが(^^; ![]() で、こっちは配布物とかもらったもの〜まずは2日目(3/21)の東京国際アニメフェア2009。 ![]() 同じ会場で行われた東京マラソンEXPO2009での配布物とか。イベント自体は参加者が (ランナー)対象のものが多いのですが、もちろん一般の入場もOKで無料なので、私も しっかり見てきました。スポンサーが大きいと、配布物もレベルが違うし量が凄すぎ(^^; ![]() 東京メトロの豊洲駅で購入した記念の1日乗車券。ちょっとごちゃごちゃしててカードが 見ずらいんですが(^^;カードの下に映ってるのはクリアファイルと台紙です。ちなみに クリアファイルはマラソンEXPOで配布されてました。 重なってるのもあるので、実際はもっとあって、バッグにぎゅうぎゅう詰めでした・・・帰りの 500系の棚にギリギリ入るくらいでしたから・・てか、もらい過ぎですよね(苦笑 レポートは明日から書くつもりです・・・今夜はWBCの特番を見たいので。 ![]() 鳳凰の羽、オブチ1号さん:日記3/23。は、早くゲーム再開しないと・・・! ![]() 八木崎銀座、八神秋一さん:ブログ3/23。あー何かが見えそうで見えないよ!! ![]() ほしとつきと、あきはら涼さん:あきはら日記3/21。まんじゅうありがとうございました♪ ![]() Galaxy soul、kiritakuさん:3/21に色紙。花粉症お大事に・・・見てて辛そうでしたから(^^; ![]() FANA's FRIENDS HOUSE、ふぁなさん:TOP。お話できなかったので残念でしたが・・ねえ?(苦笑) ![]() みかん帝國、水無瀬京さん:3/23。スカートだけって・・・スカートだけって!陽菜ちゃん! ![]() KONOMIX、詩丸さん:TOP上バナーに。エステルさん、うちのバカ犬もどうですか(^^; (てきとうなもの:うぃんぐさん経由) ![]() 御堂、御導はるかさん:3/21に誕生日絵。弓をひくきりりっとした表情がよかったですよね。 ![]() 淡色館、来島あわさん:3/20。スクール水着とペットボトル・・・どういうことですか!?(エロ ![]() まったり空間、マクさん:3/21。いやんっって、この先何百年も出なさそうな言葉が(笑) ![]() 気ままな場所、福hideさん:3/19。すいません、私の事を取り上げていただいて(マテ ![]() 時の棲む森、早坂充さん:3/22。赤い団子とかやめてあげて下さい(^^; ![]() 3月22日は0件、23日は6件。 >遅ればせながら珠津島ほりでぃお疲れ様でした!わざわざウチに足を運んで頂けると >思っていなかったので、お会いできてびっくり&嬉しかったです。ありがとうございました☆ 拍手ありがとうございます〜こちらこそ、ほりでぃお疲れ様でした。や、やっぱり紹介して いただいたからにはちゃんと挨拶はさせていただきますよ!まだ本は読んでないんですが、 読んだらまた感想とか何かは送らせてもらいますので・・今後ともよろしくです。 ![]() 無事戻りました>挨拶 遅くなってしまったので、簡易的に更新。ちょっと天気に恵まれない感じでしたが、まあ 久しぶりの東京観光を楽しめました。で、足が痛いんですが。 ![]() ![]() 水曜日から開幕した今年のアニメフェアも盛況のうちに終了しました。会期中、昨年より やや多い12万9千人の来場者があったわけですが、私ももちろん行ってきました。 世紀の大怪盗・ルパン三世と、超天才・名探偵コナン、そして人気PCゲームブランド 「オーガスト」の最新作「夜明け前より瑠璃色な Moonlight Cradle」より遠山翠が夢の激突! アニメ界・ゲーム界の常識を覆す夢のコラボレーションが実現しました! 主人公の3人はもちろんのこと、我らが愛する次元大介、石川五ェ門、峰不二子や銭形警部、 毛利蘭や毛利小五郎ら、フィーナ・ファム・アーシュライト、朝霧麻衣、シンシア・マルグリット など3作品のおなじみのメンバーも総出演!このコラボレーションを見逃すな! 日本テレビ開局55年記念・読売レビ開局50年記念 金曜特別ロードショー ルパン三世VS名探偵コナンVS遠山翠 ・・・そのうち放送!・・・はありません(笑 ![]() 詳しいレポートは明日から。まずはFAオンリーからですね。いろいろあったようですが。 ![]() 3月19日は1件、20日は3件、21日は2件。コメントは20日から。 >「赤い約束」収録だったコミケ75商品queens label『Veil ∞ assorted voices』 >3/25 19:00通販受付開始。 拍手ありがとうございます〜情報ありがとうございました。ちょっと今日の記事に上げられ なかったので、明日に詳しく書かせてもらいます〜また今後もよろしくお願いします。 ![]() まだまだ準備中>挨拶 というか、ちょっとのんびりしてて気が付けばいつものようなバタバタで(^^; こういう性格もなんとかしたいよね・・・ ![]() サークルチェックをしつつ(カタログが手に入らないのでお手製でwwえんどーさん感謝 してます・・)名刺とか印刷。明日以降私に会うともれなくもらえます(笑) てなわけで、明日から行ってきます。会場へは開場30分くらい前には着きたい。 ![]() あおみっけ、栗見鳴さん:日記3/18にこなたっぽいえりりん(^^; ![]() 御堂、御導はるかさん:クリア記念ということで。や、かなりハマったようですね・・ ![]() ぽんこつ技工所、ジャッジKさん:3/18に新刊表紙絵?イベント情報も。 ![]() CROSS ROAD、まさきちさん:3/18に色紙が。欲しい方は明日のアフターイベントで。 ![]() じゃんぶるBOX、かなっとさん:日記のところにはごめんなさいのかなでさんが。 ![]() 3月18日は4件。 > IEEE1394というUSBみたいな規格があるのですよ〜Iリンクとかファイヤーワイヤー >とか言われていますの〜 拍手ありがとうございます〜いやいや、ちゃんと分かってますって!うちは周りが結構な 割合でソニー製品なんでiLINKとか1394とかだらけです(^^;明日はよろしく。 ![]() 萌え転がってはいませんよ?>挨拶 はきゅーんとなっただけのことです(笑)確かに後発はいろいろ出来る、のは同意(^^; ![]() 関連サイト:オーガスト えんどーさんのサイト、3/17の記事に掲載されています。ノーマルイベントと、エッチ イベントのCG枚数を計算したもののデータ等が掲載されております。集計ご苦労様 でした・・・そりゃまあ以前の作品からの合計となれば新規で攻略ヒロインとなった みどりん、エステルは低くなりますが、それより以前の作品にもエッチイベントのあった リースがこの位置っていうのは、ちょっとCGが少ないのかも? 差分があっても他のキャラと比べてこんなに差があったとは・・あんまり重要視されて ないんでしょうか・・・人気は結構あったんですけどねえ。 ただ最小24枚でもずっと待ち続けた私はそれでも感謝感激雨あられです(^^; ![]() 淡色館、来島あわさん:左上に。マラカス持って気持ち良さそうですが、その歌は・・ ![]() FANA's FRIENDS HOUSE、ふぁなさん:TOPに新刊表紙絵?今回は結構ダーク? ![]() 御堂、御導はるかさん:サンプルページ。何をひらめいたんでしょう・・・ ![]() 鳳凰の羽、オブチ1号さん:サークルカットと目印と。これを飲んだらえりりんの仲間に(コラ ![]() CROSS ROAD、まさきちさん:3/17にサンプルページを公開。これはいろいろ大変です(^^; ![]() DragonTree、北原龍樹さん:特設ページも。かなりHIPHOPなかなでさんが。 ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:3/17。今後の参考にしたいのでどれくらい揉んだら(略 ![]() 3月17日は2件。 >かなでさんのフィギュアの件ですがzenko氏のサイトの画像の物とは別物では? >腕輪とかエプロンの面積とか……。 拍手ありがとうございます〜や、リンク先のmoeyo.comさんのところにガレキのPVC化 という記述があったので、そのまま引用してしまいました(^^;申し訳ないです。 とりあえず昨日のは修正しておきました。また今後もツッコミお願いします〜 ![]() そろそろまたお出かけの準備しないとなあ・・・という今日この頃です>挨拶 オンリーは本当に久しぶりなので楽しみですね・・・しかもまだ今年は2回あるみたいだし。 ![]() 日曜日、近くのイベントでアンケート書いてもらってきました。カンガルーかわいい! ![]() 関連サイト:オーガスト/wave moeyo.comさん、3/16の記事に、先日開催された宮沢模型展示会の模様から、 かなで姉さんのフィギュア展示が掲載されています。状態は以前紹介した記事のと 同じく、彩色前のもので、発売日等は未定です。 造形を担当されたzenkoさん(硫黄泉)のサイトに以前発表されたかなでさんのガレキ の画像(完成品)があります。このガレキのPVC化らしい、というmoeyo.comさんの コメントも出ています。ちょっとこれから細部が変更されてリリース?でしょうか。 ![]() 白猫と黒猫、水瀬奈桜さん:3/16。それでも姫様を描いていただいて嬉しいですよ!! ![]() Chia'sへようこそ、さあのちあさん:TOPに新刊絵。私服えりりんと1394て何の組合せ? ![]() ぷりずし、蒼魚真青さん:日記3/15。まあ親子揃ってなんて素晴らしいカラダ(笑) ![]() ともべや、智さん:日記3/15。遊んでるような遊ばれてるような(ぇ ![]() Sketches and company、ブタベストさん:何百年も生きているのにまあ元気いっぱい(^^; ![]() 突発性ダメ症候群、日向あおいさん:TOP絵。修正お疲れ様でした・・・ ![]() Galaxy soul、kiritakuさん:3/16、カタログ表紙絵と。今回は何やるんでしょう、お姉ちゃん・・ ![]() 気ままな場所、福hideさん:ネタバレ注意。ブルートレイン、上りも1回乗りたかったです。 ![]() 3月15日は2件、16日は1件。特にコメントなし〜 ![]() 犀の目工房:Rhinoさん いつも閲覧していただきましてありがとうございます。これからもどうぞご贔屓に(笑) まあ広島からオンリー参加は厳しいですよね・・旅費が大変ですから。関西圏でも 開催されればと思うんですが・・私がRhinoさんの新刊を手に出来るのはいつのことやら(^^; 三島のゆかりはうちの学校でも出てました。 淡色館:来島あわさん >みどりんがマウンテンカレーに(一人で)挑戦したりしても い、いっしょで何が悪いのよ!(苦笑)というかみどりんを1人になんかさせませんっ! とりあえず3枚目はたま、4枚目はみったんの予定です・・・神戸はその後でまた(ぇ ここに来て上田とか飯田線とか回りたい衝動が・・・最後は何に使おうかな? 時の棲む森:早坂充さん >考えることは一緒なんですね そりゃまあなんだかんだ言っても男なんですいません(^^; あそこの祭はもちろん知ってますよ、隣の県なので(苦笑)行く予定だったんですが・・・ まあ、そんな張り切って行くようなイベントでもないので。 ![]() 今日は近くのイベントにお出かけしてました。や、普通のイベントですよ?(ぇ そのことはまた明日にでも書くという事で、とりあえずこの前のレポートの続きから。 さ、次の旅行の日程を組まないと! 今週末の予定に関して・・・分かりました買ってきます(笑)1冊でいいですか? ![]() この前舞鶴と福井へ行ってきた旅行のレポート、2日目です。1日目はこちら。 1日目はちょっと早めに就寝〜朝は6時過ぎに起きました。 泊まったホテルが6時30分から朝食タイム(無料)だったのでそれに合わせて チェックアウトして朝食をいただきました。もうちょっとショボいかなとか思ったん ですが、意外と種類はあったのでまあよかったなあと。 今日はまず敦賀と港を結ぶ敦賀港線の貨物を撮影しに敦賀へ移動します。 ![]() で、いきなり最初の列車が食パンでした。昨日に続いてですがまた乗れて嬉しいなあ〜 昨日は出来なかったのですが、今日は朝早いのでボックス席を確保。 ![]() 約1時間くらいで敦賀へ到着。朝は敦賀がら港へ向かって走るので徒歩で10分 くらいの所にある踏切で撮影しました。駅舎はまあ普通です。でも将来は新幹線が 来るとか来ないとかで、そうなればこの景色も一変するんでしょうねえ・・・ ![]() ![]() ちなみに駅前には銀河鉄道999のモニュメントがあります。ロータリーの真ん中に 設置されていて、この他にもいろいろ看板が。関係についてはこちら参照。 この空に向かって上がっていく999号が好きです。まあ少なからずこれで鉄道好き になった人も多いとは思いますが・・私もこれは見てましたからね・・・・ ![]() ![]() 目的のが来るまで向こう側を走行する列車を撮影します。あんまうまくないけど。 ![]() で、待つこと30分。やっと来ました敦賀港線の貨物3071レです。牽引するのは DE10 1056です。続けて撮影。 ![]() ![]() そんな感じで見送りました。もっと早いのかと思ってたんですが、意外と走行は ゆっくりで(20kmくらい?)その分たくさん撮影できたのでよかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 敦賀駅に戻って、次の普通が来るまで時間があったのでその間に通過する特急 とかを撮影します。国鉄色の雷鳥が来てくれたのはラッキーだったかも。 なんかもうそろそろ入れ替わりそうということなので・・・この先頭に乗りたいなあ・・ 日本海も普通は撮れないんですが、遅れてたので撮影できました。ラッキー。 ![]() 出発する寸前に小浜線のホームに試運転の列車が止まっているのを発見。後で 調べてみると、試運転の521系だったようです。もう既に運転は始まってるみたい? ![]() またまた普通で福井へ。今度は2日目のメインであるえちぜん鉄道に乗り換えます。 会社の事はまあ各自で調べてもらうとして、まずはきっぷ売場で1日乗車券を購入。 それから改札を抜けて(今はあんまり見ない鋏でチョキンと切られます)ホームへ。 ![]() 乗車したのはMC6101形、元愛知環状鉄道の車両です。私は大学時代にちょこちょこ 乗ってたので、その時以来の再会となりました・・・あー懐かしい。 ![]() こちらは昔の姿の車両(2005.4.30 高蔵寺で撮影)。この時はなんとも思わない普通の 車両だったんですが、色とか変わるとこうも変わるんだなあと感慨深く(^^; ![]() だいたい着席した状態の乗車率で出発。とりあえず目指すは永平寺口駅。福井から 約30分くらいで到着です。ここからバス連絡で永平寺に行く事が出来るのでここを 降りたほぼ全員はそのバスに乗るのですが、なぜか私は下車。 ![]() ![]() 次の折り返しが来るまで30分、ちょっと休憩です・・駅前にいたタクシーの運転手さん と話したり、セルフのコーヒーを飲んだりでまったり。ちなみにこの駅舎、開業した頃 (1914年、大正3年)のままで、柱の根元付近には前身の京福電鉄(開業時の会社 じゃないけどね)の社章が入っています。 ![]() で、そうこうするうちに勝山からの電車が到着〜撮影ちょっと焦っちゃった(^^; ここから福井方面へ・・と、なんとその車両にはふみぃさんが! って、昨日は東北にいたそうなんですが、今日は日本海で福井へ行くよという 連絡をもらってたので、この駅で待ち合わせしてたというわけです。 そのふみぃさんの方は前日は暴風雪とかで大変だったそうで、その辺の事とかはまた ふみぃさんのサイトのレポとかでご確認下さい・・・まあ日本海も遅れてたしなあ。 にして普段なかなか会えないのに、居住地でもない福井で出会う奇跡(笑) ![]() ![]() で、昼はソースカツ丼が食べたい!てことで、ちょっと調べておいた福大前西福井 という駅にある店へ。この駅ショッピングセンターと駅が同化しているので、乗換え とかめちゃ便利なんです・・でも駅構内はすごく暗いんですが(^^; で、昼食のカツ丼ですが・・値段が安いのもあるんだろうけど、イマイチ(苦笑) あーせっかくここまで来たのに無駄にしちゃったなあ・・・ ![]() で、買い物してからさあそろそろ福井へ戻るか・・・と思ったら電車出た後で30分後(^^; ここで待っててもよかったんですが、ふみぃさんが次の駅までなら歩いていけるよ、 ということなので、次の駅田原町駅まで徒歩で移動することに。あ、チャンカレ。 まあ今日は天気もよかったのでいいウォーキングになりました〜 ![]() で、田原町駅に到着。これまた木造の古い建物です・・ここまで残してあると逆に 何かの史跡に指定されそうです。Y字になった駅舎で、1本はえちぜん鉄道、1本は 福井鉄道のホームになっていて、以前は路面電車の方から乗り入れもしていたそう です。いろんな構造をした駅が多いなあと。 ![]() で、武生新方面から来たのは800形、これまた以前岐阜を走っていた路面電車です。 こちらもカラーリングを変更して第2の人生を歩んでいます・・これ結構新しい電車 だったので、廃止と同時に廃車にならなくてよかったなあと。 ![]() 福井鉄道の改札から。まあ駅の改札は使ってない状態っぽいですが。 なんか昨年行った三木鉄道の駅舎を思い出しました・・・あそこもこんな空気だったし。 ちなみにふみぃさんはこのFUKUTETSUのロゴにテンションUP(笑)似てるよね・・ ![]() で、えちぜん鉄道に乗って福井へ。私はおみやげを買いつつ、ふみぃさんは帰りの バスのチケットを求めてショップへ行くというので一旦別れます。 で、待ち合わせ場所はアニメイト福井(笑) ![]() で、店内で待ってるとふみぃさんが来たのですが・・どうやら満席だったみたいで(^^; 仕方なく18きっぷで帰ります、ということでした。ちょっと店内を見たあと(まあまあな 品揃えでしたが、他のを見ている私にはちょっと・・・でしたね)駅へ向かいます。 簡単に挨拶しつつ、ここからふみぃさんと別れていよいよ帰宅へ・・・ふみぃさんはもう ちょっと滞在して夕方に帰るということでした。半日付き合ってもらってありがとう+ お疲れ様でした〜 ちなみにふみぃさんはここから米原経由で名古屋へ、私は湖西線で山科、草津を 経由して行きに使った経路を逆に進んで帰ります。 ![]() 福井から普通で敦賀へ。今度は朝撮影した3071レの折り返し3070レを撮影します。 朝は全然人がいなかったんですが、午後の返しはまああっちもこっちも人たくさん。 朝いた踏切は10人くらい、でかい脚立も何本かありました。迷惑だろうなあ(^^; 駅にも何人かいました。私は乗換えの湖西線の時刻が近かったのでホームで。 写真は敦賀行きの521系。2両だったので、かなり乗車してました・・ので座れず(悲 ![]() ![]() ![]() 時間的に余裕はなかったんですが、なんとか撮影完了。でもタブレット交換の瞬間 を録り逃してしまうというミス(^^;や、まさかホームと反対側からやり取りするとは思って なかったんで・・・あーこれは事前に調べ切れなかったです。 ![]() で、湖西線の出発が迫ってきたので急いで三脚をたたんで乗り込みます。敦賀駅の ホームは3番線と5番線という島式ホームになってて、その先、米原方面に4番線が あるという構造なので、あんまりギリギリまで撮影しているとダッシュでも間に合わなく なったりします。特に改札を抜けるのがギリだとアウトの可能性大です・・ ![]() しばらく走ると左手に琵琶湖が!!改めて大きいなあと実感。最初は4両で出発ですが 途中近江今津で増結して終点の姫路を目指します。敦賀から行き先で姫路っていう 字があるのもすごいなあと思うんですが、終点だと長い旅になりそうですよね>3時間 ![]() 敦賀から90分で山科に到着。ここで東海道線に乗換え、逆方向の米原方面へ向かい ます。連絡時間はまあまあなんですが、次の草津の乗換えが2分(苦笑)最後の最後 まで気が抜けないんです・・走って間に合うかなあ? できれば向かいのホームに接続、だと楽勝なんですが。 で、草津に到着するとやっぱり階段渡って向こうのホームでした(^^;ここはもう ダッシュでなんとか乗り込みました・・あれもうちょっと時間の余裕が欲しいです(汗 つ、疲れた・・・ あとは疲れを押さえつつ草津から柘植、乗換えで亀山、と渡って帰宅しました〜 久しぶりに普通列車を使った旅行でしたが、十分に鉄道旅行を満喫できました。 まだちょっと叶えられないところもあったので、それはまた次回にします。 えちぜん鉄道をしっかり乗るのと、舞鶴のイージス艦撮影、新疋田でも1回は撮影 してみたいですね! これで2枚消化しましたが、3枚目はどこに使おうかなあ・・・みったん?(ぉ ![]() 淡色館、来島あわさん:3/13、そんなに食べちゃお腹壊しちゃいます!どれ介抱は私が(エロ ![]() あるびれおCo.、いかわかのやさん:中TOPに。あーやっぱりスク水はいいよね! ![]() FANA's FRIENDS HOUSE、ふぁなさん:TOP絵。新刊の予告?ぬぬ、これは瑛里華ルート? ![]() 時の棲む森、早坂充さん:3/14。じゃ、おっぱいの形に対抗して○○○の形で(コラ! ![]() 3月14日は4件。 >痛車プラモのデカールを24倍して貼り付けようか本気で計画中の通りすがりのものです。 >だれか止めて(ToT) 拍手ありがとうございます〜ええっ!?24倍ですか?そんなに引き延ばしたらなんかえらく カクカクになっちゃうんじゃ・・や、でも作る事自体に反対はしません!がんばれ! でも俺には無理だ!(笑)会社行けません・・・ ![]() ちょっと昨日夜更かししちゃったので、起きたら昼前でした・・・ まあゆっくりですが、休みなのでボチボチと。 それと午後からは買い物とか。 ![]() 来週のイベントのチケットを買ってきました。あー来週末は慌しくなりそう。 ![]() 関連サイト:珠津島ほりでぃ/AugusticEternal 代表さんのブログではちょっと前に書かれていたのですが、とらのあなでカタログの 委託販売が始まったようです。価格は850円、都内の秋葉原店、新宿店、池袋店にて 取り扱っているとのことです。カタログの表紙は 一応調べましたが通販には対応していないようなので、当日までに店に来る事が出来ない 方は当日会場で買うことになりそうです、私も同じく(^^;ちなみに会場では600円です。 ていうか、誰か買って送って下さい(オイ また毎回オーガスト関連を捕捉しているADDB:えんどーさんによると、そのカタログの 記載から?次回の開催日程が出ていたようで、次回は11月22日(日)、場所は川崎に ある川崎市産業振興会館だそうです。そっちも楽しみですが、まずは1回目から(^^; ![]() FORTUNE ARTERIALオンリー同人誌即売会 珠津島ほりでぃ 開催日:2009年3月20日(金・祝) 場所:大田区産業プラザPiO大展示場(詳細) 時間:12:00〜15:30(予定、終了後アフターイベントあり) ![]() 関連サイト:無名祭祀書 無名祭祀書:arounさんのブログでFORTUNE ARTERIALの舞台探訪の記事が掲載 されています。今回は神戸、学院の外のエリアで度々登場した海浜公園の背景で、 実際の場所としては神戸駅から徒歩の焼瓦倉庫レストランだそうです。 探訪お疲れ様でした〜なんか当日は結婚式もあったとかで心の叫びがww 私ももうちょっとしたら見に行こうと思います。 で、みどりんとの下見に(ぇ ![]() あきはら日記、あきはら涼さん:ほしとつきとTOPに特設ページ。既刊に先着プレゼントが。 ![]() 気ままな場所、福hideさん:ちゃんと3倍返しにしておいたでしょうか(フフフ ![]() 3月13日は2件。特にコメントなし〜 ![]() 朝から雨ですよ・・・>挨拶 今日は仕事終わってからすぐに戻ってニュースを見てたんですが↓、なんかもう桜の 咲いたところがあるとか。2月結構暖かい日が多かったからなあ・・ちょっと花見も早めに 予定しておかないと、行ったらもう散ってたりして(苦笑 そしてこちらも順調に延期中。そろそろ来ると思ってましたが・・・もう出ないのか? ![]() 今日、また1つの列車が戻ってこない永遠の旅へと出発していきました。 東京駅発、残った最後のブルートレイン「富士・はやぶさ」。 ![]() 私はなかなか乗車するタイミングがなくて結局無くなるというニュースを知ってからの 初乗車となってしまいました・・・名古屋から門司まで乗車しました。 まだ今ほど人もいない時期(まだ0系とか名鉄7000系で盛り上がってた時かな) ![]() そして選んだ席は最初で最後、どうせなら・・・とA寝台、シングルデラックスを選択。 お金もあんまり余裕なかったんですが、奮発してなかなか取れない部屋で過ごして みたい!ということで選んでしまいました・・でも後悔はしてないよ? 細かい部分はあるものの、ほど登場時そのままの雰囲気が残っている個室で一夜 を過ごしました。個人的にも久しぶりの寝台利用だったので感激しました。 ![]() 朝起きてちょっとだけ車両を探索。最後尾からの車窓です。長く伸びた線路が鉄道 旅行の醍醐味というか、遠くまで来たなあと感慨深げにさせてくれます。 どれだけでもずっと見てても飽きない風景です。 ![]() 利用者の減少、高速化という時代の波に乗れなかったブルートレイン。新幹線も 確かに日本を代表する素晴らしい列車ですが、ブルートレインも私は素晴らしい列車 ではないかと思います。外国のような雄大な景色でもなく、何日間も続く長大編成でも ありませんが、一夜でも流れる風景をこの窓から見ていると全くの別世界。 こんな不思議で特別な空間を提供してくれるものが無くなるのは非常に残念です。 私にはあまり思い出はありませんが、まだまだ全部なくなったわけではないので、今から でももっといろんな列車を体験してたくさんの思い出を作っていきたいです。 ![]() 前回乗車した時の切符。もちろん無効印を押してもらって記念にもらいました。 ![]() 関連サイト:オーガスト/wave waveのブログにて先日開催された宮沢模型展示会の模様が掲載されていますが、 その中にDreamTechシリーズとして悠木姉、かなでのフィギュアが展示されてました。 ゲーム内のシチュを再現した「こーへーとエプロンver」!! まあゲームをプレイされた方はだいたいお分かりとは思いますが、裸にエプロンという あの状態が再現されています・・まだ彩色前なので細かい部分は分かりませんが、 造形は最近のオーガストキャラを担当しているzenkoさん(硫黄泉)ということなので きっといい感じに仕上がってくれるのは間違いないと!! waveのページには何も出ていませんが、近日中には発表とのことなので、期待です〜 ![]() 関連サイト:オーガスト/フジミ模型 公式ページが更新されました。今回は関連商品情報として、先日も紹介したフィーナ、 シンシアの名刺ケースと、フィーナモデルの痛車プラモデルが発売されるということです。 名刺ケースはこれまでもありましたが、プラモデルは初めての商品となります〜 このシリーズではこれまでにもいろんなアニメ、ゲームがモデルとして使われてますが、 オーガストからは初めて!!しかも姫様ならこれは買うしかないよね?ね? デカールも2パターン製作できるように用意されてるようです。こっちとかに画像? 1/24きゃらdeCAR〜るシリーズNo.2 スバルレガシィ/夜明け前より瑠璃色な フィーナ・ファム・アーシュライト(Getchu.comリンク/amazonリンク) 発売元:フジミ模型 発売日:2009年4月8日発送予定(4月上旬発売予定) 価格:3990円(税込) 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle- フィーナ名刺ケース 発売元:コスパ 発売日:2009年5月10日発売予定 仕様:9.3×6.1cm、アルミニウム製 価格:1,050円(税込) 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle- シンシア名刺ケース 発売元:コスパ 発売日:2009年5月10日発売予定 仕様:9.3×6.1cm、アルミニウム製 価格:1,050円(税込) ![]() あきはら日記、あきはら涼さん:3/12、新刊表紙絵。これまた大変そうな園児ばっかり・・ ![]() 鳥居キャノン発射、Saijyakuさん:3/11。見、見なかったことにしよう・・・ (てきとうなもの:うぃんぐさん経由) ![]() Bravery Power、光坂ゼロさん:4コマ。「あ、そう」で終わるのが怖くて言えない・・・ ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:3/10。私ももう1回やり直したいと思うことがあります。 ![]() 3月12日は2件。特にコメントなし〜 ![]() エレガントじゃないわね!>挨拶 昨日もなんだかんだで寝る時間が遅くなっちゃったので、ウトウトでした。もうちょっと 緩めでもいいんだけど、まあ暖かいんですよね・・・事務所の中は。 明日は休みなのでゆっくり。あ、でもする事はたくさんあるのでがんばります>更新 ![]() この前の福井のおみやげ〜福井の冬はこたつに入って水羊羹だそうで、私もどんなの かと思って買ってきました。・・まあ味はあの水羊羹ですよ(^^; でもまあ地域によっていろいろありますよね・・・おもしろいです。 ![]() 関連サイト:Stage Traveler Stage TravelerさんのところでFORTUNE ARTERIALの舞台探訪の記事が掲載されて います(犀の目工房:雑記さいと FiRSTRoN経由)。ゲームでは学院外のエリア、 海岸通りの背景です。場所は神戸という事らしいです。 海浜公園も神戸だったので、その近くなのかな・・・というのはあったんですが、探訪 ご苦労様です〜私もとりあえず阪神と相互乗り入れが始まったら行こうかな・・・と。 ![]() 鳳凰の羽、オブチ1号さん:新刊から。水面に溶けるひなちゃんがいい感じです。 ![]() Sketches and company、ブタベストさん:着替え中。こ、こんな素晴らしいフォルム! ![]() まったり空間、マクさん:逆に今日は孝平がリボンを付けて・・・じゃなくてよかった(笑) ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:これだったら親でも刺し違えてもね(コラ ![]() 3月11日は1件。 >マルグリッドじゃないです、マルグリットですよ〜 拍手ありがとうございます〜指摘ありがとうございました。修正しました。 というか、まだプレイ前なのでそこまでハマってないのも原因なんですよね・・(^^; ![]() エレガントじゃないわね!>挨拶 昨日もなんだかんだで寝る時間が遅くなっちゃったので、ウトウトでした。もうちょっと 緩めでもいいんだけど、まあ暖かいんですよね・・・事務所の中は。 明日は休みなのでゆっくり。あ、でもする事はたくさんあるのでがんばります>更新 ![]() いい加減に確定申告しておかないとダメだろというか、買ったリーダーがもったいないので ソフトだけでも取り入れました・・でついでにカードの残金も確認中。 ・・・え、持ちすぎですか? でもこれでモバイルSuicaも持ってたりしてます(^^;今はメインはモバイルですが。 ![]() 関連サイト:オーガスト/ジーストア とれたてほびーちゃんねるに今週から始まるキャンペーンの告知が掲載されてます。 ジーストアなど対象店舗にて対象商品(あけるりグッズ)を合計5000円以上買うと、 先着でクリアファイルがプレゼントされます。表は姫様、裏はシンシアという組み合わせ です。この際にどかんと購入してクリアファイルをゲットしましょう〜 『夜明け前より瑠璃色な』クリアファイルプレゼントキャンペーン 期間:2009年3月13日(金)〜なくなり次第終了 条件:フェア開催店舗であけるり商品5000円(税込)以上購入 ※予約は内金5000円(税込)以上、ゲームは対象外 開催店舗: ジーストア各店(アキバ・大阪・名古屋・福岡・蘇我・仙台) ジーストアドットコム ジーゾーン対象店舗 コスパティオ渋谷本店 ![]() 関連サイト:オーガスト/マジキューコミックスWeb web拍手よりいただきました〜現在5巻まで発売されているマジキューの4コマ版FAです が、まだまだ続きます・・ということで6巻が発売されるとのこと。まんが王倶楽部に登録 されています。 マジキュー4コマ FORTUNE ARTERIAL(6) 発売元:エンターブレイン 発売日:2009年4月25日発売予定 価格:819円(税込) ![]() 淡色館、来島あわさん:過去絵の麻衣。大胆な水着にキャンデーは・・・誘われてる? ![]() あじのり、さとうきみあつさん:TOPに新刊表紙絵。参加情報も・・げ、限定版? ![]() mild chocolat、真咲ますみさん:3/4、新刊表紙絵。桜舞う季節、出会いは突然。 ![]() FANA's FRIENDS HOUSE、ふぁなさん:新刊から?優しい笑顔のえりりん。 ![]() ぷりずし、蒼魚真青さん:TOPに。やっぱりこうして見るとかわいい子供にしか(オイ ![]() 井戸屋、井戸家猫八さん:TOPに新刊表紙絵。なんだか押さえ込んでるような気が(^^; ![]() いちごどうふ、鈴原ミヤコさん:日記にも新刊表紙絵。ケープの下がそんな格好とは! ![]() 時の棲む森、早坂充さん:ネタバレ注意。え、また探し回らないといけないの・・(^^; ![]() 気ままな場所、福hideさん:ネタバレ注意。とりあえずプレイ後に読ませてもらいます・・・ ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:3/10。ちょいバレあり?一人よりも二人の方が絶対です。 ![]() 3月10日は3件。 >マジキュー4コマ FA 6巻 拍手ありがとうございます〜そして情報までいただき感謝です。またよろしくお願いします・・・ ![]() 淡色館:来島あわさん >草津線は確か一日一往復だけ223系が入っていたと思います。 その一往復に当たったというわけなんですか・・・やっぱツイてないな(^^; >米原の12(8)→4(3)は一番酷いと思います。 12から4ってないよな(汗)というか、ちゃんとそれ乗り切れてるんでしょうか・・・ ![]() くしゃみと鼻水が!>挨拶 仕事の内容うんぬんよりもこの花粉症に耐えるのが辛いです(苦笑)それでなくても 季節の変わり目は病気になりやすいので、みなさんも気をつけましょう〜うがい手洗い。 2月の売上げランキングとか紹介されてますが・・・まあそれだけ売れたということで。 結局何本くらい売れたんでしょうねえ?逆にスタンダート版が少ないらしく・・・ 付いてるのはどうもといいつつ、やっぱ特典の関係で買った人も多かったのかな? まあそれよりも早くゲームしたいんですが、なかなか(^^; ![]() 関連サイト:オーガスト/コスパ Getchu.comに新商品としてフィーナとシンシアの名刺ケースが登録されています。 月王国の住民必携ということで、これはぜひぜひ1つお手元に(^^; なお今月開催される東京国際アニメフェアの会場でも先行販売されますので、そちら に行く予定の方は一足早くこちらでゲットしましょう〜 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle- フィーナ名刺ケース 発売元:コスパ 発売日:2009年5月10日発売予定 仕様:9.3×6.1cm、アルミニウム製 価格:1,050円(税込) 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle- シンシア名刺ケース 発売元:コスパ 発売日:2009年5月10日発売予定 仕様:9.3×6.1cm、アルミニウム製 価格:1,050円(税込) また公式ページにて先日紹介したグッズ、スティッククッションとスリーブコレクション のシンシアが掲載されています。欲しい方はぜひ。私は普通の絵なので(ぇ キャラクタースリーブコレクション 夜明け前より瑠璃色な -Moonlight Cradle- シンシア・マルグリット 発売元:ブロッコリー 発売日:2009年4月24日発売 価格:700円(税込) 仕様:サイズ67mm×92mm、スリーブ60枚入り スティッククッション フィーナ・ファム・アーシュライト 発売元:ブロッコリー 発売日:2009年4月17日発売予定 仕様:幅140×縦420mm(厚みは60〜70mm) 価格:1,800円(税込) スティッククッション エステル・フリージア 発売元:ブロッコリー 発売日:2009年4月17日発売予定 仕様:幅140×縦420mm(厚みは60〜70mm) 価格:1,800円(税込) スティッククッション シンシア・マルグリット 発売元:ブロッコリー 発売日:2009年4月17日発売予定 仕様:幅140×縦420mm(厚みは60〜70mm) 価格:1,800円(税込) ![]() 関連サイト:オーガスト/HOBi RECORDS 以前紹介した、Active Planetsの1stアルバムですが、オーガストの公式HPでも紹介 記事が掲載されました。ホビレコードにも特設ページが開設されてますので、合わせて チェックしておきましょう。 ![]() 特設ページではリンク用バナーのほか、アルバム収録曲(12曲)の紹介も。 なお書き下ろしの曲名も決定したようで、「99.9%Blue」、「Sky High」となったよう です。またプロモーションムービーが今月末に公開予定とのことでこっちも楽しみ♪ Active Planets 1stアルバム「AMASIA」 発売元:HOBiRECORDS 品番:HBDC-067 発売日:2009年4月24日(金)発売予定 価格:2500円(税込) 詳細など:不明 ![]() 関連サイト:オーガスト/ハーヴェスト出版 先日も紹介しましたが、公式ページに関連商品として掲載されたので、改めて。 既に発売中ですがキャラ別では最後となった陽菜編です。この次は最後のルート が書かれた完結編が5月上旬発売予定です。 FORTUNE ARTERIAL 陽菜編(amazonリンク) 発売元:ハーヴェスト出版 発売日:2009年3月1日発売 価格:924円(税込) ![]() 関連サイト:珠津島ほりでぃ/AugusticEternal 最後はイベント情報。今月の連休最初の日である3月20日(金・祝)に東京でFORTUNE ARTERIALオンリー同人誌即売会「玉津島ほりでぃ」が開催されます。 公式ページの見出しにオンリーイベントの記事が出るのも久しぶりじゃないでしょうか? もちろん私も行く予定で準備中です♪当日が今から楽しみです。 こちらのサイトでは代表の方のブログも更新中。いよいよカタログも届いたとの事で、 イベントまでカウントダウンになりましたね〜カタログが早く読みたいです〜 ![]() FORTUNE ARTERIALオンリー同人誌即売会 珠津島ほりでぃ 開催日:2009年3月20日(金・祝) 場所:大田区産業プラザPiO大展示場(詳細) 時間:12:00〜15:30(予定、終了後アフターイベントあり) ![]() ねおぴゅあ、桂森由弥さん:TOP絵。部屋の中でこんな格好されたら、ねえ? ![]() Sketches and company、ブタベストさん:3/8。ちょっと急いで名古屋駅行ってくる。 ![]() 御堂、御導はるかさん:今日誕生日ということで。なかなか見れない絵ですよ(^^; ![]() 鳳凰の羽、オブチ1号さん:3/9、新刊表紙絵。わふーでない中身が気になります。 ![]() CROSSROAD、まさきちさん:3/9。なんだかんだあるけど、紺が一番落ち着きます。 ![]() 時の棲む森、早坂充さん:3/8。日記の下の方には夏コミ参加のお知らせも(ぇ ![]() まったり空間、マクさん:3/6、朝霧さんのSSから。どの辺が焼けてるんですか(笑) ![]() 気ままな場所、福hideさん:ネタバレ注意。3/9にはカレンSS。お、非メガネ派ですか(^^; ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:3/8。私も姫様とみどりんとえりりんとほなみんのシーツが(略 ![]() 3月9日は3件。特にコメントなし〜 ![]() 疲れてます>挨拶 ちょっとお休みしてましたがまた更新再開です。ただ今月はお出かけも多いのでこういう のも何回かあるかと・・・すいません。 あけるりMCもまだまだ進んでいないので早速こちらもプレイ再開しないと。 ![]() てなことで数年(いやもっとかも)ぶりに購入した青春18きっぷで早速旅行へ行って きました。まずは2日分使って舞鶴と福井へ行ってきました。その1日目から。 ![]() ![]() 始まりは最寄の駅から。もちろん時間がかかるので始発です・・・夜(^^; まずは亀山、柘植、草津と乗り換えて京都を目指します。まあどんな列車が来る のか予想はしてたんですが、まさか柘植からの電車がこんな新しいのが来るとは 思いませんでした。でもこの先これは乗る可能性が高いのでちょっとやだ(^^; ![]() ![]() 京都で1時間くらい時間が空くのでちょっと改札を抜けて朝の買い物とか朝食。構内に ある立ち食いうどん「麺串」という店で店の名前にもなってる麺串うどんを食べました。 うどんの中に串に刺さった鶏天とちくわ天が入ってるものでおいしかったですー。 しかし、さすが京都朝から人の動きが激しいです・・・ ![]() ここからは山陰線になるので端の方にある32番線へ。次は園部まで向かいます。 ちなみに園部までは複線化が決まったらしく、沿線で工事があちこち行われてました。 ![]() ![]() で、園部からは福知山行きなんですが・・・え、2両しかないの!? ここまで7両編成で来たのにいきなり2両なんてありえない(苦笑)もうあっという間に満員。 私は途中の綾部まで行きます。さらに乗り換えていよいよ東舞鶴へ〜 ![]() 家を出て6時間、やっと東舞鶴には11時37分着。急いで荷物を待合室にあるコイン ロッカーに入れて外にあるバスターミナルへ。自衛隊桟橋方面のバスが4分の連絡だった ので慌てました・・・なんとか間に合って最初の訪問地へ。 ![]() ![]() こちらが海上自衛隊舞鶴基地です。もう近すぎて外からでも普通に艦船が見れます。 基地の建物は道の山側にあるので、こちら側は桟橋と艦船くらいになってます。 2枚目はバス停近くの歩道橋からですが、よく見渡せます。 で、ここに来た目的は昨年広島・呉基地に見学に行った時にイージス艦は舞鶴にいる ということを聞いたのでわざわざやって来たのですが・・・・ ![]() い、いないよ!!!(超ショック 後で調べると在籍する2隻のうち「みょうこう」は工事で佐世保へ、「あたご」は分からず。 ・・・来る時期を間違ったようです。Rhinoさんカーフさんから抜け駆けして見に来たバチが 当たったのでしょうか・・・あーここまで来たのに勿体無い・・・ ![]() とかいって帰るわけにもいかないので受付を済ませて見学してきました。住所・氏名・性別 などの記入を済ませると、簡単に今日の見学艦の説明とともに見学証が配布されます。 これを首から下げていよいよ見学開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 真正面にいたのは護衛艦「はるな」。海上自衛隊の艦船でも最古参となります。近く 引退とか言われているようで、残り少ない機会で見れたのはラッキーだったかも。 ただ古いとはいえ、もともと艦隊旗艦という役目を果たす艦船であるので装備はかなり 充実していて見た目もかなり大きいので迫力はありました。 また名前もなんでしょう、なんだか近い存在感があっていいですよね(^^; ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() で、今回の見学艦である「はまゆき」。はつゆき型の5番艦です。手前に「あまぎり」が 着いているので通り抜けする形で渡ります。天気がイマイチだったのか、あまり見学して いる人は少なめでした。まあその分ゆっくり撮影できたのでよかったですが。 ここは甲板上の見学のみで内部に入ったりは出来なかったのでちょっとその辺は不満な 部分もありますが、ヘリ搭載艦じゃないのは上がった事がなかったのでそれはよかったかなと。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 他にも停泊している艦船を順に見て行きます・・・呉もすごかったけど、こっちもすごいなあ。 ミサイル艇というのもありました。「はやぶさ」(左)と「うみたか」(右)が停泊してました。 久しぶりにいろいろ見て十分に艦船分を補給できましたよ! ![]() ![]() で、午後は別の桟橋から出ている遊覧船に乗って舞鶴港をぐるっと回ってきます。これまた 季節が悪いのか宣伝がよくないのか、乗船したのは私を入れて3人。明らかに自衛隊艦船 撮影目当てなヲタクな3人となりました(苦笑) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まず手前にあるユニバーサル造船には建造中のしらせがいました。下から見るとデカイ! 真横を通過するので撮影し放題です(^^; 一番下のはさっきまでいた自衛隊の桟橋からのしらせ。一応しらせも自衛隊の船だそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 別のドッグには・・・イージス艦?これがあたごなのかなあ?よく分かりませんが。 外にも換装中なのか、やぐらが組まれた「すずなみ」がいました。その隣は補給艦「ましゅう」 が停泊していました。こちらもまた大きい!他にも木造部分が見えた掃海艇「ながしま」が いたり、海上から見る艦船もなかなか迫力あっていいなあ〜ともうハイテンション(笑) 十分に満喫出来ました〜 ![]() で、そこからは徒歩で駅まで歩きました。駅まではアーケード一直線なのですが人影が なくて(^^;まあどこもこんな感じなんでしょうか・・ところでなんで信号が青いの? ![]() ![]() 東舞鶴に到着〜ロッカーの荷物を出して小浜線で敦賀へ向かいます。途中小浜駅で 停車時間があったので売店でオバマまんじゅうを買ったり(苦笑) 敦賀がらは北陸線ですが途中の武生でJRを降りて福井鉄道の武生新から路面電車。 それで福井市内を目指しましたが・・・ 武生と武生新ってあんなに離れてたんですね、乗り遅れた(苦笑 ![]() 次の電車もそんな時間が開いてたわけじゃないので、辺りをウロウロして写真撮影。 券売機のボタンとか感触が昔の近鉄の券売機に似ててよかったなあ〜 またいろいろグッズも売ってたのでこれはまた次回に・・・ ![]() 外へ出てみるとスコップがあったので記念に1枚♪みどりん〜(バカ ![]() 福井へは18時30分くらい、そこから近くのヨーロッパ軒本店で夕食。久しぶりで美味でした。 で、ふらふら歩いて駅前のホテルへチェックイン。さー今夜はWBC見るぞー!! なんで福井は民放が2局(笑)ネットされてねーよ!! ホテルで借りたノートPCでテキスト見つつ、Youtubeで見るって何よこれ(辛 まあ明日もあるので寝ました・・・さて明日はどうなることやらで、2日目へ。 それはまた後日に。 ![]() 3月6日は2件、7日は2件、8日は2件。コメントは7日から。 >是非行きましょう♪ 拍手ありがとうございます〜やはりそういう事だったのですね(ニヤリ)次回行く時にぜひ。 ・・・って、それまでちゃんと営業しててよね(^^; ![]() いよいよ☆>挨拶 てなことで、3月。18きっぷの季節となりましたー。既に東北へ行かれた方もいるよう ですが、私は明日からちょっとお出かけしてきます。行き先は・・・どこ?(笑 ![]() 関連サイト:オーガスト 今日3月6日は「夜明け前より瑠璃色な」のキャラクター、穂積さやかの誕生日です。 まあさやかさんに関して私から言う事は特にありませんので今回のMCでも唯一で がんばっていたこの方におまかせします。どうなるのか楽しみです。何か・・・あるよね(フフ さやかさんのイメージといえばまあ朝霧家のまとめ役、月博物館の館長さん、そして 月と地球を繋いだ立役者(というと言いすぎかな)というのがありますが、個人的には ぽてりこかなあ〜最初の作品のころはよく食べてましたが値上げしちゃったので(苦 あと大人っていうのもあるので・・・朝まで飲んで語りたいなあ。潰される? ちなみに、今日はこんな日でした。 世界一周記念日 スポーツ新聞の日 ジャンヌ・ダルクの日 弟の日 で、同じ誕生日の人はこちら(敬称略) ミケランジェロ (画家) テレシコワ (ソ連:初の女性宇宙飛行士) キラーカン(プロレス) 高橋真梨子 (歌手) 鈴置洋孝 (声優) 春風亭小朝 (落語家) 柳沢慎吾 (タレント) 今中慎二 (野球(中日/投手)) ベッキー (タレント) 猫十字社 (漫画家) ![]() 関連サイト:オーガスト/ブロッコリー GA Graphicにて先日も書いたスティッククッションの記事が掲載されていたので紹介。 この絵柄なら普通に置いてあっても大丈夫ですね!(ぇ スティッククッション フィーナ・ファム・アーシュライト 発売元:ブロッコリー 発売日:2009年4月17日発売予定 仕様:幅140×縦420mm(厚みは60〜70mm) 価格:1,800円(税込) スティッククッション エステル・フリージア 発売元:ブロッコリー 発売日:2009年4月17日発売予定 仕様:幅140×縦420mm(厚みは60〜70mm) 価格:1,800円(税込) スティッククッション シンシア・マルグリット 発売元:ブロッコリー 発売日:2009年4月17日発売予定 仕様:幅140×縦420mm(厚みは60〜70mm) 価格:1,800円(税込) ![]() 御堂、御導はるかさん:お茶でお目覚めのさやかさん。歳をとるとお茶がおいしく(略 ![]() Bravery Power、光坂ゼロさん:4コマ。2人でニヤニヤしやがって!許さーん!(嫉妬 ![]() 気ままな場所、福hideさん:なぜ一言目をオブラートに包まないのだ達哉くん(^^; ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:3/5、ネタバレ注意。クリアしてから読ませてもらいます・・ ![]() 3月5日は6件。特にコメントなし〜 ![]() 犀の目工房:Rhinoさん お久しぶりです・・あかべぇ関連とかオーガスト論、しっかり読ませてもらってます。 いろいろと書きたい事もあるのですが、私はやっぱ偏ってるので論じた所で説得力もないので。 またお会い出来た時とかにゆっくり話したいですね・・・ >広島駅そばに「オタク初心者」向けメード喫茶 >ちょっと一人で行くのは恥ずかしいです。オタの集いとかなんかの機会で立ち寄れると ・・・・私が次回の行程に組み込めばいいんですねそうですか(苦笑) ![]() 空けてしまいました>挨拶 ちょっと更新をサボってました・・知多みるくレポで結構訪問いただいたようでありがとう ございました。向こうのみるろぐでも紹介されたようです。重ねて代表さんに感謝。 で、そのみるろぐですが今月に入ってからエコバッグが発売になったとのことで私も 今度行く時に買いたいなあと思ってたんですが、どうやら売り切れ状態で次の入荷まで 結構待たなければいけないようです・・・あー乗り遅れた(^^; ![]() 遅れましたが日曜日の話。日曜日は家族と伊賀上野へ行ってました。車でもよかった んだけど、まあせっかくということで電車(近鉄→伊賀鉄道)で行きました。 ![]() 途中東青山駅付近で前日(金曜日)に発生した脱線事故の現場も通過。まだ車両が 留置されていました(記事)。これやっぱ廃車なのかなあ〜 ![]() 上野市駅で下車して駅前を回りながらおひなさんを見学してきました。伊賀なので 寒いかなあと思ったんですがまあまあ暖かくて歩くにはよかったです。でもそのかわり 花粉症症状で苦しみましたが(^^;犬はいいよね・・・ ![]() ついでに上野城も見学。駅から近いけどなかなかの坂を登って行かないと見えて きません・・・で、上がったら工事中でちょっと幕かかってたし。 ![]() 帰りにマルーンのも見た。乗れなかったけど(惜 ![]() 風ノ音Strikers、風蛍さん:3/20オンリーの参加告知。で、個人誌は(ニヤリ ![]() 御堂、御導はるかさん:新刊絵?3/3にはひなまつりで姉妹も登場。!が取れるとどうなる? ![]() 淡色館、来島あわさん:ぽてりこんをくわえたさやかさん。最近あれ食べてません・・・ ![]() 気ままな場所、福hideさん:ネタバレ注意。リボンに込めた想いにもう1つ追加、だよね。 ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:3/4。ポリエチレンとエステルさんも似て・・ないですか(^^; ![]() 3月2日は9件、3日は4件、4日は2件。特にコメントなし〜 ![]() また1か月始まりましたよ>挨拶 土日と出ていたので、いよいよ花粉症が本格的に。鼻が辛いです・・ ![]() で、土曜日の話。半田でお昼までお話したあと再び武豊線で名古屋方面へ。どこかで お昼でも・・・と思ったんですがそのまま米原まで行きました。新幹線の撮影練習です。 ![]() 300系とか。 (SONYα300、SIGMA70-300mm、ISO100、300mm、F5.6、1/1000秒) ![]() 500系とか撮影しました。もっと練習しないと。 (SONYα300、SIGMA70-300mm、ISO100、210mm、F5、1/1250秒) 30分くらいしか居れなかったのですが、500系も撮れたのでよかったです。 それからはまた名古屋へ戻って大須でオーガストものを買い漁り(苦笑)またお金が・・ 17時30分発の快速みえ、普通と乗り継いで帰りました〜 ![]() で、買ったもの。電撃G'sMagazine&電撃姫4月号と、G'sFestival! Vol15、コンプティーク と、近鉄の時刻表、ツインエンジェルのコミック、あけるりMCの主題歌シングルです。 これでまあ8000円オーバーって、もう無駄使いって言わないで!(^^; ![]() 関連サイト:オーガスト/HOBi RECORDS 以前紹介した、最近のオーガスト作品で楽曲を担当している「Active Planets」が 1stアルバムをリリースするというニュースですが、ホビレコードに特設ページが開設 されたみたいです。これから情報などはここで公開されていくみたいです。 ![]() ![]() リンク用のバナーも用意されています。 また最初の情報としてアルバム収録曲(12曲)が決まったようです。 これまで担当したものを含め、新曲2曲も収録されます(そちらはまだ未公開) Active Planets 1stアルバム「AMASIA」 発売元:HOBiRECORDS 品番:HBDC-067 発売日:2009年3月27日(金) 価格:2500円(税込) 詳細など:不明 ![]() 関連サイト:オーガスト/ハーヴェスト出版 3月1日発売ということですが、早い場所では週末から並んでいたようです・・こちらも 5冊目、キャラクター別では最後になります陽菜編が発売になりました。今回もちょっと ゲームとは違う場所もあったりと、ぜひ読んでみてみて下さい〜 そして最後は・・完結編が5月上旬発売予定です。いよいよ真ルートへ。 FORTUNE ARTERIAL 陽菜編(amazonリンク) 発売元:ハーヴェスト出版 発売日:2009年3月1日発売予定 価格:924円(税込) ![]() 関連サイト:August Doujin Data Base えんどーさんのサイト、2/28の記事に掲載されています。事前の情報ではソフマップ で配布となってたんですが、他にもゲーマーズでも配布されていたようです。 ※参考記事 「夜明け前より瑠璃色な Moonlight Cradle」発売&エロゲ買取(アキバblog:2/28記事) ・・・でもさすがに後から残暑見舞いで来るかどうかはちょっと(苦笑 まあ欲しい方はいろいろがんばって下さい。私はあそこで手に入れるしか(ぇ ![]() あるみかん、あるみさん:2/27。こんなに立派になってお兄ちゃんは嬉しいです・・ ![]() モルハウス、藤真潤さん:コミック。ざ、残念賞ってそれでも言われれば嬉しいよ(バカ また日記にはフィーナ姫も登場。 (↑2つ、てきとうなもの:うぃんぐさん経由) ![]() ほわいとみすちょ!?、浅月かすみさん:3/1。新刊表紙絵〜ちょっぴりと言わずにww ![]() 八木崎銀座、八神秋一さん:DLsite.comにて販売中。読めなかったので買わないと〜 ![]() 時の棲む森、早坂充さん:2/28、ネタバレ注意。私はちょっと読むのは後回しにします・・ ![]() 気ままな場所、福hideさん:3/1、ネタバレ注意。テレカと一緒に2本目お買い上げ? ![]() やまぐうのページ、やまぐうさん:2/27。ちょっと誰か俺にもちゅっ、としてくれ! ![]() 2月28日は0件、3月1日は4件。特にコメントなし〜 |
||
![]() |
SEO | [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送 | ||